元スレ【宇宙】ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」、光子による加速を確認--JAXA
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
351 :
>>339
太陽に引っ張られる重力と、光圧が相殺された引力がかかって今の軌道にいるわけだから、
常に外側に移動することはないよ。
353 = 351 :
>>352
そうだと思う。
太陽がもし、重力が同じで、まったく光らない理想的黒体の星だとしたら、
光圧の分だけ公転軌道が太陽方向に落ちるはず。
355 :
>>305
リヴァイアス監督の谷口はアニメ版プラネテスで宇宙空間を全て無音描写した人物だよ
プラネテスはアニメ版でも星雲賞を受賞している
コードギアスの監督としても有名だけどな
356 :
連凧みたいに繋げたらもっと高性能になるはず。
357 :
>>356
重力場の中風の中を舞う凧と違って、単なる連凧だと前の凧が後の凧の光を隠しちゃうんじゃないかなあ。
うまいことモビールみたいな作りにしないと・・・なんかからまっちゃいそうだな。
358 :
つか乱流も空気抵抗もない世界だから
光を受ける面積と全体の質量だけで決まる話
連凧よりも単に広げた方がいい
359 :
>>358
広い幕ほど展開が難になりそうだから、複CPUのPCのように、できる範囲で連装のほうが楽かもね。
360 :
>>359
たくさん繋げたからって加速度が増すわけないじゃんw
一台以上の性能はでないよ。
361 :
>>360
ペイロードがあるから、副帆が軽ければ、帆が多いほど加速度出るよ。
1枚で大きくできるならそれに越したことはないけど。
362 :
>>361
ペイロードというより、それぞれの帆に、帆を収納し展開するための機構が必要なんだから、
その部分が重量の対部分でしょ
364 = 361 :
>>362
皿回しみたいに、副帆にスピンを与えて放りだし、ロック機構だけ持たせて軽くするとかw
まー木星ソーラーセイルみたいに周辺部に振りだし扇形の帆をくっつける方がいいんだろうけど。
365 = 361 :
>>363
何もせんでも金星には行くしぃ。
366 :
既に半年後に金星の近くを通過する軌道を飛んでいる。ただし減速して
周回軌道に乗ることはできない。
火星の方は……金星と地球でうまくスイングバイを繰り返せば可能かも
しれないが、ソーラーセイルだけだと何年かかるか想像もつかない。
367 :
>>366
ちんたら加速してたら、金星の方から来てくれちゃう。ふしぎ!
368 :
というか、化学燃料のロケットなしでは地球の重力圏を脱出することは到底できないわけで
369 :
実はタキオン粒子を帆に受けて、で小ワープw
370 :
タキオン粒子って言う人って素でHDDドライブとか言ってそう
371 :
で、時速だとどのくらいのスピードなんだ?
372 :
宇宙帆は一本のマストに幾つもの同サイズの帆を付けたほうが効率がよさそうだ。
宇宙船の外見は雪の結晶みたいな綺麗な形になりそう。
373 :
時速マッハ10万キロメートル毎時くらいだな
375 :
377 :
>>375
タマちゃん
378 :
>>288
宇宙だとドン亀もいいところか・・・
379 :
金星のラグランジュポイントにこれで日傘を作ってテラフォーミングに利用しよう。
380 :
金星に水を何処から持ってくるよ?
382 :
小惑星帯にある大きな氷が何かの拍子で軌道が変わって金星にぶつかり、
勝手にテラフォーミングされるという設定の話があったな
383 :
ヴィナス戦記か、また読みたくなるな
384 :
先生。質問です。こんな薄い帆は紫外線にさらされて破れないんですか?
385 :
>>384
ポリイミドっていう丈夫なプラスチックフィルムを使ってるから大丈夫だよ
386 :
>>384
何時壊れるかどうかの耐久試験も兼ねてるでしょう。
地球よりも太陽に近い、金星の近くでの試験ができるのは意義がありそう。
387 :
月面着陸41周年スペシャル 特集:人類、月に立つhttp://www.star-ch.jp/moon/
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1279547198/
月周回衛星「かぐや」搭載のカメラでアポロ15号の月着陸跡を37年ぶりに確認から1年
年に一度静かに海の日に 夜空の月をじっくり眺めてゆったりしてみませんか。
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1251118829/52-
http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/astronomy/1264670525/
http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/astronomy/1256030904/
388 :
>>379
むしろ地球(と月)のラグランジュポイントにコロニーを作るときに利用しよう
389 :
>>380
金星の大気を1気圧になる程度に凍結させた中から抽出、
鏡の反射を調整して擬似的24時間にして気候を安定させる。
390 :
次の折り方は三浦折りにしろよ
391 :
>389
だから金星に水も水素も無いちゅー話でしょ
その星にない元素はどこかから持ってくるしかない
小惑星をぶち込んでも人間が暮らすには途方も無い量が必要になりそうだぞ
392 :
>>389
金星は自転速度が遅すぎるからテラフォーミングできたとしても
昼は超高熱、夜は極寒で人が住むにのには向かない
それとも無理に地下にシェルター作って暮らす?
394 :
>>393
は? 金星大気の硫化水素なんざ水蒸気よりも少ないダロが。
395 :
>>394
硫酸と言われてなぜ硫化水素?
二酸化硫黄ならわかるが・・・(硫酸の元)。
一応硫酸ミストは500℃まで加熱されると水を放出するらしいが、
分離は大変だろうな・・・濃硫酸自体が乾燥剤に使えるくらいだし。
396 = 394 :
>>395
いや、水素はどこにあるの?
397 :
展開完了後、展開機構をパージできると楽しいな。
399 :
何で科学板にいる奴は基本的な科学知識もないのにえらそうな口調なんだ
知らないなら知らないで謙虚にしてろよ
400 :
そんなの科学板どころか世の中全体が普通にそうじゃないか
持たない者、知らない者ほど虚勢を張っていて傲慢
持つ者、知る者ほど謙虚
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」、逆スピン移行に成功(速報) (228) - [53%] - 2011/11/25 1:46
- 【宇宙】ソーラー電力セイル実証機「イカロス」の姿勢制御用液晶デバイス動作を分離カメラで確認--JAXA (223) - [51%] - 2010/8/31 23:46
- 【宇宙】ハイブリッド宇宙帆機、小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」の打ち上げ計画を宇宙開発委員会に報告 JAXA (113) - [34%] - 2009/11/4 8:02
- 【宇宙】スペースシャトル後継機の「オリオン」初飛行2年遅れ…NASA (112) - [32%] - 2008/6/23 22:32
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について