のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,494,872人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープpart2354

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 = 35 :

とりあえず引退した監督候補は独立リーグでも台湾でも韓国でもいいから
数年間修行してこいよ。マジで。

152 = 36 :

責任の所在はどうでもいいわな要わどっちもだろ

153 = 44 :

とりあえず今言える事は一つ、全く勝てる気がしねぇ

154 = 100 :

>>150
それ思うよなあ

去年、悪かったわけでもない小林幹がどう思ったか?
その辺のフォローはしっかり出来てるんだろうか?

いずれにせよ気配りという面ではブラウンに軍配が上がる
去年はミスした選手には翌日チャンスを与えていた
それが日替わりオーダーという批判を招く一因だったろうが

155 = 53 :

でも、野村は阪神の真弓みたいに
どうせ俺は星野への繋ぎなんだろ、、みたいな
やる気すら無い監督でもねぇわけだし
もうちょい生温く見守ってやろうぜ

監督としての真価を問うのは、3年後くらいで良いじゃん
まず今年は監督業に慣れてもらう、ってのが目的でw

156 = 85 :

ルイスが抜けたのに大した補強もしてないフロント
キャンプで非効率な練習をさせたノムケン
投手の起用法がおかしい大野


全部悪いんであって、原因を一つに絞るのは無理だな

157 = 102 :

>>156
非効率な練習って何?

158 = 113 :

>>154
日替わりでもいいんだけどさあ。
そのとき出した選手が結果残したら
続けて使ってほしかったなあってのはあった。
ノムケンだって解説のとき結果出して調子いいんだから引き続き使うべきって言ってたし。
ただその人が結果出してないのに頑固固定主義とは思わんだなw


[PR] 今、2ちゃんで何が流行ってるか知ってますか?

159 = 136 :

明日も害人はスタメンかな

160 = 85 :

>>157
投手のベーランとか連続ティーとか

161 :

とりあえず唾だかコーヒーの飲み残しだかしらんが、
グラウンドに汚物を捨てるのをやめろ。
整備班に「タンツボ監督」と陰で命名されるの時間の問題だぞ。

あとファンが声援を送ったらたまには応えろ。

162 = 102 :

>>158
まだ序盤で頑固っていうのもどうなの?

163 :

投手のベースランニング練習って他球団ではやってないの?

165 = 34 :

>>163
そういうのは秋にやること。

166 = 113 :

>>161
なんか喜び表さないよなw
ホームラン打ったら喜んでベンチ出るとかさあ
開幕のウィニングボール受け取らなかったり
表情がないんだよな。

ツンツンキャラでも演じてるつもりか?w

167 = 150 :

>>161
あの汚物廃棄はやめてほしいよな・・・・見てて不愉快になる
ブラウンの唾吐きも嫌だったが、まさかそこを継承されるとは思わんかった

168 = 85 :

>>166
今はどうか知らないけど、解説者時代にみたいに、失敗したことに対してしつこくネチネチ選手に説教してたら嫌だなあw

169 = 143 :

一体ベーランにどのくらい時間費やしたわけ?

170 = 29 :

結果が出てないからもう何でもかんでも叩くネタにしかならんな。
明日は勝つと良いな。

171 = 102 :

落合もノムも同じようなもん
一喜一憂しないって褒めるやつもいる

172 = 20 :

相手チームが嫌がる野球をするのかと思ったら
ファンが嫌がる野球をやったでござる

173 = 113 :

捕手の補殺も酷いよなあ。
石原、倉の劣化が酷い。
どうしちゃったんだ?
走られ放題じゃないか・・

174 = 36 :

>>171
仮にも熱血監督ていう設定だろ
なんかいつもムスっとしとるんだよな

175 = 143 :

>>160
連続ティーは早打ちのことなの?

176 = 29 :

>>173
盗塁阻止率見たら名前出てなかったね。
一度も刺してないって事だよね。

177 = 85 :

>>175
なんか何時間も連続でティーバッティングやらせてなかったっけ。
あれを見てしょーもない練習させるなあと思ったんだよ

178 = 163 :

>>173
巨人戦で達川が指摘してたけど、サイン見破られてるんじゃないかな。

179 :

フィリップス残しても暗黒だったんだろうな
ルイスも向こうで絶不調で3Aに落とされたし

180 :

>>175
なんと、ガムテも使うんやで

181 = 102 :

>>174
周りが勝手に言ってるだけだろ

182 = 34 :

>>178
あれすごかったな。
少なくとも達川と松本にはばれてるな。

183 :

あれだ、監督にガムテを貼るのが一番いいかもしれない。汚物は自分で飲み込め。

184 = 143 :

>>178
俺も見破られてると思う

185 = 36 :

>>181
周りも何も挨拶を徹底しようと言い出した人間がアレじゃな

186 :

単純なサインなんだろう。何か情けなくなってくるな

187 = 18 :

達川もそういうのはTVで言わずコソッと教えてやればいいのに

188 = 66 :

>>178
サインではなく癖では?

189 = 17 :

>>179
あれ?ルイス落とされたの?
ちょっと前にローテ当確と聞いたような。

190 :

>>173
ランナーが1塁にいるときに腰を浮かしてないような気がするんだけど気のせいかな。
ごく基本的なことすぎて忘れてるんじゃないかと心配だわ

191 = 163 :

サインなんてブラウン時代のほうがシンプルに設定してるような気がするんだけど、
そんな簡単に見破られちゃうのはどうなんだろう。

192 = 183 :

>>187
育成上りの2年目の選手に判る事を、広島バッテリーは知らないとでも?

193 = 143 :

あんまり覚えてないが松本が最後に仕掛けた盗塁は真っ直ぐだったし
セーフになったがリスクの高い盗塁だった気がする
むしろアレは刺さねばいけないところだったんだが

このプレーを見て何らかの対策はしたんじゃないかなと思った

194 = 102 :

>>185
挨拶してるだろ
嫌いなだけなんだろ?

195 = 20 :

頭を使う野球でサインがばれてるって

196 = 18 :

>>192
巨人ベンチにいる誰かが気付いていれば育成上りの2年目の選手に伝わってると思うぞ
お前は何を言ってるんだ

197 = 35 :

ぶっちゃけうちに機動力野球って無理なんじゃ。
他所のほうがよっぽど機動力を使ってるように感じる

198 = 29 :

>>188
一緒に解説してた高木豊に聞いてたよ。
「正直、一塁ランナーのときサイン見てたでしょ?」って。高木は
「小指をフラッシュしたら(パパっと振ったら)牽制かなってのはありました」と答えてた。

一塁ランナーとしてキャッチャーが出すサインを見てたって話。
高木はセカンドの守備をしてる時も味方キャッチャーのサインを見てたらしいから
(それを打球予測の材料にしてた)ランナーとしてもやってたんだろう。

199 = 183 :

>>196
いや、ウチのチームはいつもアマだの新人にプロの厳しさを教わってるから・・・
今度のヤク戦の中澤にも・・・

200 = 113 :

>>197
そもそもまともに
盗塁できてたのが梵だけだったもんな過去。
まあ赤松もそこそこ使えるんだろうけどさ。

そんなすぐ機動力なんて使えるわけないよな。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について