のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,866人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】銀河系に数千億個の浮遊惑星か…名・阪大チーム

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 :

    天の川銀河の中心を回る惑星と考えればいいのか?

    152 :

    FF4で
    オレが一個はじき飛ばしたからな

    154 :

    そういえば太陽系にも冥王星以遠に木星の質量4倍クラスのガス惑星があるとかあったな
    ひょっとして今まさに浮遊惑星になりかけてる所?

    155 :

    >>19
    >>43
    ムーンベースアルファとか、ひょっこりひょうたん島とか、
    年代のおさとが知れるザンスよ~~~

    156 :

    複乳スレから来ました

    157 :

    地熱があれば恒星からのエネルギーに依存しなくても生命は
    生きていけるんかな

    でも地表は冷えきって大気も凍りついてるか

    158 :

    もしかして衛星も浮遊すれば惑星に昇格できるのか?

    もしかして冥王星チャンス?

    159 :

    いや別に正規惑星とは言ってないしこの場合は総称としての惑星という名称を使ってるだけだろ

    160 = 158 :

    なんだ浮遊惑星って、派遣惑星のことか
    それなら正規衛星や正規準惑星の方が待遇良さそうだな。

    161 :

    ラピュタは宇宙に行きました

    163 :

    QBの星も

    164 :

    オールト雲に巨大惑星が見つかったけど
    あれは浮遊惑星が太陽系の引力に捕まった
    物かな?

    165 :

    11月に月より接近する小惑星の影響は?

    166 :

    重力に魂が引かれたか…

    167 = 108 :

    >>145
    自然科学は命名学でも哲学でも数学でもない。

    名前をつけて分類したとして、万が一そこから外れたものを
    「発見してしまったら」どう扱うべきか。

    褐色矮星ってのは、一瞬ちろっと燃えた恒星の成れの果てだろ。
    こいつは総質量からして燃えない代物じゃないか。
    成立過程が違ってる「かもしれない」のに、単純に同じ名前を
    当てはめていいわけがない。

    168 :

    超新星となって無くなった恒星の引力下にあった惑星ってオチはないの?

    169 :

    単純に考えて、なんらかの理由で惑星より恒星が先に消滅しちゃったんだろうw
    銀河同士の衝突もあるくらいだし
    恒星に恒星が衝突したりして軌道外れたりしたんじゃねぇの

    つか昔からこの説なかったけ?
    観測証明したということかな

    170 :

    どこの恒星系にも属さない、漂う惑星か
    ヤマトか999の話みたいだ

    ちょっと思うんだが、最近はこういう惑星研究のブームか何かなの?
    大気や水のありそうな惑星が新たに見つかったとか、ここんとこそういう話多いよね
    観測手法に進歩でもあったのかな

    171 :

    >>42
    宇宙で恒星が出会う確率は、
    関東に二匹しかいないアリが出会う確率に等しいとか
    聞いたことがある。

    惑星も同じぐらいしか恒星に遭遇しないだろ

    172 = 168 :

    >>171
    そこにマーフィーの法則が炸裂するわけですね?

    173 :

    どこの集団にも属さない孤独な惑星

    174 :

    こういうのって太陽系にはこないの?

    175 :

    マジでイスカンダルやん

    ていうかそういう惑星が太陽系までやってきて
    地球等にぶつかる可能性ってあるの?

    176 :

    何かの拍子に、太陽系の近くにこういうのが
    ぬぅっと現れたら面白そう

    177 :

    冥王星みたいな他の惑星とは著しく異なる軌道で回ってやつは
    元浮遊惑星(迷子惑星)だったらムネアツだ。

    178 = 170 :

    >>175
    ほぼ無いんじゃね

    アリのたとえじゃなくて、宇宙における恒星の密度は太平洋に浮かべた二つのみかんぐらいって聞いたことあるな
    ただ銀河系同士だと風呂に浮かべた二つのみかんになるらしいけど

    179 :

    既出だけどダークマターの一部かも
    なにげにノーベル賞レベルの大発見だと思う

    180 :

    妖星ゴラス

    182 :

    暗黒の世界で、むちゃくちゃ寒い死の星なのかな。
    流刑地に丁度いいんじゃね?こんなところで独りで住むのって死よりも恐ろしいな。

    183 :

    >>13
    大腸菌は4万Gでも死なないらしい

    184 :

    別名 浪人惑星 だな。

    185 :

    オワタあんてな避難所
    http://owata.chann.net/

    186 :

    シェフィールドがそんな星が舞台のお話を書いてたような

    187 :

    >>179

    > 既出だけどダークマターの一部かも
    > なにげにノーベル賞レベルの大発見だと思う

    これの何がノーベル賞なの?

    188 :

    これが分かっていったいなんの役に立つのか?

    189 :

    >>188
    俺達の知的好奇心が満たされる。

    190 :

    へえ~
    惑星にも人と同じで、群れたくない惑星君がいるんだね~

    191 :

    宇宙って本当に凄いな。
    こんな生命を作ったのも凄いし。
    一体何がどうなってるのやら。

    192 :

    >>170
    おれも999をすぐ連想した。
    松本は先見の明があるな
    あの作品は普通の恒星系に属してるようには見えんのも多いからな
    実際には極寒の星だらけなんだろうけど

    193 = 191 :

    ダークマターやらダークエネルギーやら11次元空間やら、もう何が何やら。^^;

    194 :

    どこの恒星系にも属さないけど、
    地熱で表面温度は20度でぽかぽかな惑星があったらいいな

    195 :




    のちの遊星爆弾である



    196 :

    こういう恒星がない星って、地面(があるかどうかも不明だが)は暗いんだろうな

    褐色矮星って定義がはっきりしてきているのかな?
    このタイプの星が褐色矮星にあたるかどうかも、定義次第だよな

    ちょっと前の冥王星の定義問題と一緒で

    197 :

    レッドドワーフの惑星ビリヤードを思い出したわ

    198 :

    でかい惑星だと当然衛星も従えてるわけで、
    これって燃えてない太陽系ってことでおk?

    199 :

    >>195
    木星サイズの遊星爆弾くらったら
    一撃で地球終わるだろ...

    200 :

    地球サイズの隕石衝突が人類の滅亡っぽいな


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について