のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,805人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】JAXA、「オモテナシ」着陸断念を発表 日本初の月面着陸は失敗 [すらいむ★]

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    52 :

    パワポすらまともに使えず会見に参加するメンバーはライブ映像に電車内の音を垂れ流すアホがいる
    こんな奴らに何か成せる訳ないねw

    53 = 52 :

    今度は本人がマイクオフで肝心なとこは聞き取れずそれに気づいてマイク入れたもののマイクオフだった1分を再度読み上げることもしないwww

    54 = 52 :

    ウェブ会見すらこれかwww
    こんな奴等に宇宙開発なんか出来るかバーカwwwwww

    55 :

    新人多数&低予算では出る結果は当然の如くってか
    やってしまった事は仕方ない
    この失敗を糧に次回プロジェクトはどうすれば成功できるかだな

    56 :

    >>46
    そうですね
    日本の宇宙開発は失敗して当然ですよね
    こんなのと協力して宇宙開発する国なんてないでしょうね
    このまま日本の宇宙関連企業も消滅して
    未来の宇宙ビジネスの王者は中国ですね

    57 :

    そのまま系外まで飛ばせ

    58 :

    JAXAには姿勢制御の熟達した技術者が
    プロジェクト分は数が揃ってないように思われる
    もしかすると不得意分野なのかもしれんな

    59 :

    名前が悪かったせいとしか思えない
    どういうセンスしてんだアホか

    60 :

    月面軟着陸及び月面車は中国が9年前には唐に達成しその後も成功してサンプルリターンズまでしているのに
    何年も遅れてしかもより小規模なのに失敗とか目も当てられん
    日本は唐に抜かれているわ

    61 = 60 :

    >>60
    より小規模というより遥かにシンプルなのに

    62 :

    片面だけで大丈夫と考えた理由が知りたいです
    はやぶさ2でも金が無くて太陽パネルを動かす機構が組み込めず
    えらく制限された中で何とかサンプル回収が出来たがラッキーに近い
    切れるところと切れない所を間違えたかなぁ

    63 :

    どんまい!

    次がんばれ

    64 = 58 :

    低コストを詰めていく際のロジックが何かおかしいよな
    技術者にまで正確にものを考えられない人種が拡がってる感じ

    65 = 49 :

    JAXA自身が「新人職員に貴重な経験をさせる良い機会」と、最初から成功しないことを前提にしていたから
    責任問題にはならないよ

    今回に限ってNASAは衛星打ち上げ料を無料にした、お試し期間中の出血大サービスというやつらしい

    66 = 49 :

    >>62
    始めて設計しました
    始めて組み立てました
    という経験値ゼロのレベル1の人たちだから

    ゲームでいえばスライムに返り討ちされそうなビギナー

    67 :

    >>65
    それなら探査機をロケットに載せずに
    探査機の設計をやり直すくらいの
    余裕があったのではありませんかね?

    キューブサットとか言う規格化された
    衛星みたいですし、他にも打ち上げの
    順番を待っている衛星があったのでは?

    68 :

    なんか最近失敗が続いてないか?
    原因がわからんから修正できないとか?

    69 :

    お試し用の激安超小型探査機だからオッケーやぞ(´ω`)
    中国みたいに失敗で村が消滅+500人タヒ亡とかじゃなければ構わん

    70 = 27 :

    >>67
    もともと2018年に打上げる予定だったロケットだぞ?

    71 = 67 :

    >>70
    ロケットや衛星のスケジュールが狂っても
    打ち上げがスムーズにできてコストが下がるように
    キューブサットという規格が出来たのでは?

    まあ、投入する軌道とかで
    希望通りにならないことも
    あるだろうけどさ

    72 :

    >>25
    はやぶさサイズだと「こんなこともあろうかと」ができるんだろうけど
    小型衛星に冗長性まで求めるのは厳しい
    ただ、今回のは配線のスペース忘れとか設計ミスと言っていい失敗

    73 :

    表の部品かなんかが無かったんだろうか?

    74 = 72 :

    >>71
    キューブサット規格は相乗りの簡便性のもので
    別にスケジュール云々は関係ないが
    再設計の時間ができたのはその通り
    ただし予算はそうはいかない

    75 :

    中国様に完敗した日

    77 :

    こんな薄ら寒い命名する組織だったかなあ?
    このセンスは嫌い

    78 :

    小泉の呪い

    79 = 49 :

    エクレウスの方は話題にもならないとは気の毒に・・・
    世界初の水蒸気エンジンを搭載してサイド3の建設予定地のラグランジュ点L2を目指しているのに
    東大の院生たちが作ったこちらの方は順調

    ちなみにこっちの命名は
    水レジストジェット「AQUARIUS(アクエリアス)」
    月面衝突閃光観測カメラ「DELPHINUS(デルフィヌス)」
    プラズマ圏観測器「PHOENIX(フェニックス)」
    極端紫外線ヘリウムイオン観測器「CLOTH(クロス)」
    と、いかにも中二病w

    80 :

    >>49
    募集から締め切りまで2ヶ月という短期間だった、というのもありますね。

    >>79
    このスレにもEQUULEUS知らない人が沢山いる様子

    81 :

    ウラガアル?

    82 :

    >>80
    こういう他にも衛星があるって散々スレでも言われてるのに
    気づかないで名前だけで知ったかする文盲ってなんなんだろうな
    仮にも科学スレなのに

    83 :

    >>23
    >もともとは両面張るつもりでいたが組み立ての段階で仕方なく変更
    図面も作らず、子どもが工作するようなことをやってるの
    未だに、指先の微妙な感と経験に頼るモノづくりニッポン
    そりゃ負けるわ

    84 :

    大体オモテナシなんてネーミングからして失敗の予感したよ
    オリンピックと同じで裏があって責任問題にならんだろうから

    88 :

    時間や予算の制約があったとしても
    万全を尽くさず見切り発射して失敗したら
    JAXAの予算が削減される口実になるかも

    月着陸などを搭載せずに両面に太陽電池を
    貼り付けていれば通信途絶にまでは
    至らなかったかも
    欲張って機能を詰め込むから
    設計ミスをリカバリーできないと思う

    89 :

    次は「かぐや姫計画」でまたお会いしましょう。

    92 :

    突撃して新たなクレーターを作る日本

    93 :

    太陽の方に向かないように回転するとか。そんな都合悪くなるものなのかね。

    94 :

    海外ウケを狙ってくだらん名前にするからだボケ

    95 :

    オモテナシ 音沙汰なしの ロクデナシ

    96 :

    はじめから志の低いゴミプロジェクト
    たとえ成功しても米ソの60年前のレベルにも及ばない

    97 :

    名前が不吉

    98 = 80 :

    二匹目のドジョウではモチベーションが上がらないのはわかる

    99 :

    ぜんぜんダメじゃん! もうぜーーんぶ中国に負けた 


    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について