のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,708人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3152

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 :

梅津と永川の先発転向は達川がリリーフで出る度に解説で言っていたような気がする

452 :

RCCラジオで聴いてたけど、開幕ぐらいRCCのアナ&佐々岡あたり派遣して
自前放送やレや!名古屋のアナは珍以上に腹立つんだよ!森シゲの開設は面白かった。
アキュラホームのCM呪文のように何度も聞かされた。ありゃウザ過ぎる。

453 :

>>412>>415
ファミスタ乙

454 :

>>425
今年は統一球だが若干スペックを変更して昨年より飛びやすくなっているから注意。
浅尾、藤川らも無双とはいかないだろう。

455 = 454 :

>>428
普通に小窪だろうね。

456 = 454 :

>>432
ノムケン: 「横浜高校の監督はルールをしらないな。崇徳高校の監督もしらないな。」

457 = 454 :

>>435
絶不調ちゅうだったけど、ただいま復活兆し。

458 = 293 :

赤松は後半の守備走塁要員、これがカープにとって理想だろう

459 = 454 :

>>436
千葉の渡辺俊介みたいに先発転向をめざしているのかもね。

今の球速だと、球速速い投手の後に簡単に打たれてしまうので、最初から投げさせようということかもね。

単なるカンエイコースかもしれないが・・・。

460 :

俺カープファンだけどこんな設備にすらろくに金使わないくせに
ウリたちこそ正しい経営している球団だ~とか念仏唱えてる赤貧球団が
ドラフトのくじ運だけで上位にいこうなんて天の摂理に反すると思うわ

461 = 257 :

>>428
小窪だろ。

462 = 454 :

>>439
昨日の試合、ど真ん中スライダーが何球もあったが打者が打ち損じていたのには驚いた。キレがあるんだろうね。
>>442
五割の壁のAAをみることないかもね。
>>452
名古屋のファンの汚いヤジは昔から有名だが、解説者も酷いね。

石原のスタメンマスクは見合わせたほうがいいかもね。県岐阜商大先輩の高木監督に花をもたせているようでは・・・。
バリントンは初球からストライクをとりに行く、それをセンター返しすれば攻略できる、それを忠実にしていたね。
バリントンの投球は組み立てをかえたほうがいいと思うね。

463 :

>>122
呑む犬だって2ちゃんやらせたらこの位言うやろw

464 :

野村は膝元のカットボールとアウトコースのチェンジアップが良いから意外に左バッターに強い。

右バッターに対してはスライダーが良いから、東尾や北別府のようなえげつないシュートがあると
もっと良くなると思う。実戦で使っていないだけで、恐らくシュート持ってると思うけど。

465 :

>>464
シュートは投げていたと思う。ただ右打者には決まっていなかったような気がするね。
大学時代は必要がなかったんだろうね。でもプロでは右打者のインコースが使えないと
勝てないと思う。

466 = 385 :

結局Sをつけ忘れた訳ではないんですね…良かったです…

カープス カープズどちらもクスッとしてしまいました

レッドソックスもあながちハズレてないですもんね

467 :

>>460
行こうとしてないから心配すんなw

最下位だわ
いや念願の最下位だ
嬉しくはないけどこいつらは一度最下位になった方がいいと言い続けて何年経つやら…
今年こそ本当に一度最下位になれよカープ

468 :

小窪よりも迎のほうが期待できると思うんだが

469 = 464 :

>>465
川辺のコメントで、野村はインサイドの球が少ないから、意識的にインサイドに
投げさせるようにリードしていた、いうようなものを読んだことがある。

あれだけのコントロールがあるんだから、死球を恐れずインサイドガンガンつけば
エース級の働き出来るよ。



470 :

せっかく数年かけて守備重視の野球を構築してきたのに、また元の木阿弥にしてしまうのが納得できない。
それで攻撃型になってるかっていうとなっていないから尚更。
攻撃型の方が見て面白いと良く言われるが、自分は逆だと思う。
思わず拍手を送りたくなるような上手い守備こそプロの華。
とりあえず赤松とバーデンは早く上げて欲しい。
もうかなりカープに興味を失ってきてるから、勝手にしてくれ言う気持ちも半分だけど。

471 :

>>428
小窪でしょ

472 = 465 :

バーデンは外国人枠の問題がある。赤松は十分チャンスを貰った。打てない外野手が
レギュラーを取るのは、どのチームでもほとんどない。

473 :

>>470
その程度でカープに興味が無くなるならヤクルトファンになって名手、宮本を応援した方がいいよw
ディフェンス、オフェンスどっちも大切でしょ。
ストロングポイントとウィークポイントを考慮してやりくりするのが普通じゃね?

474 :

>>428
小窪やな

475 :

>>428
小窪かな
>>468
小窪だろ

476 :

>>470
残念だけどバーデンはニックが外れた場合しか基本的に出番はないよ
赤松を上げるのには賛成だわ
中東よりもポジションは限定されるが足と守備力は超一流だし
捕手
石原倉會澤

内野手
栗原東出梵木村石井琢

外野手
前田廣瀬丸赤松中東ニック松山
の野手15人投手13人で戦って欲しい
岩本か中東で迷ったけど今は中東のが使い勝手がある
岩本も確実に出番はあるのだからそれまで二軍で無双するくらい活躍して欲しいもんだ

C 石原・倉
1B 栗原
2B 東出
3B 松山
SS 梵
LF ニック
CF 丸
RF 廣瀬

1、2番が打ててないから点が入らないんだよね

477 = 454 :

>>470
昨日の解説者も中日の外野陣の守備を称賛していた(暗にカープを非難)。

カープの場合、廣瀬、赤松、天谷の布陣で昨年のような成績では、やはり変化が必要だったんだろう。
外野は守らせたら上手くなるから、いまは我慢が必要では。
この打撃優位布陣がしっくりいきだしたら、これまでにはなかった長期連勝というものも見えてくるだろうから。

478 = 467 :

打撃が優位…ねえ

オープン戦で3割4割打つくらい天谷さんにも出来た芸当なんだが
一年放置しても20本30本打てるとは思えないぞ

479 :

>>477
去年の春先は梵と広瀬でずいぶん勝ってた。ああいうのが理想かなとは思う。
広瀬がもっと丈夫な選手だったらと考えると歯がゆい。

480 :

どっちみち打てないのだったら赤松でいいよな

481 :

赤松って新人の頃から二軍で無双するくらいの打撃はあったんだから、きっかけがあれば福地みたいにブレイクするんじゃないかと思うんだけどな。
ファンの無責任な期待だって言われたらそれまでだが

484 :

外野に一人でも名手と呼ばれるのがいたら安心できるんだけど
考え方を変えてちゃんと捕って投げられるのならそれで良いと思えるようになって来たよ
この考え方は2005年と同じだと気付いて凹んだけども

485 = 467 :

俺の目なんか節穴なのを承知で言えば
近年ピッチャー中心でドラフトして来た以上若手野手の中に江藤新井クラスはおらん
岩本くらいかシーズン捨てる価値ありそうなのは
点は取れなかったが強固にガードを固めて相手を手こずらせたから今年前評判で『手強い』と思われたんだがな…

486 :

今年の今村は
倉と組めばいい今村で、石原と組んだら悪い今村と単純で分かりやすい

487 = 454 :

右は 會澤、左は 岩本 、長打期待系は下を見てもいないね。

488 = 480 :

石原は永川専用機でオケ

489 = 464 :

点獲れないのはどこも大差ないから、守り固めた方が勝てると思うけど・・・。
今のオーダーだと名前見るだけで恐ろしい。
なんか全く監督のポリシーが感じられない。

490 = 467 :

日本代表がバルサのサッカーするようなもんだ
この選手達でアサルトシフトとか…
足りない戦力が守りを固めてカウンター狙いなのは間違えとらんぞアホめ

491 = 454 :

スタメンに、
木村、小窪、赤松、天谷がいても他チーム投手は何にも脅威がないだろうね。
ファンからしてもわくわく感が全くない。
いろんな意味でわくわくするような選手を使ってほしい。プロ野球は高校野球とは異なり、エンターテイメントなんで。

492 :

岩本は致命的にセンスがないからなあ
いっそのこと、足を思い切りあげて一本足打法にしたほうがいいよ
足を上げてたときは頭が上下動しまくるだけだったが
ノーステップやすり足だと股関節より下を無理に抑制した動きになるから
軸がブレるし全く間が取れないフォームになる
ポテンシャルは確かに凄いし外国人級だと思うが、なにしろこういったところを纏め上げれるようなセンスや頭がない
永遠の未完の大器だろうな

493 = 467 :

7時にテレビ付けたら5ー0☆
のステキエンターテイメントが巨人放送がなくなった原因じゃなかったか

494 = 467 :

後もう言わないが
ジャイアンツが石川にあれだけしてやられるボールなんだぞ…
ジャイアンツ並みの逸材の集まりってか
僕には理解出来ませんね

495 = 465 :

守備を固めて勝ってきたわけではないからね。
ドラゴンズだって投手力はあるが内野の守備は悪くて優勝した。

正直、勝てる勝てないもあるが、やっぱり打てる可能性のある
選手を見たい。

496 :

新しく監督を変えるにしても他球団で実績のある人が
やるべきだと思うんだけどな

497 = 454 :

>>495
森野、ブランコ、凄いもんね。

498 :

あの~正直、青ゴジラいつ頃当たりだすと思います?

499 :

結局新球場に合わせて守備走塁を重視して結果が出てないから方向転換しただけの話だ
赤松天谷上げろって言ってる人いるがそいつらを中心にしたチーム作ろうとして何年も結果残って無いわけだし下で1からやり直してこいと言われてもしょうがない
キャンプで結果も残せてないんだから

500 = 441 :

明日野球行くから石原出なかったらいいな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について