のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,858人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」、光子による加速を確認--JAXA

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 :

    そして9割以上の国民が興味ない事実・・・・

    本当に技術大国かよ

    153 = 137 :

    >>147
    4アマの無線免許しか持ってない俺には、さっぱりピーマンだよw

    154 = 72 :

    >>146
    何、この帆って太陽電池みたいに発電も出来るの?

    155 = 146 :

    >>154
    おいおい、そうだよ。凄いよね。

    156 :

    >>151
    興味はあるだろう、理系なら。
    ただ、マスコミがやらない。

    157 :

    >>15
    >輸出製品にハヤブサ・イカロスのステッカー貼るだけで

    NASAやESAってそんな事してんの?

    160 :

    イカ凧は金星に着いた後どおするの?
    膜が持つ10年間は宇宙を飛び続けるの?
    地球にも帰ってくるの?

    163 :

    帆の展開を動画で見たらテトランを思い出したw
    久々にサラマンダでもやるか

    165 :

    膜が薄いっていうけど厚くてもいいんじゃないか?
    サランラップくらいの厚さじゃ駄目なのか?
    薄くしまくらなくても

    166 = 160 :

    >>164
    あのjaxaのやることだから色々な世界初を詰め込んでると思うんだ
    楽しみだ

    167 = 123 :

    そういやこの幕事態の重さってどんなモン?

    168 :

    予想通りの加速ってのはうれしいようなうれしくないような
    現状のシミュレーションモデルが正しかったってことで実用しやすくはなったな。

    169 :

    >>151
    お前、日本人なめんな。

    170 = 156 :

    >>130
    それはドップラー法で簡易測定だ。視線方向しかわからない。
    精密にはレンジングで軌道決定やって求める。

    171 = 88 :

    >>167
    確か帆だけで15kg位だったはず。

    172 = 72 :

    早いところ清水建設の月ソーラーリングでもやれば、国民の関心も高くなるってもんだろう
    そうすりゃアメリカみたいな基地外も減るってもんだ

    とは言っても、自然エネルギーで賄えればアメリカみたいに戦争ふっかける奴もいないんだろうけどな

    173 :

    これって太陽光の反作用で動いてるわけでしょ?
    金星って地球より太陽系の内側にあるのに逆向きにどうやって加速してんの?

    175 = 173 :

    イカロスは動力積んでないんだから、加速できなきゃ意味ないんじゃないの?
    つーかソースに加速って書いてあるけど本当に減速なの?

    176 :

    >>175
    減速できるよ。

    177 :

    おおお、宇宙における恒久的機動力の実証か!
    あとは化学スラスターに頼らない姿勢制御があれば、完璧だな。
    液晶パネルでどれだけ制御できるかなあ。

    178 :

    >>175
    太陽の周りを回る公転スピードを減速させて
    太陽の引力により太陽方向へ加速した

    179 = 88 :

    >>175
    速度が向き込みで変化することは全て加速。
    ソースでの加速はその程度の意味かも。

    ちなみに今は地球の後方で、地球より太陽から遠いところを地球より遅く飛んでいるから、
    地球との相対速度が増えているってことは、太陽中心で見れば減速中と言うことだと思う。

    >>170
    レンジング軌道決定からの加速判定はこんな高頻度では無理じゃなかったっけ?

    180 :

    >>175
    加速も減速もできる、帆と太陽との位置関係でな。

    181 = 180 :

    >>179
    >レンジング軌道決定からの加速判定はこんな高頻度では無理じゃなかったっけ?
    そこが今回のすごいところ。
    桁数は3桁だから、可能。

    182 = 177 :

    光子力と重力の2つの力があるので、加速も減速もできる。
    風力と水の反力を利用して風上に切りあがれるヨットのようであるので、宇宙ヨットって言うんだろう。

    183 = 173 :

    >>178
    公転スピートが遅くなると遠心力が減少するから引力で中心方向に加速するのはわかるけど、
    光圧は公転方向と直角な方向、つまり太陽の方向から受けてるわけだから公転スピードには影響を与えないような…
    むしろ逆向きに加速されてるように思えるんだけどどうよ?

    >>179
    地球との相対速度が増えてるってことは太陽方向に加速されてるってことじゃないの?

    >>180
    その具体的な理屈を知りたいんだけど…

    184 = 123 :

    >>171
    どもども
    やっぱりいくら薄くても
    でかいと結構な重量になるんだな

    186 :

    日本人って凄い。日本に生まれて良かった。

    187 :

    >>181
    >>129で出た図1にはしっかり
    図1 セイル二次展開運用時のドップラー計測値
    と書かれているんですが・・・・
    http://www.jaxa.jp/press/2010/07/20100709_ikaros_j.html
    加速を1.12mNと計算した方が軌道決定に基づく計算ですよね。

    188 :

    >>187
    その通り。

    190 :

    光子加速
    惑星間航行
    太陽光圧
    光子による史上最大の加速度を発揮

    生きてるうちにアニメや映画以外でこんな用語を目にするなんて・・・
    日本凄い!JAXA凄い!
    というよりも人類って凄い!!!!

    191 :

    >>189
    ああ!わかり易い解説ありがとう!
    頭固いから垂直に受けるもんだとばかり考えてて…

    192 :

    これを大量に打ち上げれば
    いずれ自衛隊は、ソーラ・システムを手に入れられるとw

    193 = 187 :

    >>183
    http://www.jaxa.jp/countdown/f17/pdf/presskit_akatsuki.pdf
    イカロスはあかつきとほぼ軌道同じだからこれを参考にして。
    今、あかつき・イカロスは遠日点付近にいます。
    X=0.0、Y=-1.6あたりで▲が地球、●があかつき・イカロス。
    太陽より遠いところを地球より遅く(現在はしだいに遅れていく)飛んでいる。
    この相対速度が>>129のように増加していると言うことは、地球からの遅れ速度がさらに大きくなること、
    つまり、太陽周回速度は減速の方向であると言うこと。

    195 :

    >>194
    既にIKAROSのベクトルの向きが地球の公転方向とは違うからじゃないかと
    適当に言ってみる。

    196 :

    太陽に近づくほど翼が解けるというオチだろ

    197 :

    >>53
    人工衛星の姿勢維持に使い道有りそう。

    198 :

    中学校で実験で使ったガラス容器の中の羽車に光り当ててくるくる回る実験器具は
    あれべつに光子の圧力で回ってるんじゃなかったんだろ
    これも詐欺なんじゃねーか

    199 :

    >>196
    とろけるスライスイカ印!

    200 :

    早く無限のエネルギーもたらしてくれよ
    何やってんだよ
    トロクセー


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について