のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,894人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart2811

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

701 :

大竹無理はもう駄目そうだ
本当に残念
白飯サイコー(´・ω・`)

702 = 425 :

大野コーチは、「大竹は慎重になっているが、尻をたたいて(復帰を)後押ししたい。永川は力強く投げていた」と期待を寄せた。
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw201005270059.html

1年前と同じことの繰り返し

703 = 526 :

戦力ないから仕方ないと思わないのかね?

704 :

大竹の前回登板は3月27日だったよな。
ってことは中6日置いて張りが取れなかったって事か。
まだまだ時間かかるね。

705 = 667 :

もう何年も音沙汰が無い河内はもう無理か

706 = 501 :

大竹またループしたのか・・・おおもう

707 = 500 :

いつまでも待ってるぞ。がんばりんしゃい

708 :

張りレベルってのは去年もあったからな

まあ無理したらいかん

709 :

大竹と永川は慎重に慎重なくらいでいいよ

711 :

永川は故障はもう大丈夫。後は本当に今後もプロとしてやっていけるかどうかって話だ。

712 = 500 :

永川は五キロくらい球速あげないと…FAの心配しなくてよくなったな。リリーフは衰えが速いわ

713 = 518 :

永川も地味に大竹とセットで
尻叩きの被害者だったんだなw

714 :

梅津
横山
シュルツ
サファテ
永川

名前や実績だけ見ると強力なリリーフ陣なんだけどね・・
みんな調子を取り戻す奇跡が起きれば夢の3位が見えてくる

715 :

大竹はブリーフ向き

716 = 500 :

永川はもう守護神がどうとかじゃなくて一軍に定着できるかのレベルになったな。

717 = 711 :

梅津は徐々に調子が上がってきてるけど、08年の中盤から09年に欠けてのような
力は戻らないと思うなあ。肩の怪我もだけど、あの頃は絶好調でもあったから。
それでも岸本大島チュークとの比較なら楽に上回るだろうけど。

718 = 518 :

梅津って肩痛いほうがいい球投げるんじゃねえの?w

719 = 645 :

マエケンも岩本も問題ないんだな
公に言うほどのケガでもなかったてことか

720 = 562 :

ホント戦力の蓄積ができない球団だな
この球団は呪われてるよ
いや、呪われてるなんて非化学的なもんじゃない
人的な問題が多すぎる

721 = 518 :

まあ三村時代からの伝統だよ。
いっつも開幕前このチームは怪我がなけりゃって言われまくってたから。

戦力がなくなってもう怪我も糞もなくなったけど

722 :

中継ぎはキツいなぁ
梅津も50試合くらい投げたのは3年くらいか
他のチーム見ても大体これくらいで殆ど劣化するな
永川は6年くらいやってくれたししゃーないか

723 = 711 :

戦力が薄いからな。シュルツだって09年は70試合70イニングも投げてるし、
どうしても力のある選手に過剰に頼ってしまいがちだ。
あのシーズンは横山がもう少ししっかりしてればという感じだったが、
横山も70試合近く登板してたんだよな。

724 = 678 :

永川はどうせノーコン直らなかったんだし
捻るフォームに戻せばいいのに
そうしたらまだ140後半くらい出そう

725 = 645 :

やっぱ藤川久保田なんてのは特別製なんだろな

726 :

永川は故障以前に衰えが始まってきてるように見える

08年はフォークだけで抑えたけど、
09年はそのフォークも落ちなくなったからね

それでもあれだけセーブを稼いだのはさすがだが
もう落ちない遅いストレートと落ちないフォークでは厳しいだろ

727 :

あいつらと比較したらかわいそうwそういえば巨人の越智も実力が衰えてきたな

728 :

遅いストレートと落ちないフォーク。
コントロール悪し。

もうパワプロだったら詰んでるなw

729 :

>>702
もうやだ、アッーーーーーーー

宮崎が叩かれたそうにこちらを見ている、叩きますか?

730 :

もう河内の頭はかわいそうすぎるな・・・。
40代のベテランにしか見えない。よほど苦労したんだな。
もう1度復活して欲しいがね。
そういや最近、宮崎の姿も見えないな。どこいった?

731 :

宮崎の復活も見たいな

733 :

早いうちに終戦したら宮崎先発もネタ的にいいかもね・・

734 :

刀折れ矢尽きました

735 :

鯉のぼりの時期まで強かった時代が懐かしいな
今はシーズンの始めから終わりまでずーっと糞弱いままだもの

736 :

中村恭平ってどうなの?
結構期待してるんだけど

737 :

738 :

>>714
優勝狙えるよ
いやマジで
ちゃんとキャリアハイレベルの成績をみんなが残せるなら

739 :

シーズンのスタートが遅くなったら、開幕前に終戦が来てしまいました

740 = 738 :

↑で誰か言ってたけどほんとこの球団は戦力の蓄積ができないよな。
ほんと良い選手は使い倒して 立ち直れなくなるってパターンが多すぎる
ピーコ達川時代はまさにそれを地に行ってたけどブラウン以降は緩和されて
るとはいえこの惨状・・呪われてるという表現でも違和感無いかも

741 = 727 :

ノムケン「まぁみてろってw」

742 :

蓄積できるほどの戦力だったかどうか

743 = 728 :

ブラウンも最初は緩和してたが
オーナーがCSいかないとクビだとか宣言してから
やっぱ使い倒しになってしまった。
まあ三村や達川よりは全然マシだが。

他の球団も酷使はしてるんだが異様に頑丈なやつや
新しい戦力が出てくるんだよな。

うちはそういうのがない。

744 = 738 :

でも自分がノムケンの代わりの監督と考えてこの戦力で1年やっていくと
考えたら戦々恐々だぞ。寒気するわ。
先発は本当の意味で計算できるのはマエケン、ジオが少々
中継ぎはサファテがやってくれそうだけどそれ以外は未知過ぎる
攻撃陣はもう語るまでもなく小粒すぎるし
守備に関しては周りの球団と比較しても見劣りしないけどね

745 = 739 :

>>742
シーズンは消化しないといけないからな。

746 = 742 :

一番はドラフトの失敗だろ
投手は元々黒田以外クソだったし野手は前田、緒方、嶋、新井や外人の主力がいた
自由枠ができてドラフト惨敗で良い世代交代ができなかったのが原因

747 :

カープ的には市長選誰に入れた方がいい?
地元枠で松井か大原?

748 = 731 :

金もない人気もそこまでないスター選手もそんないない地方(痴呆?)球団
…存続できて良かったじゃないか(T_T)

749 :

4月 初っ端からもう7連敗で最下位  松田元「大丈夫じゃけぇ!」

8月 松田元「1年目なんだから、最下位になってもいいぐらいなんだ」



750 :

セ・リーグで一番、戦力UPしたのはどこなん?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について