のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,500,240人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2012年広島専用ドラフトスレ1巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 :

>>448
どうせ土生みたいなのしかとらねえよ

452 :

まさかの駒澤・新井兄指名したのはノムケンの助言もあっただろう。駒澤・白崎獲りはガチだろうな?新井さんみたく突然変異に期待(笑)

453 :

>>387
阪神もその道たどりそうなんだが、ファンに自覚ないような
あっちはCS出ているからかもしれんが

454 :

>>452
そしてFAで辛崎さんに

455 :

>>450
あの年は津田が不治の病と診断されて山崎主将中心に皆涙してまとまってが実力以上の力がでたから
通常時であんな貧打野球やったってBクラスが精一杯だからね

456 = 453 :

>>455
つ今年のオレ竜

>そしてFAで辛崎さんに
 今のままならその頃まで松田家カープ残ってないよ
 ヤクルトかロッテとの統合球団になっている

457 :

>>449
ドラフトレポートに出てた八戸大の中西って選手の足が化け物クラスに速いらしい
ポスト赤松としてどうだろうか

458 :

中西はセカンド(レフトとセンターもこなす)だっけ
肩がそう強くないからショートやライトはこなせないという意味なのかな?

459 :

面白い素材だね
もう少し打てるようになったら一気に上位候補まで跳ね上がりそう
今なら4,5位くらいで取れたら面白い

460 :

>>449
それをするならうちのチームがドライに衰えの見えるベテラン→若手へのスイッチを
しっかりやってもらわないと無理だな。
東出なんてもう足は速くないただの非力だけど、将来の幹部候補で
そうそう簡単には外されないし、1, 2番で使われ続けるだろうからその辺が
ネックなんだよな。

461 :

>>460
松坂世代の選手も脚力が衰えるような年になったのか・・・

462 :

東都で通算2割1分台の選手を指名するなんてことになると、
1年の不調程度で土生にブーブー言ってたのが馬鹿らしくなってくる

463 :

そもそも東出以下の奴しか居ないのが問題な訳で

464 :

アンチ金丸息してない

465 :

金○はサイドスローに転向しても球速落ちてない(むしろ上がってる?)し、
そういう投げ方が合ってる体質なのかもね。

と、これまでやんわり金○擁護してきた俺が言ってみる。

466 = 459 :

金丸はドラフト時はもっと球速出たんだけどね

467 :

倉敷商業の
岡大海とろうぜ

468 :

>>467
さすがに星野が許さないだろうw

469 :

星野は再来年のドラフトまでいるのか

470 :

球速上がっても遅いなw
まあ打ちづらければいいのよ

471 = 460 :

そうだ。球速じゃない。切れだね。

472 :

>>471
「切れ」について詳しく説明お願いします

474 = 472 :

>>473
説明にならない

475 :

金丸が使えるようになるといろいろありがたいなー

477 = 472 :

>>476
>>471 はそうだ。球速じゃない。切れだね。
と言っている
あの番組を見るだけではそれは説明できませんよ
あの番組はあくまで「球児の球がなぜホップするか」しか説明していません

478 :

うざい奴だなw

479 :

谷繁レベルとまでは行かないまでもまともな捕手が欲しい
捕手が打てない守れない糞リード投手そっちのけ審判媚売り金本八百長野郎の石原じゃ投手が気の毒だ

480 :

外野じゃ勝ち抜けなさそうだし
肩だけはいい土生に捕手やらせればw

481 :

>>477
ホップする球=キレのある球と言っても理解できまいよ 君には
だから説明不能と言っている
分からんなら無理に理解しようとしないでもいいんじゃないか?

482 :

物理的にはないんだろうけど、打者に向かって伸びてる球だよね。>キレ
キレがないとおじぎするから、人によってはノビとも表現する

簡単に言うと、打者側の後半3分の1が前半より早い球。
球速150でも減速率が高ければ、そのギャップで打者が反応しやすい。
これは黙視で確認できる。
変化球もやはり打者の手元で鋭く曲がればキレがあると言う

釜田は速球が伸びないし、変化球も曲がりが早いからキレが足りない
たぶんフォーム的にも見やすいんだろうけど

484 = 481 :

>>483

>お分かりのようにホップさせるには球速も必要です

ほら、もうここから分かってないw
球速があればホップするの?
同じ140キロでも杉内や岸のストレートと、クルーンなんかのフォークはほぼ同じ球速だがボールの軌道が全然違う
もう根本が分かってないんだから無理すんなよw

485 = 483 :

>>484
動画の内容を話し合ってるのではありませんよ

それはあなたが割り込んできた>>471-472の答えにはなっていませんよね

486 = 481 :

>>485
だから分かりやすく言うとキレ=ボールのスピンって言ってんじゃないのw

キ レ = ボ ー ル の ス ピ ン

もう鵜呑みにしとけよ
君に理解は無理なようだから

487 :

>>481
では硬式球において、キレがある=ホップする なのか?

488 :

君ら、ドラフトの話をしないのなら、鬼女板にでも逝きなさい。

489 = 481 :

>>487
簡単に言うとそうなる
スピンによる揚力を逆に利用してるのがSFFやフォークボールだ

490 = 483 :

>>486
あなたは
>>481では
ホップする球=キレのある球と言っておりますが

>>486では
キレ=ボールのスピンと言っております

ではスピンのかかった球=ホップする球なのでしょうか?

492 = 487 :

>>489
残念wスピンの揚力だけでは硬式球はホップしないよ

493 = 483 :

>>491
一億回見たが
それは>>471-472の答えにはなっていませんよね

494 = 481 :

>>492
正確に言うとホップするんではないよ
予想より落ちてこないだけ
説明の便宜上ホップという言葉を使ってるがね

495 = 481 :

>>493
いや、5分じゃ一億回は見れないな
もう君には理解する気がない
君は制限行為能力者かい?

496 = 487 :

>>494
・・・・・
それは論点のすり替えだろがwww

497 = 480 :

切れは打者の手元にきたときの急激な変化や打ちにくさだと思うわ
その中にいわゆるホップするストレートの伸びとかも含まれる
ストレートの伸びや一部の変化球はスピンがある方が切れがいいが
フォークやナックルやチェンジアップはスピンがない方が切れがいい
つまりスピンがあるイコール切れがいいとも一概に定義づけできない

498 = 483 :

>>495
それは論点のすり替えでしょうが

499 :

>>496 >>498
結婚していらっしゃい

500 = 481 :

ふーん
あの動画であんなにハッキリスピンのかかった球=ホップする球って証明してるのに、
あの番組自体が嘘だと言うつもりかいw

もうなんか主観で話されても困るんだけどねぇ…


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について