のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,418,618人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】専門家も「全然想像できない」生命の起源 注目の仮説とは [北条怜★]

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

>50
そうですよ
スパイラル
螺旋
ですよー🤗

52 :

>>3
俺は宇宙人のウンコ説の信奉者

53 :

確率的に有りない

とか言う奴は「無限」の本質を理解していない

無限の前では可能性が完全にゼロでない限りその発生を抑えるのは不可能

そもそも量子的には全ての可能性による全組合せの相互作用を全て同時に処理できるだろ?

それに加えて無限の処理時間があるんだから全ての可能性を実行され続けてるんだろ

54 :

>>26
材料となるアミノ酸は宇宙に豊富に存在するけど、それが生命発現するプログラムとしてのRNAに偶然合成される確率を考えた教授がいて、「ばらばらの時計部品を袋に入れて振って運良く時計として組み上がるぐらいの低い確率」だそうな。
偶然RNAが合成されるに必要な星の数を10の40乗個~10の180乗個(生命発現に必要なRNA鎖数が推定で40鎖~100鎖と幅があるので)と推測するが、137億年前のビッグバンの光が地球に届く範囲、観測可能な宇宙(若しくは可視宇宙)半径465億光年(宇宙が膨張してるので)の球体の中に星は10の22乗個しかない。
つまり、20桁以上(若しくは100桁以上)足りない。
観測可能な宇宙(若しくは可視宇宙)半径465億光年の外側に広大に広がる「全宇宙」を前提にして初めて生命は発現し得るわけ。

55 = 54 :

つまり、夜空を見上げると星はたくさんあるが、それら星々の光が届く範囲に生命は地球にしか存在しないと推定される。

56 :

>>55
宇宙人には会えそうもないんやね🥹

57 = 54 :

では観測可能な宇宙(若しくは可視宇宙)半径465億光年の外側に広がる「全宇宙」の大きさとは、
サスキンドが無境界仮説を元に計算して10^10^10^122(もはや単位は何でもいいので可視宇宙に対しての倍数でもよい)だそうな。
これぐらいの巨大数だと 観測可能な宇宙(若しくは可視宇宙)半径465億光年 をプランクサイズの方眼に切り分けてサイコロとみなしてその全ての出目について(状態数)を考えた場合、我々の可視宇宙半径465億光年の球体と全く同じ出目の球体が無数に存在してしまうほど巨大な空間となる。
平行世界ですね。

58 :

地球外
初確認
はやぶさ回収の砂に
「生命の源」
アミノ酸 

画像
宗教
神さま
幽霊

終わった🤗

59 :

勝った
勝った🤗

60 = 35 :

>>54
>>57
宇宙が無限にあるのなら説明がつく。
無限の時間、無限のビッグバン。
それか神が存在するか。

61 :

そういう宇宙の存在自体みたいな話になってくると
確率って概念も意味を持つのか分からんくなってくるな

62 :

もう答えは神しかない。

63 :

宇宙の様々な物理定数がランダムに決まるものだとすると、この宇宙のように生命発現が可能な多様性が生じる確立は、10の500乗分の1だそうな。
無量大数=10の68乗なので
1 / (1無量大数×1無量大数×1無量大数×1無量大数×1無量大数×1無量大数×1無量大数×1兆×1兆)

永久インフレーションの大河に無数の泡みたいな子宇宙がポコポコポコポコ湧き続けて、その内の一つが偶々成長して我々の宇宙(我々の全宇宙)になった。
で、我々に見える範囲は「我々の全宇宙」の超極々一部である「我々の可視宇宙半径465億光年」の中だけ

64 :

なぜ物理定数だけをランダムにして物理法則は固定なのか
そもそも物理定数だってもしかしたら統一理論の中では自由なパラメータでなくなる可能性もある

65 = 56 :

>>62
神ならもっとたくさん動物とかあちこちに作るんちゃう?

66 :

>>16
また別の宇宙人が作ったんだろ
その宇宙人もまた・・・
時間は円環になってて始めも終わりもないんだよ

67 :

RNA情報だけのウイルスって生物なん?

68 = 67 :

アミノ酸が結合していって→RNAウイルス→RNAウイルスが変異、最初のRNA・DNA複製酵素が生成
→RNA2本鎖遺伝子がDNAに

って感じじゃねーのかと、ドシロウト的に思うんだが

69 :

地球外
初確認
はやぶさ回収の砂に
「生命の源」
アミノ酸 

画像
宗教
神さま
幽霊

終わった🤗

70 :

終わった🤗

72 :

超ひも理論
スゲー🤗

73 :

勝った
勝った🤗

74 :

超ひも理論です🤗

75 :

日本人ノーベル賞

韓国人ノーベル賞ゼロ😭

77 :

朝鮮人バカだなー🤗

78 :

日本人
頭いい🤗

79 :

神が作ったに決まってる
これですべてムリなく説明できる

80 :

ほんじゃあ、神はどうやって存在するようになったの?という質問はナンセンス。
神とは、自身以外に存在するに至った原因を持たない、そういうものだから。

81 = 79 :

>>80
「三位一体」が理解できていないようじゃな

82 :

向こうにツテがないとか、
日本にいる方が生活水準が高く保てるようなら
そりゃ日本に留まるだろ。

ふだん韓流ガーってマウントとりオナニーしてる奴らが
実際はヒュンダイ買わないだろ?
プライド高いフリしないと劣等感に押しつぶされそうになるだけ。
自分は自分、他人は他人、なんだから
比較を意識して守りに入る必要なんてないのにな。
なんで自ら進んで了見の狭い方へ追い込まれたがるんだろ?

83 :

韓国に
帰った方がいいよ🤗

84 :

人間も元をたどると顕微鏡で観察するレベルの単細胞生物。
やっぱ信じられん。

85 :

暗黒物質と5次元とアミノ酸。関係あるはずだが、あと100年は理解不可能。
しばらく俺らは江戸時代の人間だ。

86 = 85 :

>>38
だからネラーは馬鹿なのか。作ったお前に謝罪と賠償と死刑を要求する

87 :

神様が作りました聖書にも書いてあるでしょ

88 :

人の中の腸内細菌も我々はどこから来たのかと思ったりするのかな

89 :

火山が噴火、雷が光った瞬間に生命誕生が始まったのさ ww

90 :

噴火溶岩があれば生命までたどり着くのも自然の流れかなとも思う
絶え間無く繰り返す化学反応の間にそれを自動化する仕組みが出来た
初めはちょっとしか動かないが、睡眠を挟んで長期運動出来るようになった

91 :

神というのは単に高度な生命といえるから
原因として不適格である。
要はじゃあ神はどうして発生したの?となるからだ。

つまり生命は偶然に発生したとする可能性が唯一の答えと言えそうだ。
おしまい
としたい所だが実は当然のようにもう一つの可能性が出て来る。
それは生命は宇宙の要素の一つであり
発生したのではなく常にあった。
とする説である。
有限な命を持つ人間には無限とか永遠とかはなかなか理解し難い概念ではあるが。
しかし可能性としては厳に存在する。
つまり おしまい はない。

92 = 80 :

>>79
>>68

93 :

何十億年経っても生命の発生はただ一度っきりなんでしょう?
極めて極めて例外的にしか生命は発生しない。
もしそれが当たり前に起こることなら、我々は生命はみな兄弟ではないはずだから。

94 :

生物と非生物の境界は存在しない

95 :

>>68
RNAはリボースが核酸とくっついたもの
リボースも核酸も既に隕石の中から見つかってる

RNAだけで代謝・複製を繰り返してたのが第一世代だろう
そして代謝面をアミノ酸(タンパク)に、複製面をDNAに任せる形で進化したのが第二世代になるかと

第一世代RNAがどこでどのように生まれたのかはまだ謎

96 = :

>>8
人間が生命と定義している遥か上をいく次元での意志を司る存在があるんだよ

その一つが宇宙であり、星たちなんだ

脳で思考しているというような次元ではなく、到底想像できない次元の司るもの、魂の存在に近いようなものが星や宇宙にはある

人類やその他多くの生命体は
そこに寄生するウィルスみたいなもん

97 :

>>96
なんかまだ理由付けが足りないな
妄想レベル

98 = :

>>97
記事で想像できない
とあるから
オレが想像してやっただけ

99 :

>>91
神は生命とはちゃいますよ

100 :

パンスペルミア説を否定するには小惑星とか太陽系外惑星をじゃんじゃか調べないといけない
まだまだ先は長そうだ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について