のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,498,848人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2012年広島専用ドラフトスレ1巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 :

まーた、中学の時に生活指導担当の土生のオヤジにイビられてた
奴の逆恨みかw

653 :

どうりん守備はまだまだか
打撃を考えると外野手転向もありだと思うけど、やっぱりサードでみたい!

654 :

3年は様子みんとな、投手だったから

655 :

>>635よりも>>638の方が無理があり過ぎると思うのは俺だけか
まあ、個人の妄想垂れ流してるだけだからどうでもいいけど

656 :

ドラフト時散々罵倒された金丸のまさかの覚醒あるかな
青木並に通用したらどう弁解するつもりなんだかねえ


かくいう俺もその内の一人だったが

657 :

金丸よかったらよかったで、結局使い詰めで最終的に炎上して
菊地原や大島や青木みたいに、こんなのが1軍にいるようでは優勝できない!(キリッ
って言われる展開が見える

658 :

奥村は関大で外野手やってるのか...
まあ、関大でドラフト中~下位クラスの選手はほぼ例外無く就職するし
カープには縁はないだろうな

659 :

ホップ=投球の軌道
キレ=球の回転数

キレが良いからと言ってホップするとは限らない



と火をつけるTEST

660 :

来年守備でどこ空くかは分からないけど明らかに足りない
中・長距離右打ちのおすすめ挙げておくれ

662 = 655 :

>>660
早稲田の杉山翔大ぐらいかな・・・
小柄だけど捕、三、外と便利使い出来るのが長所

でも、いないものを無理に取るより再来年の青学大・杉本を
1位で獲りに行く方がいいような気がする

663 :

>>645
金本はあっちの血液があるだろw
握力が日本人じゃなかった。

664 :

菊池も土生も守備と足には自信あり守備と肩には自信ありって
打撃には自信ないんかい

665 :

モチのロンだ!!

666 :

ジジイが嬉々として叩きそうだな

667 = 653 :

>>658
奥村はいい野手だよなぁ
打てるし、守りもまぁまぁだしなにより肩が強い
廣瀬の後釜にはぴったりなんだけど、関大っていうのがネックか
無理にプロいかなくても一流企業はいけるもんな

668 :

>>658

奥村は高校卒業の時点で欲しかったなあ
身体能力高そうだし、広島好みっぽい選手だと思った

669 = 657 :

あのもんのすごいしょぼバッティングで打撃に自信があるなんていえたら
逆に強心臓だと思うわw

670 :

>>664
菊池は打撃はまだまだ課題残ってるのは何度も指摘されてる事だし
3年後くらいに出てくれば良いよ
土生は・・・どうしたもんかな(苦笑)

671 :

ぶっちゃけ菊池や土生くらいの歳の選手は、一カ月で劇的に変わる。変われる。

672 :

キムショーが論外な打撃してたけどフォーム変えただけで化けたしな

673 = 670 :

どうせ大卒野手なんて3年かかるから来年は下で少しでも自分の良いとこを出してほしいね
土生に関して唯一の救いは今のスケールの小ささを認め、
一から鍛え直さなきゃいけないと自覚しているところか

674 :

野村が取れなかった時の外れって菊池だったのかな

675 :

ピッチャー取るって言ってたから松本竜かな

677 = 670 :

SB2位の吉本とか名前上がってたな

678 = 674 :

吉本は結果的に2位の最後まで残ったからどこも上位で取るのは怖かったんじゃないか
取ったのも比較的投手に余裕のあるSBだし

679 = 670 :

どっちにしろ十亀に西武が行ったし高校生投手だったとは思うよ
十亀、吉本、松本竜の他に名前出たのは北方だけだっけ

680 = 674 :

なんか安達に行ってたんじゃないかって気もするなあ
それでオリックスとくじ引きでオリ負けてどんでん大激怒とか

681 = 672 :

松本は競合しただろうし吉本も北方もうちじゃかなりの確率で育たんだろ
一歩間違えばかなりヤバかったな

682 = 654 :

中後だろう。
ありゃ左打者はうてんで!

683 :

全ては日ハムのおかげ

684 :

ハムが野村に行くかもって噂が出たのも地味に大きかったよね
3球団競合なら藤岡にするかみたいな事で実は野村を回避したチームがあったかもしれない
まあそんなifをいっても意味は無いし、実際の所どうだったのかなんてわからんが

685 :

25日発売の野球小僧で、苑田部長に今年のドラフトについて裏話をいろいろと取材しているようだから
その辺りの事情も明らかになるんじゃないかな

686 :

単純に野村は競合わかってる状態で指名する分には全く美味しくない選手ってだけだと思うけど
だからこそ、早期宣言はいい判断だし、8割方単独でいけると思ってた

687 :

しかしまあ藤岡3球団競合には驚いたな
クジ外したけど楽天は野村に行かず正解だったかな

688 :

西武の逃げドラフトを見ると
どうにも地味でやっぱ勝負しないといかんなあと思わせるものの
勝負して散った横浜ヤクルトなんか見ると寒気がするw
来年はどうするものか

689 :

キムショーはあたらなかっただけで元々スイングはいいだろ

690 :

当たらないスイングなんて論外だぞ
バットコントロール無視してスイングスピードだけ速いんじゃそこらのアマチュアと変わらん

691 :

別に当たらないスイングは論外ではない
タイミングの取り方や選球眼が問題であって

692 :

キムショーは地味に1軍経験を積み上げてきたのも良かったよ
2軍の帝王が2軍の帝王で終わるのは1流投手との対戦の少なさ

693 :

迎結構対戦してると思うけど。カープにきて直ぐ結果度外視でずっと使われてて
それでも全く役に立たないから贔屓起用だって叩かれてたし

694 :

さあ早く迎も起用するんだ!

695 :

迎の高校時代は評価高かったんでないの?
広瀬の高校時代より

696 :

廣瀬は大学でほぼ別人に変わったからなw
高校時代のプロフィールは179cm70kgとかで走力が少し目立つ程度だった

迎はドラフト段階での素材評価としては、多分鈴木(05年1位)や今年の
川上より高かったよ

697 :

ただ迎も二軍では打ててるから何か少しのきっかけで打てるようになる可能性はあると思う
個人的には広瀬は絶対打てるようにはならないと思ってたけどプチ覚醒したし

698 :

逆にここまでやってだめなんだから、本格的にだめなんじゃないかとも思う
迎えはとにかくスイングスピードが極端に遅いと思った。実際1軍での打球は力の無い打球ばかりだし

699 :

だが終盤に2本タイムリー打ったのは覚醒の兆しがあるんじゃないか
ま、オリの時はもっと活躍してたけど

700 :

迎、坂口、小瀬
3拍子揃った選手が3人もいんのかよと思ってました


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について