のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,079人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ2022年広島カープ専用ドラフトスレ21巡目

広島東洋カープ スレッド一覧へ / 広島東洋カープ とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 17:40:17.11 ID:3JPJC0via.net (+28,+29,-35)
気ぃ狂った連投バカに目付けられて大成した奴なんてまあいないわな
始動してからの欠陥も足運びの不味さも指摘してないんだろどうせ
消してるから知らんけど
102 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 17:40:57.18 ID:/xeqGVzm0.net (+33,+30,-74)
まず村上も誠也もフィジカルモンスターなんて今出てる結果の話でしかないだろ
村上は大型の割には走れる、誠也も三拍子揃ってるって触れ込みこそあれど化物級の身体能力だなんて言われてた試しないわ
104 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 17:43:21.94 ID:vbfYP5ZUa.net (+36,+30,-46)
>>101
そもそもイヒネって高2までずっとセンターだしな
ショート守れると思ってるスカウトは少数
よほど育成がしっかりしてるチームが腰を据えて育てない限りは早い段階でコンバートされるのは間違いない
おそらくライト、サードすら怪しい
105 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 17:46:18.93 ID:8feUlRR7a.net (+41,+29,-13)
>>91
それを言ってるのよw
「山本、千賀並みのポテンシャルがある投手に限るべき」と同じだよ。
106 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 17:49:57.66 ID:DAmYgZDia.net (+45,+30,-127)
>>102
ドラフト時点でわかってないならボーっとしてただけw

誠也は右打者で一塁到達が3.8秒
それで言えて上背もあり、体格の割にパワーもある
そんな選手は今年の上位候補にはいない

村上の場合も187cm95kgの体格でスピードもあり、捕手でポップタイム1.86秒の肩
とんでもない飛距離の打球を飛ばしていた

こんなポテンシャルの高い上位候補が今年はいますかって話し
野球やってないやつでもいないと答えられる
107 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 17:50:52.63 ID:z75dGPJOr.net (+4,+29,-160)
まともに抑えるドラフト候補いないの?

【巨人】3軍は東京ガスに敗戦 今秋ドラフト候補・益田武尚が登板

 東京ガスは7回から今秋ドラフト候補右腕の益田武尚投手が登板。巨人は7回、前田、大津、亀田の安打で満塁とし、平間の2点適時打で3点差に迫った。
 9回には益田から亀田の適時二塁打で4―6と2点差に迫るも、あと一歩及ばなかった。益田は3回を投げて5安打3失点だった。
108 : 代打名無し@実況 - [ここ壊れてます] .net (-29,-30,-214)
いつも思うんだがこれ自演?

89 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa43-ipFQ)[sage] 2022/09/27(火) 16:23:18.06 ID:0P8Ww/FEa
よく「野手は村上、誠也みたいな選手のみ指名すればいい」という書き込みあるけど
こんな馬鹿な書き込みは無いよねw

93 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa43-IXMM)[sage] 2022/09/27(火) 17:24:02.88 ID:cu5RNtjea
だから半端な素材だと思ってスカウト側は指名してねえって話だろw

97
身体的ポテンシャルで考えるなら佐伯鶴城の古川1位で納得かよw

105 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa43-ipFQ)[sage] 2022/09/27(火) 17:46:18.93 ID:8feUlRR7a
>>91
それを言ってるのよw
「山本、千賀並みのポテンシャルがある投手に限るべき」と同じだよ。
109 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 17:58:43.94 ID:/xeqGVzm0.net (+38,+30,-96)
>>106
自分は今年との比較の話はしてないのよ、今年の候補が一見不作だって言うのは同意するし、そもそもこの状況投手にしか目行かないし
今まで指名されてきた上位候補達も同様にフィジカルモンスターだった訳で、その中で成功例だけをピックアップするのはズルくない?例えば、現状村上に大差を付けられてる清宮安田中村は「フィジカルモンスター」では無かったの?
110 : 代打名無し@実況 - [ここ壊れてます] .net (+44,+30,-116)
>>106
誤字るくらい興奮してるとこ悪いけどそれも結果論なんだよな
体格と数字だけで結果が約束されるならスカウトなんていらねぇし誠也も村上も大競合してんだろ
フィジカルどうこうも無いとは言わんけど練習する才能が桁違いなんだよなメジャー行くような奴らは
例えば浅野とかが大成したメンツとその辺りどう違うかなんて現時点で外野がわかるわけねぇわ
111 : 代打名無し@実況 - [ここ壊れてます] .net (+13,+19,-1)
>>108
89と105は俺だよ
自演も何も見ればわかるでしょ
112 : 代打名無し@実況 - [ここ壊れてます] .net (+37,+30,-48)
>>105
なんだか理解力が低いなー
野手を1位で獲るならの前提が見えないの?

野手は2位以降で集めても間に合う状況
投手は1位でコツコツ集めていかなければ足りなくなる状況
この前提の話しな
113 : 代打名無し@実況 - [ここ壊れてます] .net (+32,+29,-66)
109と110も文体と内容が全く同じ
>>108
もwの使い方同じでワッチョイの上4桁が同じ
そしてこの投稿頻度

ワッチョイ上4桁は頻繁に被るけどこれは限りなく怪しいな
この人とずっと上4桁が被ってるからなんか嫌だw
114 : 代打名無し@実況 - [ここ壊れてます] .net (+38,+30,-90)
>>110
うーん
ピントがずれっぱなし
誰がフィジカルだけで選べんでそれを1位指名しろなんて言った?
まず誠也や村上みたいになれる可能性が極めて低い選手はわざわざ1位で指名すべきじゃないを誠也や村上級のフィジカルから全員指名しろに勝手に解釈し変えてる時点で相当、話しが通じない人間だとわかる
115 : 代打名無し@実況 - [ここ壊れてます] .net (+38,+29,-33)
>>112
投手優先の指名でいくべき、でいいじゃん。
俺もそう思うし。
村上や誠也並のポテンシャル~なんて意味ない保険打つことないのよ。
116 : 代打名無し@実況 - [ここ壊れてます] .net (+26,+24,-14)
>>113
一生5ch探偵やってな。
117 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 18:43:35.37 ID:mTCi68Axa.net (+35,+30,-84)
>>115
保険てのもまたピントがずれてるな

浅野、蛭間、矢澤、内藤、松尾は、誠也や村上級ではないのは誰の目にも明らかと言ってるだけ

カープくらい投壊してたらの話しであって野手が足りないならもっと気軽に野手を1位にして良いのは当然としてな
118 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 18:43:37.36 ID:bm2z6v+Pa.net (+38,+30,-49)
>>105
全然違うが
「投手と野手、どっちが中位以下の指名から主力が出てきやすいか?」という問いに対する答えが前提にあるんだから
単純に投手でミラーリングやっても同じ話にはならないと思うよ
119 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 18:52:23.25 ID:H0+Xi7dF0.net (+30,+29,-3)
>>118
確率論は分かるけど絶対では無いのよ
120 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 18:58:38.59 ID:SR9OHJpIF.net (+29,+29,-36)
日本高野連の公式HPは27日、プロ志望届提出者を更新し、春夏甲子園に出場した鳴門(徳島)前田一輝外野手ら新たに9人が提出した。合計で124人になった。
http://news.yahoo.co.jp/articles/4f153a697a7f0379c9439898190ee4219b0c55f4
121 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 19:17:38.50 ID:1vsgkUIc0.net (+35,+30,+0)
誠也、村上クラスはイヒネだけだっつーの。見る目のないドラフトオタクやスカウトはそれに気付いてない。
イヒネの場合はポテンシャルだけじゃないからな。ちょうど周期的に言えば福留、坂本ときてイヒネ。
1塁到達タイムは俊足の割には遅いが、ステイバックして重心が捕手側に残る打ち方だから当然スタートは遅れる。まだ鍛え抜かれておらず運動能力的には伸びしろも感じさせる。
背筋力は浅野や内藤を遥かに凌駕しており、インコースは高めも低めも身体の前で捉えることができて、ラインドライブがかからず打球角度も素晴らしい。
落合のように構えの時点でヘッドを揺らがせながら、小指から順に握りなおして無駄な力をそぎ落とし、トップの出遅れを防いでいる。
軽くヒッチでトップを作り、スイングは後ろが小さく前が大きい。ステイバックして前で飛ばせるから打球角度も飛距離も出る。
スイングスピードは腕力に頼らずも浅野や内藤より加速度的な速さを感じさせる。
手足が長いし右投げ左打ちの効き目が右なので対応力も早い。アウトステップで構えているがトップの時点では平行であり、基本インコースにツボのあるプルヒッターだが左右に打ち分ける準備はできている。
左投げ左打ちや右投げ右打ちの場合は田村のように形が良く見えても時間がかかるが、右投げ左打ちの場合は割と早く対応してくる傾向にある。
イヒネの場合は、基盤は既に出来ており、なおかつ伸びしろがある。この点においては誠也や村上を凌駕しているし、国際大会基準の技術という点でも大谷と双璧だろう。ステイバックの形ができておりフライ率は高い。
誠也や村上は日本人らしいタイプでありメジャーで本塁打が半減以下になるタイプだが、大谷は逆に増えている。イヒネも大谷タイプだ。
122 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 19:27:43.21 ID:1vsgkUIc0.net (+35,+30,-211)
誠也はポイントが異常に近いのが高校時代からの見るべき点で、だからこそ出塁率が異常に高い。
ただしポイントが近いというのは諸刃の剣で、それだけ長打は出にくくなる。だからこそ誠也はメジャーでは2番バッターが適役ということだ。
筒香あたりもプロの指導者がポイントが近すぎるので前にしろと口を酸っぱく言っていたが、従うことはなかった。
それは当たり前で、具体的にどうポイントを前にしても確率を落とさないかというレクチャーをプロの指導者が出来ないから。
そして、未だにそれをクリアできてないのにメジャーにいけば、当然メジャーではポイントが亀のように近いので対応できず。
イヒネは既にそれをクリアしている。身体が前に突っ込まない、ステイバックしてポイントは前だ。
123 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 19:38:17.11 ID:1vsgkUIc0.net (+35,+30,-241)
山田はポイントが前の選手だが、アクションが大きすぎて対応力は落ちる。年をとって率が急激に落ちてきたのがその証拠だ。
柳田も、全盛期であったとしても厳しいだろう。イヒネは柳田ほど無駄な動きはなく、率寄りのタイプだな。充分にメジャーを意識できる素材。
村上はNPBだと無双できるが、いわゆるトップを深く取って最短距離で打ち上げる、日本野球のオーソドックスな理想形で、
メジャーの主流のアッパー気味の打ち上げるようなスイングではないので、守備もいいし筒香のように全くダメということはないだろうが、
松井秀喜のように数字はかなり落ちてアベレージ寄りになるだろう。大谷の次にメジャーでも通用するという意味では村上ぐらいだな。
誠也はここからどういう変化をしていくかにかかっている。もともと色んな形で打ってきてこれという頑固さはないセンスがある選手なので、
大きく変えて、数字を残せるようになる柔軟性は秋山と違い残されているだろう。
124 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 19:38:51.37 ID:okVtifyP0.net (+24,+29,-40)
山口(熊本工 ②)は村上と同郷同学年のライバルだったのに大きな差がついた。
村上は「球界の顔」のイメージなのに山口はいまだペーペーの若手選手って感じだ。
125 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 19:40:47.46 ID:StxUnQz7d.net (+24,+29,-31)
ペーペーならまだ救いもあるが多分もう今年でクビやろ
126 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 19:53:09.63 ID:z0f18Kw80.net (+28,+28,-18)
>>97
打球が上がらないタイプだから育成木下の下位が増えるだけよね(´・ω・`)
127 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 19:55:20.45 ID:1vsgkUIc0.net (+35,+30,-253)
つまりポイントを前にしろと言ったら日本の選手は身体ごと前に行こうとするが、メジャーというか国際的な選手はステイバックしてバットの軌道が前に行くわけ。
そして日本の選手はそれが体癖によって出来ないのか、野球エリートゆえに大幅なチャレンジができる余裕がないのか、身についてないことが多い。
結局、筒香や岡本のように身体もポイントも後ろか、少し前の中田が典型だが身体もポイントも前にいってしまうかしか出来てない選手が多い。プロレベルでもそうなんだから、高校野球の指導者の古い教え方に染まると当然厳しい。
さらに猛練習によって体癖は強化され、負の連鎖というわけだ。そして柳田とかポテンシャルが元々高い選手は、地方の大学とか行って見様見真似で打ち方を身に着けることもあるということだな。
ただ圧倒的な背筋力がないと、ステイバックして打ち上げることはできない。大抵は外野フライ量産で使えない選手で終わる。大谷やイヒネはそれがスタンドまでいけるフィジカルエリートの資質があるということ。
フィジカルエリートのボンズでさえドーピングで化け物になって維持した飛距離だからな。ハードルは高いと見ていいだろう。
129 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 20:05:50.49 ID:64y3TbMA0.net (+33,+29,-37)
誠也は肩はずば抜けていたと思うがそれ以外はモンスターというイメージはなかった
130 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 20:15:26.59 ID:1vsgkUIc0.net (+35,+30,-238)
なぜ俺がイヒネを本来は8球団競合かと言う意味を理解してくれ。ケングリフィーJrだと素人がいうぐらいのポテンシャルは確かにある。ただグリフィーとかボンズはサイズが一回りでかいので、
イヒネの場合はもっと中距離寄りの対応を迫られるだろう。だから日本の数字的には福留が指標になるというわけ。同じ就活ショートではあるが、イヒネのほうがショートでもやれるだけのものはある。
ただ日本の指導者に合うタイプとは思えないのでそれがネックだ。根尾の守備も腰が高いとか言ってすぐ使えないと諦めさせる余裕のない環境だからな。
まあ地肩に頼る根尾と違いスナップ多用するタイプでサイズ的にも余裕があるので、俺は長い目で見たらショートでも問題なく行けると思うがね。
サードなら宗も地肩に頼ってるが、イヒネはちょっと違うショートでも適応できる。すぐ使いたいなら外野だろう。
131 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 20:29:37.04 ID:1vsgkUIc0.net (+35,+30,-245)
柳田でさえ王の弄るなという指令が無かったら弄られて終わってたかもしれないからな。俺は1年目から既に中田翔より上だと言ってたが。
まあイヒネみたいなのは強豪校だと存在自体が浮いて、ここまで来れてないだろう。
プレッシャーのかからない、そこそこ野球に力を入れている無名校という環境がマッチした。
俺なんかもそうだが日本というのは変わり者や異物を先入観で排除してくる集団主義が強い。
今は比較的にそういった体質は無くなっては来てるが、イヒネみたいなのは昔なら出てこれない。
西川や中田をノーテンダーで放出したのも万波の件が大きい、彼らには悪気は無いだろうしイジメというレベルではないだろうが、
どうしてもああいう揶揄う系の雰囲気だけで、その空気に全体がのまれてしまい壁になる。
132 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 20:34:33.07 ID:Gap01D9w0.net (+24,+29,-30)
ボケでもなさそうなレスでノーテンダーと書かれると困る
133 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 20:37:18.46 ID:1vsgkUIc0.net (+29,+29,-39)
そういうしょうもない間違い探しみたいなところにしか脳みそ使えない奴が多いよな。
ノンテンダーでいいのか?普通にノーテンダーでも意味が通じればそれでいいだろ。
134 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 20:39:49.80 ID:hyqNL5a80.net (+28,+30,-60)
いまさらだが中村小生の強奪うざいわ
盗んでおきながらずっと飼い殺し
中日ならいまごろ夢想しとったのに

白浜ルート?どう責任とんの
135 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 20:40:12.84 ID:hyqNL5a80.net (+21,+28,-14)
木下とトレードでくれ
136 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 20:40:56.04 ID:v0Y3nFP/0.net (+21,+29,-14)
>>128
調子戻ったなら河野一択やろ
137 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 20:45:45.57 ID:1vsgkUIc0.net (+35,+30,-65)
英検とかTOEICで高得点とっても日常会話が話せないと意味がないんだよ。
俺はカナダ人とかと普通に日常的な会話を英語でしてるからな。
お前らみたいな脳の使い方をそもそもしてない。
だから指標オタクもドラフトオタクもハジメカープファンも嫌いなんだよ。
138 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 20:53:00.93 ID:TbjlDUxQ0.net (+35,+29,-30)
>>129
そう考えるとあの時点で怪物だと見抜いて激推しした尾形スカウトってすげぇよな
坂倉、田中広輔しかり
139 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 21:01:07.70 ID:1vsgkUIc0.net (+35,+30,-287)
日本も遅まきながらギフテッド教育とか始めたが、そもそも日本人の体質的にそれは無理だろうな。合わない。
原理や本質に興味がなく、和というよりは我を出して浮くことを嫌う。志が弱く、オタク的な知識武装でミスを嫌い、成果主義ではなく減点主義で、枠に収まった点数稼ぎみたいな小賢しい価値観に染まってるだけの脳みそが多い。
あとは嫉妬心が異常に強く、上からの指示を無視して結果を出しても評価されない。ハジメカープのドラフトオタクが、メディアの情報にない選手を異常に排除するのもこれだ。メディアやハジメという権力を妄信する能しかない。
俺なんか10年以上某経済番組のスタッフだったから、いかにメディアの力というのが過大評価されているのかというのは身に染みて分かってるしそんなものに価値は置かない。
ただまあ、上からの指示が黒を白ですと言っても白と答えなければいけない。全体で浮く時は浮き、沈むべくして沈むようになっている。こうなると個人でのリスク管理は難しい。
ただ野球の場合は比較的個人主義な部分があるので、異分子でも突出できるだけのケースは多い。
140 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 21:04:43.89 ID:JT/a5bkYa.net (+34,+30,-100)
>>136
河野が3位くらいで獲れたら良いんだがな
3位で狙うならわしが春から推してた増居もどんどん良くなってる。
慶應なら橋本も下位で中継ぎが欲しいならあり
左腕は右腕ほど順位通りにいきにくいので増居あたりがプロで化けたりなんてのはなくはない
>>138
誠也も村上もここのスレ民はわかるわけないだろと言ってるけど、他でもないカープのスカウトが化け物がいると評してたんだよな
皮肉な事に
141 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 21:12:51.90 ID:634Lt137a.net (+35,+30,-147)
益田が栗林級なんて言うてたのがいたけど案の定、今日も打たれてるな

1位荘司、吉村、菊地
2位イヒネ、澤井、森下翔太、河野佳
3位増居、仲地、吉野
4位山田陽、日高、安西、田村
5位内田、中山、福永、佐藤勇
6位大野稼、森山、松本晴
育成
白濱、森本、吉川、坂本
142 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 21:22:49.21 ID:FNiQEOIt0.net (+31,+29,-33)
なんか相変わらず広島は河野に素っ気なさげだな

http://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202209270001101_m.html?mode=all
143 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 21:23:56.47 ID:HfIfi0e30.net (+36,+30,-105)
俺の前田が志望届出したか。獲らんかな?

にしてもwarガイジ、最近、度を超えて連投、発狂しとるな。
ドラフト時点のスカウトの誠也の評価なんて高橋大以下、北条と同程度なのにな。
「どっちが足が速いの?」
で運よく選んだに過ぎない。
まだ奨成の方がポテンシャル評価は高かったわ。
後出しにも程がある。
144 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 21:27:46.30 ID:TbjlDUxQ0.net (+47,+29,-31)
>>142
コメントでてる?
>>143
うわー。絶望的に見る目ないなこの人。
これが噂の正木レンコンさんか
145 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 21:30:30.25 ID:FNiQEOIt0.net (+38,+29,-30)
>>144
阪神、楽天、中日がコメント出してるけど広島はない。阪神が最多の3人スカウト行ってるとか
見に来てない3球団に広島も含まれてるんじゃないの
146 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 21:38:16.43 ID:TbjlDUxQ0.net (+33,+29,-63)
>>145
なるほどねー。
カープの場合、クロスチェックはしないので何とも言えない。
1位が荘司なら2位は河野だと予想してる。
だからこそ敢えて黙ってるのかと。
外れ1位で他が来ちゃわないように。
147 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 21:39:08.80 ID:v6pYhn5vr.net (+24,+29,-2)
カープは今はクロスチェックしてるはず
148 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 21:39:26.03 ID:1vsgkUIc0.net (+35,+30,-180)
誠也と中村1号は素質自体は大差ないだろう。中村1号は清宮ボールで地元という毒があるわけだ。
俺が一番重要視するのは練習量ではなくてやる気というか本気なわけ。つまりハングリーさやモチベーションの高さが明暗を分けるの。
同じ練習量をこなしても、モノになる選手とモノにならない選手が居るわけ。
掛布なんかも言ってるだろ。自分より練習してる人間はたくさんいたと。
同じ練習をしてるようで、自分の頭やフィーリングで違う練習をできているかどうかだ。
つまり集団に隠れて逆風を感じず、本質や原理に興味のないお前らは努力しても向上しないということ。
149 : 代打名無し@実況 - 2022/09/27(火) 21:47:18.56 ID:1vsgkUIc0.net (-24,+30,-144)
まあ誠也のケースより新井の方が分かり易い。金本でもいい。在日朝鮮人だしな。
彼らがなぜ成功して弟はダメだったのか。弟は逆風なんて無いわけだ。
新井は1年目の時点で俺は将来の軸になると断言し、東出をもてはやすオタどもをこのままだと伸び悩むと言ってたが結局その通りになったな。
新井はバカっぽくてピエロを演じてたが、精神力が強くこのチームでやれるというフィーリングが合った。何よりも生き生きとしたオーラを放っていた。
受け取っているものや、背負っているものが違うのだ。そしてそれが明暗を分ける。凡人にそれはない。
150 : 代打名無し@実況 - [ここ壊れてます] .net (+33,+29,-59)
澤井のスイングに比べたら高校生候補のスイングはひよこ
澤井は阿部慎之介レベルのスイング
澤井一択だろう
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について