のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,843,082人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【天文】天の川銀河の巨大ブラックホール撮影 国際研究チーム、2例目 [すらいむ★]

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    102 : 名無しのひみつ - 2022/05/16(月) 09:57:28 ID:oeOz7jxi.net (+40,+29,-12)
    >>76
    銀河系の回転速度は中心部も外縁部も同じ
    これは本当に謎
    なぜだっ!
    104 : 名無しのひみつ - 2022/05/16(月) 10:24:00 ID:uYpI/rkY.net (+24,+29,-8)
    ブラックホールが放つ放射線って、可視光線なのかよ。
    105 : 名無しのひみつ - 2022/05/16(月) 11:34:19 ID:nltHJVKI.net (+23,+29,-33)
    >>101
    自分は論文を読解する能力は無いです
    ただ、>>99を見ると少し怪しく思えてきた
    3点が明るければリングに補正されるのが本当なら問題を感じます
    106 : 名無しのひみつ - 2022/05/16(月) 12:45:16 ID:MvQF5IVx.net (+29,+29,-25)
    検証論文の図を見てから先週発表のブラックホール写真を見直すと「アッー」って思っちゃうな。
    107 : 名無しのひみつ - 2022/05/16(月) 20:45:24 ID:hzVqyLQy.net (+31,+29,-3)
    >>76
    普通に渦巻きじゃない銀河もありますよ
    108 : 名無しのひみつ - 2022/05/16(月) 21:19:26 ID:hskSW+Ab.net (+35,+30,-239)
    http://note.com/ryo_sasaki/n/n20c7b56fe1b0
    http://twitter.com/344Makoto/status/1525843618228932608?s=20&t=nLUtkYGQ2s_65RdGWGkUqQ
    論文みると一定の領域がそもそも信号が欠けていて
    信号が欠けているとイメージングの際に
    そこの領域がブラックホールの穴に見えてしまう問題があるそう

    今回の撮像はデータによっては穴ができないものもあったそうだが、
    穴ができたものは信号が欠けていて、
    穴ができなかったものは信号が欠けていなかった可能性があるのではとTwitterで論文著者が語っている

    こうなってくるとまだ解像度が足りなくて撮像できてない可能性が高いのでは
    (deleted an unsolicited ad)
    109 : 名無しのひみつ - 2022/05/16(月) 21:53:31 ID:nltHJVKI.net (+40,+29,-35)
    >>108
    その信号が欠けてる所にブラックホールがある可能性は無いの?
    110 : 名無しのひみつ - 2022/05/16(月) 23:06:17 ID:+bXXLCy2.net (+30,+30,-85)
    >>60
    日本の「はるか」、ロシアのスペクトルR で実現されてるよ
    どちらも運用終了しているが。

    電波を集める皿の精度を出すのが大変で、
    「はるか」の後継機も必用な精度が出せずに頓挫してる
    111 : 名無しのひみつ - 2022/05/17(火) 07:17:45 ID:DtHof+x/.net (+32,+29,-4)
    プロが教えたら仕事減るような予感・・・。
    112 : 名無しのひみつ - 2022/05/17(火) 07:18:06 ID:DtHof+x/.net (+9,+10,+0)
    >>111
    誤爆です・・・。
    113 : 名無しのひみつ - 2022/05/17(火) 07:21:46 ID:OfQAsoKk.net (+41,+29,-48)
    >>109
    2つの大型の星がある場合と穴があるブラックホールの場合と
    どっちでも同じ穴があいた形状のイメージングになっちゃうから
    信号がない場合は確定できないんだって
    114 : 名無しのひみつ - 2022/05/17(火) 07:50:22 ID:FXfmJ4r6.net (+36,+30,-87)
    >>71
    そのわずかな角度がどの程度かくらい自分で計算してみろよ
    光学で言う開口あるいはひとみの知識必要だけどな
    一般相対論的重力は直感がまるで役に立たないほどの幾何学的非線形性があるからことさら際立つ
    115 : 名無しのひみつ - 2022/05/17(火) 10:24:05.65 ID:XRdW1DEf.net (+46,+29,-72)
    >>113
    機器の不調や誤差が原因で無い限り、
    信号が無いことには科学的な意味があるのだから、
    それを取り除いたかの様な成果を発表するのはどうなんだろう?

    やはり、リング状の画像ありきに思えてします
    116 : 名無しのひみつ - 2022/05/17(火) 11:16:56.21 ID:OfQAsoKk.net (+46,+30,-93)
    >>115
    結局、イメージングのシミュレーションで解決できない問題なので、
    欠けている重要な部分の信号をとれる地球上のどこかの位置に
    電波天文台を新たに作らないといけないのではと語ってるね

    めちゃくちゃ金がかかるのでブラックホール撮像の本当の実現は相当先になるんだろうな
    117 : 名無しのひみつ - 2022/05/17(火) 11:59:12.86 ID:XRdW1DEf.net (+36,+30,-64)
    >>116
    まだまだ解明には長い年月と金が掛かるのですね

    ただ、天の川銀河の成り立ちの解明やブラックホールの性質の探求や相対論の検証など、
    人類共有の意義ある研究だと思うので続けて欲しいです
    118 : 名無しのひみつ - 2022/05/17(火) 19:53:54 ID:tGAnfM8S.net (+34,+28,+0)
    >>102
    固定円盤だからだよ
    119 : 名無しのひみつ - 2022/05/17(火) 20:14:50 ID:aqFXzRZi.net (-5,-1,-13)
    >>118
    固定されていないのに?
    120 : 名無しのひみつ - 2022/05/18(水) 04:21:36 ID:0yYjrIBd.net (+38,+30,-28)
    これって写真と言えるのか
    言えるとすれば合成写真か
    それで写真が撮れるとどんな意味があるのか
    ブラックホールの存在自体は疑われていないはずだしその絵をだすことに何の意味があるのか
    121 : 名無しのひみつ - 2022/05/18(水) 11:38:10.89 ID:x/2OVrwt.net (+34,+30,-122)
    >>120
    再構成画像ね。
    これをもとに、ブラックホールの大きさ、自転速度、エネルギー放出率、自転軸の傾きなどなど今まで調べられなかったことが色々わかるので意味はある。一般相対性理論の検証にも繋がる。
    まあ、完全な画像であるに越したことはないから、より詳細な観測ができたらベターだけど。
    現状だけでもわかることは多いので意義はある。(画像に信頼性がないとなると困っちゃうけど)
    122 : 名無しのひみつ - 2022/05/18(水) 11:54:52.77 ID:x/2OVrwt.net (+74,+29,-3)
    >>118
    固定円盤(剛体回転)じゃなくて、差動回転やで
    123 : 名無しのひみつ - 2022/05/18(水) 12:03:30.09 ID:EVExOwoo.net (+39,+30,-70)
    >>120
    大抵のカメラのイメージセンサーが採用してるベイヤー配列って知ってるか?
    それで得られた生の画像は画素が飛々で液晶のように遠目で見ないとカラー画像にならない
    カメラはそれを画像処理して連続した画像を作り出してるわけだがそれって写真と言える?
    124 : 名無しのひみつ - 2022/05/18(水) 14:08:59 ID:x/2OVrwt.net (+57,+13,+3)
    >>76 >>102
    現在の理解
    126 : 名無しのひみつ - 2022/05/18(水) 23:54:52 ID:NPfIf1SS.net (+19,+29,-4)
    オメガがタマタマに見えてしゃーない
    127 : 名無しのひみつ - 2022/05/19(木) 04:33:20 ID:eYkV3rht.net (+33,+29,-4)
    >>123
    それって、「デジタルカメラの写真否定」だね。
    128 : 名無しのひみつ - 2022/05/19(木) 09:29:25 ID:9gH9vOee.net (+19,+29,-8)
    そもそも網膜の視細胞が
    129 : 名無しのひみつ - 2022/05/19(木) 11:51:50.95 ID:wCSO8OJ7.net (+35,+29,-5)
    >>65
    こっちに向かって飛んでくる光だけ書いてるんだろアホかよ
    130 : 名無しのひみつ - 2022/05/19(木) 12:03:16.13 ID:wCSO8OJ7.net (+35,+29,-6)
    >>127
    >>120が否定すれば」ね
    131 : 名無しのひみつ - 2022/05/19(木) 14:12:16 ID:USCaOiCW.net (+24,+29,-32)
    一般的カラー写真と違うからってそれが何だというのか。カラー写真なんて
    人間の視覚程度の性能のセンサーしか守備範囲に入ってない偏ったものでしかない
    132 : 名無しのひみつ - 2022/05/19(木) 22:53:50 ID:bP4UbEih.net (+19,+29,-1)
    ただのドーナツお絵描き疑惑
    133 : 名無しのひみつ - 2022/05/20(金) 23:24:45 ID:qZEwDMkr.net (+29,+29,-23)
    ただのお絵かきは矮小化し過ぎやろ…
    スパースモデリングが泣いてるで…
    http://home.hiroshima-u.ac.jp/uemuram/muhasc-content/uploads/2017/01/sparse_tutorial16_1.pdf
    134 : 名無しのひみつ - 2022/05/21(土) 01:11:38 ID:BeBOGoVG.net (+24,+29,-22)
    これに限らずデジタルのは写真じゃなくCGだわな
    撮影と言わず撮像という人は良心的
    135 : 名無しのひみつ - 2022/05/21(土) 01:37:41 ID:p6G/UCEO.net (+34,+30,-140)
    撮影って言葉はあまり相応しくない感じはするね
    研究者はみんな「撮像」って言ってるね

    まぁ、人間が認識できるように加工処理するのはしゃーない
    特に今回のブラックホールなんて、電波観測なわけだし、画像に欠けもあるわけだし
    オリジナルに忠実の風合いにしました!って言われても人間は電波見れないやん?

    あと、写真だって、例えば銀塩写真なら化学反応を使って間接的に光具合を再現してるだけであって
    人間が直接目で見たときの色合いを100%再現できないんだから、それだって加工といえば加工
    136 : 名無しのひみつ - 2022/05/22(日) 03:57:19 ID:tdWQRZba.net (+38,+30,-123)
    >>121 のいうように
    > これをもとに、ブラックホールの大きさ、自転速度、エネルギー放出率、自転軸の傾きなどなど今まで調べられなかったことが色々わかるので意味はある。一般相対性理論の検証にも繋がる。
    ができるなら意味はあると思う
    今回の撮影と呼んでることで、どれか達成できるんだっけ?
    そうじゃなければ、オレはブラックホールってこんなんだと思うというお絵描きと変わらないのでは
    137 : 名無しのひみつ - 2022/05/22(日) 04:48:52 ID:5fi5u3BV.net (+29,+29,-17)
    >>135
    レントゲンだって撮影と言うぞ
    138 : 名無しのひみつ - 2022/05/22(日) 10:05:26 ID:BSoR9RpI.net (+36,+30,-120)
    「重力加速度が光の速さを超えるなら、空間に落ちるような穴と呼ぶべき星が存在する事になる」
    って言ったのかは解らないけど理論立てて天文学の階段を作り上げていった昔の人達スゲーとしか思えない
    こうやって宇宙開発で当時より遥かに恩恵を感じる便利な世界になったから余計凄いと思えるのかな
    139 : 名無しのひみつ - 2022/05/22(日) 21:24:32 ID:YzWZl/G3.net (+39,+29,-76)
    >>136
    論文に書いてある
    例えばこれとか(一覧は>>8 の記事の最後にある)
    http://iopscience.iop.org/article/10.3847/2041-8213/ac6672

    全くの想像で描かれた絵と、解像度が不十分とはいえ実際の観測データから構成された画像を同一視するのは流石に酷なのでは
    140 : 名無しのひみつ - 2022/05/22(日) 21:38:29 ID:YzWZl/G3.net (+44,+30,-227)
    >>138
    「天体の”密度“を大きくしていくと、ある値以上ではその天体からの脱出速度が光速を超えてしまう。これこそが光も脱出できない天体、ブラックホールである」
    この言説かな?
    まぁこれはニュートン力学(古典力学)から得られる(理論の適用範囲を超えた)推測であって、ブラックホールの正しい予言は一般相対性理論(100年前)によって初めて可能になったんだけどね

    その一般相対性理論の予言である、宇宙膨張、重力波、ブラックホールなど次々と実証されつつある、すごい時代になったもんだよね
    141 : 名無しのひみつ - 2022/05/23(月) 03:38:43 ID:tv9C47T0.net (+30,+29,-4)
    真ん中からもこっちに向かってくる光があるだろ
    インチキ合成画像め
    142 : 名無しのひみつ - 2022/05/23(月) 13:45:41 ID:aDszcO+N.net (+30,+29,-41)
    >>140
    ごめん脱出速度だったね盛大に間違えたwなぜか速度と一緒にしてレスしてしまったわ
    重力加速度自体は大きさや高度によっても変わるよね

    時間の補正が効いてほぼ全ての精度が上がったのが大きいね
    143 : 名無しのひみつ - 2022/05/25(水) 08:16:40.21 ID:4XU6WqVT.net (+34,+30,-45)
    >>141
    真ん中から来る光は周辺から来る光よりも少ないっていう想定なんだよ
    でその想定の元にデータ分析したら想定通りの欲しい輪っかの絵ができたんだよ
    でもそしたら使ったデータに関係なくできたりして
    145 : 名無しのひみつ - 2022/05/27(金) 17:36:52 ID:F5U4U50x.net (+15,+29,-29)
    >>144
    ほー、このサイト知らんかった
    科学界隈では有名なん?

    登録しないと記事最後まで読めない…
    146 : 名無しのひみつ - 2022/06/01(水) 18:58:13 ID:TLh15oHK.net (+12,+27,+0)
    説明しよう!
    147 : 名無しのひみつ - 2022/06/02(木) 20:52:24 ID:T1kiXXes.net (+19,+29,-2)
    説明まだぁ~?チン!チン!!
    149 : 名無しのひみつ - 2022/06/05(日) 18:43:40 ID:r7LOTc6d.net (+19,+29,-14)
    ドーナッツはありまあ~す!
    150 : 名無しのひみつ - 2022/06/09(木) 17:56:22 ID:Hj+AuU8I.net (-10,+29,-8)
    池沼「ブラックホールからジェットが出ている」
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について