のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,509,206人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2016年広島専用ドラフトスレ19巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 = 7 :

今井を中継ぎで使おうとか頭おかしい
先発に決まってんだろうが

202 = 126 :

別に使おうって話じゃないだろう、それだけ力があるよって話じゃないの

203 :

どう考えても今井は即戦力なんだが

204 = 142 :

もう山岡でいいから加藤だけはやめて

205 = 200 :

無理無理、現状じゃそんな安定感はない
今使うとフォームが崩れてシュート回転連発する投手が完成するよ

206 :

まあ今井か田中だろうな

208 = 50 :

加藤はどうみてもブラフだろ

209 :

甲子園優勝投手を即戦力として使いまくったら、うどん屋まっしぐらだぞ
藤浪でしはら、阪神はかなり抑えて起用した

210 = 209 :

藤浪ですら

212 :

柳が欲しいな
ストレートで変化球でもカウントをとれ、かつ空振りが取れる

213 :

今井は来年の夏場苦しい時、谷間の先発で九里横山恭平の代わりに投げてくれればそれで十分

214 = 153 :

まあ今の層なら高校生とっても焦らず大事に育成できるね。
しかしマエケンの時はあの投手層でよく大事に育ててくれたよね。
あの頃は促成栽培で潰してしまった感のある選手が多かった。

215 = 55 :

カープは野手が群を抜いて良いだけで投手に層なんかないぞ
外国人に依存しまくってるし
柳に行ってほしい
欠点がほぼない上に頑丈なピッチャー

216 :

高校生はたとえ能力足りてても1年目は我慢した方がいいと藤浪見てて思う。

217 :

恭平引っ張り出したり黒田に頑張ってもらったり九里やヘーゲンズ前に持ってきたりで
先発の層が厚いとは思わなかった

218 :

>>217
怪我の大瀬良は大目に見て福井と戸田のせいだな

219 :

しかも黒田引退濃厚+ジャクソンヘーゲンズ中崎のフル回転組全員ちょっと怪しいんだよな

220 = 55 :

今村もな
リリーフでフル回転した奴ら計算してたら痛い目に合う
優勝したからといって方針を変える必要は無いし

221 = 1 :

即戦力なら佐々木柳山岡で
それこそ将来性なら現高校生よりスケール大きい中塚でいいと思うんだけどな

222 = 158 :

マエケンは一年下で育成
+一年目のオフに18継承
だからな。どれだけ期待されてたか。

223 = 55 :

まぁ中塚は指名する気あるなら2位以下で獲れるだろうからな
ロマン見たいな

224 :

高校投手は2位~で乱獲されるだろうな
うち以外の高校1位は寺島と今井、外れで藤平高橋昴掘から2人か

1位候補が田中、山岡、柳、加藤、佐々木+αと今井、藤平、寺島、高橋昴
彼らにうちのフィルターを掛けると期待値は見事などんぐり
ただ工房1位指名限定なら今井以外ノーチャンだろう。藤平行けよなぁ

225 = 24 :

広島 今井
巨人 佐々木
横浜 田中
ヤクルト 佐々木
阪神 佐々木
中日 柳

日ハム 寺島
ソフトバンク 田中
ロッテ 田中
西武 高橋
楽天 田中
オリックス 田中

願望込みであり得ると思います
現状予想困難ではあるけど

226 :

苑田さん得意の雰囲気、佇まいでは藤平の評価が一番高そうだけど
太郎ではディスりも入ってたのがな

将来的に誠也のチーム作りたいなら、塹江と1年目にしては投げた樹也、
今井か藤平で5年後の形はいい

227 :

藤平は横校でも長いイニング任される事無いし
エースナンバー剥奪とかあったしなぁ
ポテンシャルは凄いけど器用なタイプにも見えんし

228 = 55 :

>>225
中日柳単独とかうますぎな件
佐々木が3被るレベルなら柳も競合すると思うけどな

229 = 57 :

柳ってそんなに良いか?
プロレベルでは特徴不足で九里みたいになりそう

231 = 118 :

まあそのくらいやってくれれば立派な当たりだけどね。

232 = 60 :

>>229
ストライクに困るタイプじゃないからウチの内野守備なら打たせてくれればいい
直球も九里よりは4,5キロ出るし、あとカーブはけっこうな武器になると思う

233 :

>>229
逆に聞きたいが柳ほど緩急使える投手って今ドラフトでいる?
ストレート、コントロール、変化球、実績総がハイレベル

234 :

今年の九里は平均球速140キロ
柳は球質タイプで球速自体はそんな速くないよ
平均145みたいな先発上位層のスピードは出ない

235 = 21 :

柳でもダメってんならもう大社投手とか拘らんでええやろ

236 :

田中以外は今年目玉となる大社はいないからなあ
現時点では毎年いるレベルの連中

238 = 118 :

勝ち星とかより何イニング投げてくれるかだよな
投げてくれた分他の投手の負担が減るわけで。

239 = 123 :

お前ら山岡単独とかうらやましいな

240 = 127 :

>>235
田中がいる上候補が多いから麻痺してるだけで、柳も普通に即戦力と現場は見てるよ
例年ならカープも最上位候補に挙げてておかしくない

241 = 55 :

柳は角度も良いし球質も良いから
球速以上に球威があるタイプ
max146~8で平均140前半出るなら福井とそう変わらん
カーブが良いピッチャーは変化球のセンスも高い
佐々木でも良いけどオーバースロー本格派の柳の方がカープが育て易いと思う

242 = 127 :

何より年を増すごとに成長してきたのが大きいよね柳は
伸び代なく纏まってる印象強いけどまだまだ成長途上だと思うよ

243 = 10 :

入札は田中か今井か山岡か柳かはわからんが1位候補のメンツで外れに残りそうなのは山岡(カープが入札しなければ)か加藤だな
他は入札でどこかが拾うだろ

244 :

>>229
九里は意外と落ちる球は良いから
質の良いストレート投げられれば結果出せるんだけどな
リリーフの時は3球に1球くらいくるんだが、先発だと配分を気にしてかオジギングファストになる

245 = 188 :

>>149
なんで優勝したら拘らなくて良くなるんだ?
優勝チームは投手フル回転してるんだからむしろメンテナンスしないとボロボロになるぞ

246 :

今年の試合展開が来年以降も出来るなら防御率そこそこでもイニング稼げる投手でいいけど
こんな逆転勝ちが多いシーズンなんてそうそうないだろうからな

247 = 117 :

九里と柳のストレートは4、5キロ違うとかほざいているヤツは正気とは思えんわ

248 :

とりあえず来年のこと考えると、黒田が引退する可能性があり、野村、ジョンソン以外の先発は未定。
大瀬良、岡田、ヘーゲンズ、福井、戸田、薮田、九里、中村らと争って開幕から先発の5、6番手に入って
7、8勝できるピッチャーということであれば、柳なら十分可能性あるんじゃないの?
そうじゃなくて、来年のことよりも、マエケンのような大エースを育てたいのであれば高校生だと思うけど。

249 = 10 :

今井連呼してた人昨日から24時間体制で書き込んでたみたいだけど、とうとう寝ちゃったかな

250 = 118 :

野手はともかく投手は余るということはないからな。
使える投手がファームにもいて疲れたら入替えるくらい居るのが理想。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について