元スレJustSystems ATOK総合スレ Part62
ATOK覧 / PC版 /みんなの評価 :
804 :
確定履歴は何日分、または何個まで記録されますか。
それとも一切の消去はせず、仮に履歴編集をさかのぼれば設定で「すべて」にして使い始めたときから入力したすべてを見られる形ですか?
805 :
2日もカキコがない。もはやatokも終わりだな。
実際Google日本語入力で十分なことが分かったし。
807 :
学習内容は単語単位のものしか参照できない?
808 :
併用なんて必要ないだろ
はてな辞書とかニコニコ辞書とか入れれば大概はカバーできる
それ以上を望むやつは元々ATOKが合ってなかったんだよ
809 :
ネットだけならGoogleでいいけどちょっとした文章作成もするなら結局ATOKに落ち着きますね
810 :
単語登録の読みのほうに括弧類が使えないのが、ちょっと困る。
811 = 805 :
atokが必要って人は、atokの助けを借りないと自力では
ちゃんとした文章を書けない人なんだろ?
812 :
>790
うらやましい。そういや90年代のPCには付属したものもあったな。
814 :
Google日本語入力で十分って言ってんだからそっとしといてやれよ
ATOKに戻ってきても扱いきれないだろうし…
815 :
googleみたいな子供の玩具で充分な人には、ATOKは宝の持ち腐れにしかならないよね
817 :
"無償"という以外にGoogle IMEが
ATOKより優れている点て何ですかね?
有料ソフトである以上、そんな点をなるべく潰していかないと…
購入者数がジリ貧になり、IEに負けたネスケみたいな
運命になるとホント困るよ
フェアな競争じゃないと思うけどさ。
819 :
Google IMEの話しはしなくていいです。
822 :
そもそもあれはうんこ同士の戦いだった
824 :
ATOKユーザーだけど>>815みたいなのと同類にされるのが一番萎える。
まるでATOKを使ってる俺はワンランク上と言わんばかりで。
ATOKユーザーは決してこんなキチガイばかりではないし
柔軟にそれぞれの長所を使い分けてる人のほうがむしろ多数派だということをお忘れなく。
825 :
「IME比較スレ」みたいなのを作って、GoogleIME絡みの話はそこでやってもらうというのはどうでしょ
ここはATOK固有の話に限る、ということで
826 = 814 :
>>824
本当に長所の使い分けなんかしてるのが多数派か?
俺が使い分けてるからこれが多数派だろ、じゃないのか?
>>825
無駄だな
ブラウザとかでもVSスレとかあるけど、信者や荒らしはそういうスレには寄りつかない
827 = 820 :
828 :
>>819
×話しは
○話は
ATOKといえども、この判定はなかなか難しい。
ここでは上の通りだが、文脈次第でどっちも正しいからな…
829 :
ドイツ語とかフラ語とかの辞書も出して欲しいです
830 = 817 :
いや荒らすつもりはないんだけどさ。
無償かつ高変換率のIMEと差別化して、ATOKが生き残っていくための
アイデアみたいなものがでればいいかな
とおもったんだけどね。
スレ汚し すまなかったね。
俺も、同じ目的のソフトをいちいち使い分けるユーザーが
多数とは思えん。
そんなのIMEマニアくらいのもんじゃなかろうか?
831 = 814 :
>>830
あれで高変換率とか冗談だろ?
固有名詞と流行語のフレーズの語彙がアホみたいに多いだけで変換性能自体はまだまだゴミじゃん
連文節変換で高効率ならともかく
文節変換ならそれこそケータイのIMEでも語彙が圧倒的に少ないだけで十分やってる
832 :
>固有名詞と流行語のフレーズの語彙がアホみたいに多い
いや、これをメリットと捉える
PCユーザーは少なくないと思うよ
とにかくIME本来の目的である「変換」はしてくれるわけだからね
そんな(おそらく)大多数のユーザーにも
ATOKを買ってもらうような魅力を打ち出せないと
今後ヤバイかもしれん
昔のワープロソフトは「こんな言葉も変換できます」で
競っていただろ?
それが一般ユーザーにもわかりやすい訴求方法だからね。
833 :
1を○付き数字に変換したら、次に全角数字を変換すると○付きになるのに、
()付き数字はそうならないんだよな。あー面倒臭い。
834 :
もともとATOKユーザーなんてそう多かったわけじゃないんじゃないの
大多数はMSIMEを使ってたわけで
835 :
>>832
まあいずれは登場するであろう、辞典との連動だろうな
或いは誤変換に対する警告
こういう場では誤変換も愛嬌だけど
仕事で使う文書での誤変換は、日本語が出来ないとか、チェックが甘いとか
そういう能力の欠如を晒してしまうからな
836 :
まぁ、Google日本語入力が子供のおもちゃであることに違いはないわな
あんなおもちゃをありがたがってるのは、子供レベルの日本語しか使ってないんだろ
838 :
試用版をダウンロードした。ATOKオリジナルキーバインドもなかなか良いな
839 :
> 昔のワープロソフトは「こんな言葉も変換できます」で
> 競っていただろ?
「今日は天気が良い」とか
「私の名前は中野です」とか
…懐かしいな
840 :
貴社の記者が汽車で帰社する
841 :
内田有紀ってどうしてるだろう
842 = 833 :
でもやっぱり「千葉さん」は難しい。
843 :
NがPC9801を出した時、コンピュータ専業のFは
「あんなオモチャ うちが本気になればいつでも作れるわ」
と歯牙にもかけなかったらしい。
その驕りがNの独走を許して、結果、パソコンシェアで
Nの後塵を拝するようになったわけだが。
べつに垂訓するわけじゃないけど、これ豆な。
844 = 841 :
今じゃFのがいけてるんじゃないの
845 :
売り上げだけならねー
ラインナップ見るとBTOのを含めてFのはビギナーとかライトユーザーしか見てない感じ
まあFに限らないけど
847 :
>>836
atokに頼らないとまともな日本語を書けない人間の方が未熟なんだよ。
きちんと正しい日本語を書ける人間は、
google日本語入力のように沢山の語彙を変換してくれる方が嬉しいわけ。
どの変換が適切なのかは人間が判断する。
IMEごとき判断して貰う必要はない。
IMEはとにかくなんでも変換するのが役目。
848 = 847 :
>>835
> 仕事で使う文書での誤変換は、日本語が出来ないとか、チェックが甘いとか
> そういう能力の欠如を晒してしまうからな
そういう文書をろくにチェックせずにIMEに頼ったまま提出する人間の方に
問題があるんじゃないかい?
で、誤変換を見逃したら「ATOKが悪いんです」と言い訳するの?(笑
849 = 845 :
>>847-848
google日本語入力使って満足してるならそれでいいじゃん
なんでATOKスレに出張してくるんだ?
google日本語入力スレで遊んでろよ
850 = 835 :
>>848
意外と多いからな
納期間際だと尚のこと、まともな校正をせずに提出する人が
そういった人にも、IMEのレベルで文法違いやら用途の間違いやらを指摘する
ベースがワープロであるからこそのIMEってのは一つの付加価値ではある
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- JustSystems ATOK総合スレ Part72 (1001) - [97%] - 2013/1/13 12:45
- JustSystems ATOK総合スレ Part69 (1001) - [97%] - 2012/7/10 4:01
- JustSystems ATOK総合スレ Part42 (1001) - [97%] - 2009/1/16 23:48 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part52 (1001) - [97%] - 2010/2/9 9:31 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part60 (1001) - [97%] - 2011/4/19 3:33
- JustSystems ATOK総合スレ Part61 (1001) - [97%] - 2011/6/29 17:19 △
- JustSystems ATOK総合スレ Part63 (1001) - [97%] - 2011/11/19 1:31
- JustSystems ATOK総合スレ Part64 (1001) - [97%] - 2011/12/27 5:01
- JustSystems ATOK総合スレ Part65 (1001) - [97%] - 2012/1/28 20:00
- JustSystems ATOK総合スレ Part66 (1001) - [97%] - 2012/2/13 5:46
- JustSystems ATOK総合スレ Part66 (1001) - [97%] - 2012/3/9 9:46
- JustSystems ATOK総合スレ Part68 (1001) - [97%] - 2012/4/24 5:31
- JustSystems ATOK総合スレ Part92 (1002) - [97%] - 2017/6/9 9:15
- JustSystems ATOK総合スレ Part102 (195) - [94%] - 2023/2/5 11:00
- JustSystems ATOK総合スレ Part90 (1000) - [94%] - 2017/2/11 14:45
- JustSystems ATOK総合スレ Part51 (1001) - [94%] - 2010/1/27 2:16 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について