のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,587,180人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2016年広島専用ドラフトスレ15巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

551 = 545 :

>>549
調子こいてそういうことやると全滅して後に大変なことに

552 :

横浜の石川欲しいな

553 :

>>547
極めつけは誰かさんの風呂場でこけたのか階段でこけたのか定かじゃないけど
プライベートでの自爆ですよw
ああ、左腕の根付かないチームはこんなしょうもない事で消えて行くのかと

554 :

野手は2軍を含めてポジションが限られるから中長期視点で
投手はどれだけいても足りなくなるうえ、使いべりするから即戦力志向
ここ最近の広島の戦略は理に適っていると思うし、結果も出てるから
変える必要性がないだろ
ということで1位は田中か佐々木で

555 = 546 :

アマでは圧倒するぐらいでないとプロでは即戦力にはならない
今年はそれは誰ですか?

556 = 545 :

左腕が欲しいならしれっと山口を4位で指名するのが賢いやりかた 

557 :

>>549
1987年のカープのドラフト調べてみろよ
全員高校生で撃沈しているから

558 :

去年はエースでイニングイーターだったマエケンが抜けて、今年はチーム2番目の投球回多い黒田が引退
来年、即戦力として必要なのはイニング食える先発
山岡は良い投手だけど半期も持つとも思えないくらい体が小さい高卒と同じで数年2軍付けになると思うんだよな
そうなると即戦力をドラ1で取るなら田中で取らないなら今井にいってほしいんだよな

559 :

別に即戦力じゃなくても良いよ
来年再来年だけ好勝負するより、長期的に戦えるチームの方が魅力的

560 :

高校生は1位でとっても下位でも将来性に大差ないんだよな
中崎も兄は1位なのに目がでないし
1位は大社のほうが確実

561 :

今年は東北枠は無しかな
近藤もそろそろ結果出さんとな
まともに戦力になったのが梅津だけとか悲しすぎる

562 :

長期的に戦うこと目指すならそれこそ1位は即戦力投手なんだけどな
1、2年で戦力になる投手の獲得に失敗すると現有戦力に負担かかって投手層上積みに苦戦する

563 :

1位は大学生で良いんだよ
高校生とか論外

564 :

>>561
梅津の担当は渡辺スカウトとその後継が予定されてた高山

565 = 561 :

>>564
…もうないじゃん

566 :

梅津は東北出身だが、指名された時は東都の国学院大だったので
>>564の言う通り関東方面のスカウトになるわな

567 :

何でもかんでも大学生がいいわけじゃないけどな。
たまたまここ数年あたりは引いてるけど。
素材と本人の努力次第で高校生でも普通に成功する。上位か下位かはマスコミの
余計な持ち上げとかでホントの実力はカープのスカウトはよく見てるから信じようよ。
高校生に行ってもいいと思う。

568 = 560 :

大社は身体ができてるのが高校生と大きな違い
素材型と言われてた岡田が早目に出てきたのもそれ

569 :

>>555

570 = 541 :

>>562
それこそ即戦力の触れ込み通りに行けそうなのって、
田中 加藤 佐々木くらいだろ
柳とかだと微妙
それ以外は恐らくハズレ

過去の例で、即戦力投手が5人も6人も居たことあったか?
佐々岡の年とか例外はあるにせよ、そこまでの豊作じゃなかろう?

で、山岡はハズレの可能性が結構高い上に、当たっても長持ちしそうにも見えない
即戦力で行くなら田中か佐々木
そうじゃなければ高校生で良い
来年もドラフトあるんだし、中途半端なの掴むよりマシ

571 = 563 :

下半身がむっちりした投手を取れ
大学生でも体が細いのはNG

572 :

>>570
しれっと加藤を入れるなよ。柳山岡>>加藤
加藤を1位で指名する球団なんかないから

573 :

>>570
実際カープはそれなりの確率で即戦力投手獲得に成功してるけどな
まあスカウトが高校生を選んだなら信じるが

574 = 540 :

今年はジャクソンやヘーゲンズがあんだけ投げても今村が70イニング近く投げてる
少しでも投手層薄くなるとかつての今村や大瀬良の悲劇の再来
即戦力Pは常に獲らないと結局今居る投手食い潰すことになって戦力中々上がらないよ
チームがポンコツ揃いならまだしも今は守る価値ある投手複数居るんだから尚更

575 :

前に誰かが書いていたが
大学、田中 佐々木 高校、今井 寺島 藤平
に行ってくれたらOK
ハズレ山岡ならOK
1位大社が取れれば2位で京山

576 :

今年は高校生が当たり年っぽいから
高校生投手でよいよ
いつも大卒ばかりじゃチームとしてマンネリ化する

577 :

>>567
スカウトが選んだのなら高校生でもいいが、スカウト会議の流れから考えて高校生1位はおそらくない。

578 = 545 :

>>562まさにこれ
上昇球団を維持したいなら1位は毎年大社の投手(うちは大学のほうがよい)を指名して常に投手力の安定化を保つことが大事 
高卒は3位以下から出てきたらラッキーぐらいに思っておいたほうがよい
ただ今年は田中以外の大社上位はドングリーでそれほど魅力を感じる投手がいないからなんとも言えんが今井藤平でもいいのかもしれん 

579 = 547 :

1位はとにかく1番いい選手で行って欲しい。
チームバランスとかは2位以降で調整してもらえれば。

580 :

外れ一位に藤平、今井が残る可能性も否定出来ないから、外してからでいいんじゃないかな。

581 :

田中以外の大社はドングリって文がちょくちょく出てくるけど
以外の文字が入ってる時点でドングリじゃないよね
今年は高校生こそドングリーズそのものだと思うんだが
数が多いだけで飛び抜けたのが一人も居ない

582 :

田中とそれ以外の評価
佐々木、柳とさらに残りの評価
山岡、今は黒木もか?とさらに残りの評価
大社投手は評価が綺麗に階層化してて、むしろドングリ要素が全くない
高校生投手は普通は毎年いる○年に1人の逸材さえいない、まさにドングリそのまんまの状態

583 = 576 :

>>567
そんな流れ全く感じないけど
何を根拠にその流れを感じてるんだろうか

584 = 581 :

そういや今年の高校生に対して「何年に一人の素材」のコメントを一度も見たことないな
やはりプロスカウトから見ても、とんでもなく凄いヤツは一人も居ないんだろな

ちなみによく聞く「5年に一人の素材」は2年に1人出て普通なんだそうな
20年スパンで考えると
20年に1人が1人
10年に1人が2人
5年に1人が4人
10年に1人出ないレベルが1人
5年に1人出ないレベルが3人

合計すると、とてつもなく凄い選手は20年に11人出るらしい

585 = 548 :

フロントも来年使えないような全くの素材型は頭になさそうだな
大社即戦力か高校生なら田中、藤浪とは言わないけど、ダルや武田、高橋光成みたいに後半位から出てこれそうなタイプ
今井、藤平を「即戦力に近い」って評してるし、後半位から上で使えそうと判断すれば行くかもしれないね

586 :

一番最悪なのは1年目から戦力にならない大社だな

587 = 576 :

藤平と今井は二人とも1年目から活躍できそうな投手だと思うが完成度は今井のほうが高いと思う
今井の縦に曲がる変化球はえぐい
でもなぜか藤平の方が魅力感じる
ガタイが藤平の方が良いし身体能力高いからかもしれない
カープスカウト信用してるんでどっちを選ぶかは球団の判断に不満はない

588 :

何年に1人とか言うのは周りが平凡で1人りだけ突出してる時使うんだよ
今年はレベルの高い投手が揃って突出出来ないからビック4とか言うわけ
それ以外でもドラ1候補がいるし例年に比べて豊作だからそう呼ばれないだけ

589 = 576 :

俺がビック4の一人ならカープ行きたいな
一番守備良いので勝てそうじゃん
本人たちがどう考えるか知らんが

590 = 588 :

広島は守備もいいし打撃もいいよな
若い人多いし良いチームになった

591 = 577 :

>>583
・そもそも「1位候補」という言い方をされたのは田中と山岡
・5月25日のスカウト会議、20人の上位指名候補をビデオでチェック。そのうち高校生はわずか2人。
 即戦力投手を上位候補に挙げ、先発・中継ぎ共にできる選手をリストアップ。
・8月19日のスカウト会議で高校生投手Big4の名が挙がるが、ここで高校生の名前が挙がってくるのは例年のこと。
 「1位候補」とされた選手はいない。
 森が指名された2012年の時はこの時点で既に1位候補として挙がっていた。
 大社の即戦力投手が1位を含めた上位という方針は変わっている様子はない。

ちなみに560ではなく569ね。

592 = 576 :

>>591
なるほどね
でもなんとなく田中にも山岡にもいかないような気がするよ
俺の直感なので根拠はない

593 = 581 :

>>588
そんな事ないよ
大谷も藤浪も10年に1人、20年に1人と言われてたし、菊池雄星も今村が居るのに20年に1人と言われてた
同学年の他に素晴らしい選手が居ても、本人が凄ければ幾らでも評価される
今年の高校生には大物が居ないから言われないだけ

594 = 560 :

加藤か黒木一本釣りも選択肢の中にあるような気がする

595 = 576 :

去年の高橋順平が3球団競合だけど
その高橋よりも今井と藤平の方がよい
といろいろ動画みて俺は思った

596 :

>>428
うちに来たら河田コーチがかわいがってくれるな

597 = 588 :

>>593

今年は150㎞以上投げる投手が10人以上いる上、甲子園組だけでもビック4がいる
いずれも1位候補と呼べる投手ばかりで1人に10年に1人と言ってしまうとじゃあ他はどうなんだって事になる
だから言えない呼べないんだよ
そもそもドラ1候補がこんなに沢山高校生で挙がる年などめったにない
U18でも1失点、大学生との試合でも早川以外無失点
この投手陣こそ10年に1度のレベルなんじゃないか?

598 :

確実にいえるのは山岡にいくなら必ず宣言する
他にいくなら宣言しない
宣言するなら次のスカウト会議後だと思う

599 = 502 :

高校生を一年目からって拘る人が多いけど2年目3年目から戦力になってくれたら別によくないか?
マエケンや今村も1年目は2軍だったが数年で主力になった
このパターンでもいいじゃん

600 :

10年に1度ねえ
全員合わせてもたった4年前に出てきた大谷藤浪組の生涯実績抜ける気しないけど


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について