のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,859人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープpart2328

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 = 199 :

>>225
それ大本営かなんかの記事で見たぞ

252 = 242 :

>>243
赤松は刺殺率が統計的には外れ値になるくらい、刺殺を稼ぐ選手
肩の兼ね合いもあるけどフライとれる数はホントにすごい

253 :

赤松が深いとは思わないな

254 = 195 :

文句ばっかいってるけど、結局お前らはカープなしに生きていけない体なんだろ?

255 = 186 :

>>250
内野安打狙った打撃では打てる訳がない、と言いたかったんだよ。
基本的に逆方向への打球は捨てる事になるよね。

256 = 12 :

そんな数値にだまされたら、ダメだね。
立浪のセンターフライをサヨナラヒットにした試合を知らないの?

257 :

ヒューバーは崩されずにバットに当てる数は増えてきてるな。
コツンと当てるだけになったら落としていいよ。

258 = 22 :

技術がないからぽpするんだろ赤松。
転がせたらやってるよ。

259 = 218 :

>>250
あのね打率じゃなくて出塁率が三割狙えるという時点でマズイ訳よ外野で
下位でも無理よそれじゃ

260 = 146 :

あれは、捕って欲しかったな
エラーだと思ったよ

261 = 243 :

>>250
8番赤松はいいと思うんだけどな
後ろが投手だから塁に出れる回数も増えるだろうし

262 :

>>236
指導者以前に、よほどいじくらないと無理じゃないの。
典型的な身体能力だけでやってきたピッチャーに見える。
現時点では東都や六大学ですら厳しいような…

263 = 186 :

>>256
アレこそ前に守ってたからじゃなかったっけ。

264 = 216 :

>>250
赤松のぽp批判は多いが、悪いのは打席での内容トータルでみたときだろ
初球から手を出して簡単にフライアウトじゃ相手も気が楽だ
もう少し相手が嫌がることをしないとな
ってわけでぽpかゴロかっていう問題じゃないと思うよ

265 = 257 :

ヒューバー石原赤松投手というスーパーな並びが見れちゃうのか

266 = 88 :

>>246
追いつける足があるならなおさら、前の方に守ってヒットゾーンを狭くするのがセオリーなんだけど
赤松は深く守りすぎてるのが気になるって話じゃないかな?
確かに巨人松本とかに比べたらそんなに前に守ってないけど赤松の守備には敬服するな、すごいわ

267 = 178 :

お前ら・・・赤松の守備範囲を否定することだけはやめろ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=8Nity5HKG8Q

268 :

justine乞食がなに言ったところで説得力のかけらもない

269 = 12 :

>>263
あれはサヨナラの場面だから、前に守っていただけでしょ。
ふだんが深いから、前進だとあのようにミスる。
ようは、打球から目をきれないのよ。落下地点の予測ができない選手。

270 :

ルイスとりあえずローテ確定おめ
http://mlbinfo.jp/news/rangers-rotation-was-set/

271 :

鶴岡のはとったじゃないか

272 = 111 :

>>269
あれは打球が速かっただけで特にスタート遅かったとかそういう感じではないと思うが

273 = 20 :

おールイスよかったな

274 :

赤松は2割5分打ってくれたらレギュラーなんだが・・・

275 :

赤松は去年の開幕前にNHKで特集されたぐらいの超絶セーフティバントがあるじゃないか。
主軸を打たせるってバカをしなけりゃそこそこ面白い。

276 = 119 :

赤松の守備を否定するの人は野球ファン全体から見ても本当に少数しかいないだろう

277 = 88 :

まあ中日とかなら赤松は英智のポジションだろうなあ
カープだから重宝されるし、その守備を多く見られる

278 = 12 :

緒方の守備しってるから、赤松の守備には文句がつけたくなる。

279 = 111 :

だからと言って印象だけで語られても困る

280 = 218 :

>>274
外野で二割五分じゃレギュラーは無理

281 = 186 :

>>269
目を切って追うなんて事は普段からやってるよ。

282 = 4 :

>>276
ミスの部分だけ取り上げて判断もしないだろうしなあ

283 = 17 :

>>267
http://www.youtube.com/watch?v=-QivK2sddEo&feature=related

それやコレがあるから支持されるんだろうな。

284 = 257 :

>>274
出塁率が.300はないとなあ。

285 = 270 :

>>273
ねー

286 :

「外野は打ってナンボ」て天谷が言ってたよな

287 = 243 :

梵を2番で固定して、出塁とつなぎって仕事を与えて機能させているようにやってほしいな赤松も
8番で固定してとにかく塁に出ろって感じでもいいと思うんだけど

288 = 216 :

赤松の守備に文句はないが、他に打てる打者がいれば2割5分だろうとわざわざ使わなくてもいいな
キムショー的な運用でこそ生きるはずだ
去年はそんな非力な赤松ですらクリンナップに起用されるぐらいバットが湿ってただけで

289 = 55 :

ポジション位置とかダイビングキャッチが下手とか肩が弱いとかいろいろと問題はある
けれど、現状でも赤松の守備範囲は有数だろう。
今の赤松で元阪急の本西並のポジション取り、元西武の平野の送球理論(ホームへの
送球はワンバウンドのほうが早い)をマスターしたら、今の打率でもレギュラーを取れる。

290 = 104 :

>>255
いや、狙って欲しいと言う訳じゃなく簡単に打ち上げるより転がす意識が欲しい、って俺は言いたかったんだ。
が、確かにまあ転がせる技術や粘れる技術がないと言われたらどうか判らんな・・・

>>259
それを言ってしまうと外野残り一枠は末永か嶋のどっちかで確定になるんだぜ。
まあそれでもいい気はするけども。

291 = 186 :

>>283
俺としては、一昨年の甲子園での阪神戦で新井の右中間への飛球を捕ったプレイがベストだな。

292 :

石原、赤松、梵の守備は正にプロの技だと思う。
ただどんなに守備がいいやつでも、出塁率が3割に満たないと厳しい。
3割未満は打線の中で、投手含めて2人ぐらいにしときたい。
去年みたいに打線に穴が多いと、チャンスで打てないやつに回ったりとか、
ヒット期待できるやつに悪いアウトカウントで回る確率が高くなる。

293 = 178 :

6番ヒューバー7番石原8番赤松とか狂気の沙汰だな

294 = 12 :

まー、俺が見るときに限って赤松がエラーしてんだろうーな。
そーゆー意味では、赤松にとっておれは疫病神だな。
でも達川も赤松は守備の判断が悪いと言ったよ。

295 = 111 :

共通点は印象だけで語ることだな

296 = 218 :

>>290
末永か嶋大いに結構ですな
要は外野は打つのが前提だ赤松タイプなら出塁率三割五分なら文句なしだがね

297 = 253 :

カープは選手層が薄すぎるよね 投手も薄いが野手は輪をかけて酷い

298 = 243 :

正直言って天谷以外の外野手のうち2人が.280もしくは20本以上ぐらい打てるとは思えんって理由もある

299 = 124 :

何でもそうだけど上を求めればキリがないが
だからといってその選手がたいした事ないというのはちょっと違う
赤松の守備は素晴らしい、これは事実
緒方を見てると大したことなく思える、これは印象論からくる無駄な比較

300 = 20 :

やっぱここからよじ登ってホームランボールキャッチしたのが一番だよな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について