のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,487,939人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2017年広島専用ドラフトスレ1巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

601 = 571 :

>>583
巨人は賭博問題で即戦力抜けてるからな

602 :

>>590
逆にカープはあのリーグからは何十年も前に
立命館大の投手を1人獲った事があるだけ
その後、近大からあの人を獲ろうとした事があったがw

603 :

埼玉県人だけど高橋昂也はやってくれるよ
高1から見てるけど努力はすごいしあの下半身を見ればわかる通りスタミナもあると思うよ
プロ野球は馬力とハート
西武ファンだけどセはカープ応援します

604 :

濱口なんか左やから過大評価されてるだけやんけ
右やったら指名漏れやろ

605 :

去年の花巻の方の高橋もかなりの逸材だと楽しみにしていたが、今年の高橋はちょっと格が違うな。
蟹江なんかよりも断然上。

606 :

加藤がSBの森なら やはり2位レベルか
森のは浮き上がるからな球が

607 = 589 :

高橋は制球破綻してないからそれなりにやると思う

しかし高橋性増えて来たな

608 = 599 :

高橋はやるだろうし、加藤もどれくらいやれるかわからんけど、戦力にはなるだろ
床田は伸びてるらしいし、どのくらいやれるか

609 :

>>603
こう言ってくれるパリーグファンは嬉しいねえ
歓迎するよ

610 :

>>590
関西六大学は大商大とかのリーグだよ

611 = 588 :

高橋は菊地原より下かな。
まあ池田ほどノーコンじゃないだろうが。
埼玉県予選はバッターのレベルが低すぎて参考にならん。

612 :

>>496
九里より藤井だろう

613 = 606 :

ドラフトのショックで日本シリーズはどうでもいいなあ
大瀬良は自分自身 肘はもうもとに戻らないと悟っている
先発は無理だと 短いイニングなら なんとかごまかせる状態だと
元に戻るためには 手術だとよ

614 = 588 :

準決勝で神ピッチする前から俺の評価は変わらないからな。
まあセンバツでスパイ集団の臭学館にボコられたのは可哀想な面もあったが。
準決勝と決勝でのピッチングにも相当落差があったのでプロレベルじゃ連投は全く効かないだろうね。
甲子園でも先発回避して敗退してたしな。

615 :

埼玉予選のできなら高橋は3球団競合クラスだからな。小笠原と比べてもストレートの球威は劣るけど変化球、コントロールは高橋のほうが上だし身体も小笠原よりでかいしな

617 :

高橋の映像見たが内外の投げ分けは出来る感じだな
ただ球が高いからプロだと滅多打ちされそうな気配がなくはない
とはいえ同じ時期の塹江と比べると雲泥の差だが

618 = 588 :

まあ高橋は少なくとも俺の好みではないな。肩や肘に負担のかかる投げ方だ。
寺島や堀の方が断然好みだな。スカウトもそういったところは見てるだろう。

620 = 573 :

>>617
ストレートのコントロールが不安定に見える
スライダーはいいところに決まってるな

621 :

過度なポジもネガもうっとおしい
課題書いたらすぐアンチ認定する方はドラフトスレから消えて欲しい

622 :

高山、森原が欲しかったなあ。
高身長、右腕、期待できそうなのは長井良太か。
頑張ってほしい。

623 :

高橋の長所は馬力
読売の山口みたいになればいい

624 :

床田は同じロマン枠だった恭平と違って欠点らしい欠点があまりない
確かに2,3年後エース格になってる可能性はあるな

ただ4位以下でも獲れてただけに、スカウトが下手こいたのは間違いないな
ドラフトは上手いことやらないとダメ
3位じゃないと獲れなかったとか言ってるのは相当な情弱だろうな
他球団の情報戦にまんまとやられちゃったんだな

625 :

高橋昂はほんと楽しみだ
来年は二軍戦も楽しみになるなあ
早く高橋昂が投げてるところを見たい

626 :

坂倉は、磯村や船越のよきライバルとして1軍定着するだろ
坂倉を取っただけでも今年は意義がある

627 = 624 :

2位以下はかなりいい選手獲れたが、戦略的に見ると失敗だった
本当にカープはドラフトが下手くそ

628 = 617 :

塹江、藤井 皓哉、高橋 樹也、中村 祐太と良い素材の高卒入団させてるのにみんな伸び悩んでるのが気になる
一昔前のカープなら任せろ!って感じだったのに

629 = 621 :

>>618
強靱な下半身の力をもうちょっとボールに伝える投げ方なら一位だったと思う
かなり上体頼りですよね

630 = 584 :

高橋は誰の目にも明らかなパワーアームだけど
何故かここでは完成度が高いとか制球力があるから一年目から出てくると言う
無茶苦茶な意見があるんだが本当に野球見ているのか疑いたくなる
ドラフトの時に動画チェックしているだけと違うか
加藤なんか投げ方コロコロ変えて明らかにフォーム固まってないのにフォームが良いとか
両投手とも原石でよほどの覚醒でもない限り一年目から活躍は無理
コレが現実だからそのつもりで長い目で見てやれよ

631 :

文句垂れてる奴に聞きたいんだけど、どんなドラフトだったら良かったの?

632 = 624 :

>>631
獲った選手自体は良かったんだが、獲るべき順位で獲ってない
いつものように情報戦に踊らされての繰り上げ指名が多すぎる
そのために2人ほど逃してるね 1位がやっぱり痛かった

633 = 625 :

>>631
誰も指名しない選手を複数獲るドラフトだったら良かったんでしょ
アンチにとってねw

634 :

>>632
誰逃したの?

635 = 599 :

むしろ超素材型の塹江は順調すぎるほど順調

636 = 624 :

松田元と苑田は今後ドラフトにかかわらないでくれ
ファンの夢を奪いすぎ

637 = 631 :

>>632
具体的に頼むわ

638 = 625 :

必死に荒らしの擁護してる奴は自分が荒らしですって言ってるって分からないのかな?w

639 = 571 :

>>627
カープは一番ケツだからなぁ
その割に戦略的に上手くやったほうだと思うが

640 :

個人的には1位以外は特別残念感はないです
好みの問題は皆さんそれぞれあるでしょうが…
左腕育成得意なコーチが欲しい方がありますかね
川口とか上手ぽいから久しぶりにカープ復帰ないかな…
即戦力という意味合いだけなら12球団でもかなり下位なのも確率高いですが、その分将来性はカープも十分あるように思えます
3、4年先が楽しみです

641 = 626 :

東京六大学の話をすると
平塚学園の高田が法大希望なので法大に入ったらマークしていてくれ
4年後、加賀美レベルになれる逸材(ツッコミ不要で)
あと、立教1年の宮崎という投手も有望
苗字はアレだが3年後に注目してくれ

642 = 571 :

>>628
塹江フェニックス無双してるみたいだけど
大丈夫か?

643 = 573 :

>>628
中村裕太藤井はまあ下位指名だからな
塹江はむしろ今絶賛伸び盛りの時期だろ

644 :

高橋昂は大野豊の重心を真似してるらしい
これはやってくれるはず

645 = 634 :

>>624
床田あの時点で取らないと次24人後だぞ
誰3位にしていたならご満足で?

646 = 625 :

具体的に聞いたら消えたねw

647 = 571 :

>>630
それは同意
フォームがしっくり固まってないからストレート散っちゃうんだよなぁ
ただフォーム修正は両方とも微調整で済むだろうね

648 = 640 :

ほりえくんは制球難と簡単に言えない位制球難だったので
もしほりえくんを一本立ちさせる位まで育成出来れば、
カープに対して左腕育成下手と言われなくなるかもですね
それ位ほりえくんの高校時代は酷かった…
フォームが綺麗な分余計修正も難しかったはず…勿論まだまだ制球難ですが、期待が出来るレベ迄上がってきてくれて非常に楽しみです
スペック高いので、出来れば川口や石井、井川くらいの制球になってくれたらなあ

649 :

>>628
中崎が異例なだけでもともと1位級以外は微妙だったろ
最初だけは順調だったとか、ちょっと一軍で働いたくらいならそこそこいるが

650 = 584 :

>>640
今回のドラフトで一番将来性があるのは加藤だよ
細かく言わないけど学生レベルで横の変化球があれだけ使えるなら大化けの可能性がある
オーナーさんの意向はどうあれ先発で使ってほしいね


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について