元スレ【宇宙開発】はやぶさカプセルの回収作業完了
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
451 :
イトカワの石と隕石とじゃ価値が違うの?
遠いから?
452 = 438 :
BBCは反日なので
日本のものを褒めることはタブー扱いです。
まあ、NHKと似た放送局ですね、いまどきテレビなんてねえ
BBCもNHKも民営化しなさい。
453 :
ついこの前、ロケットを打ち上げ花火にしたチョソの反応を詳しくしりたい。
454 = 438 :
外国のニュース検索もしているが、韓国語のニュースはあきらかに
少ないなw
逆にヨーロッパとかロシアの報道が多い。
455 = 444 :
>>451
イメージで言うと、北海道で作った雪だるまを
そのまま手で運ぶのとクール宅急便で沖縄まで運ぶくらいの違いかな?
前者は現地につく頃には融けて水になっててわけわかめだけど、
後者は現地で作ったそのままの雪だるまが届く感じ。
もらってどっちが嬉しいかという話にも繋がる。
456 = 429 :
>>451
地球の岩石だと、大気のせいで風化、劣化して変質してるし、
隕石だと突入の際の熱で、表面は溶けてやはり変質する。
最内部にわずかに原質が残ってる場合もあるようだけど、
今回の採取が成功してれば、100%原質の45億年前の岩石が
入手できるわけで、素材分析すれば、当時の宇宙の様子が
予測できる。
457 = 392 :
>>455
なんかすごく良く分かるような騙されてるようなwwww
458 = 385 :
では
砂浜に打ち上げられたリュウグウのツカイと
深海で急速冷凍して引き上げたリュウグウのツカイ
くらい違うと言ってみよう
大王イカでもよいよ
459 = 372 :
気の抜けたコーラと、まだ抜けてないコーラでもいいかな?w
460 = 451 :
>>455
>>456
なるほど、なんか凄いっぽいな!何か入っていればいいのにな
461 = 429 :
>>457
「だいたい合ってる」でいいんじゃね?ww
>>453
昨日、ニコ動で見たのでは、
「いまいましい! でもはやぶさの設計は韓国人が~」と
お約束のセリフを吐いてたらしいw
462 :
>>451
隕石は大気圏に突入する時に熱によって酸化したり揮発成分が逃げたり、
熱や衝撃による変成を受ける。
月の石にはそれが無いが、月が出来た時にマグマの塊になったので同じく
熱の影響で成分が変化している。
イトカワの破片は火星と木星の間で形成される途中の惑星が形を取れずに
四散したものと言われているため、熱の影響を受けずに太陽系が生まれだした
頃の成分の痕跡を残している可能性がある。
463 = 354 :
>>451
イトカワのような極めて小さな小惑星には、重力圧縮や高温に晒されていない状態の、
原初の太陽系の構成物質が存在することが貴重なわけです。
隕石は落下の際に高温に晒されるし、彗星なども公転軌道が太陽の近くを通っていたりして
高温に晒されているから、物質の組成が変化している可能性がある。
464 :
夢を壊して悪いがはやぶさがイトカワに着陸した時に漏れた燃料が入ってるよ
465 = 318 :
>>451
宅配ピザを頼むとデリバリーが持って来てくれるけどちょっと冷めてるのが気にくわない。
もっとおいしく食べたいと思い断熱箱もってピザ屋まで自分で歩いた。
467 = 429 :
>>464
どう突っ込んだらいいのやらw
燃料=液体 としか思いつかないようで。
カプセル内に燃料が混入したとしても、とっくに気化してます。
まあ、埃程度でも十分成分分析は可能なんで、ぜひ採取に成功しててほしい。
わざわざそのためにJAXAもクリーンルーム新設したんだし。
468 :
>>6アポロの月面着陸、探査は捏造だしねw
そういう意味では本当に人類史上初の大快挙だ!
469 = 315 :
>>436
お前が金払って変えよ
NECは民間企業だ、喜んで売ってくれるぜ
470 :
>>425
>>>48
>>なんか、自民支持者がウザイんだけど
>ふざけるな、選挙運動は他でやれ
お前もな。
471 = 384 :
>>424
弾丸発射しなかったの?
ダメっぽいな、ぶつかっただけであんな象の鼻みたいな管を砂が通るのかね
472 = 429 :
>>471
微妙。
着陸シークエンスのコマンド中に、発射中止コマンドが交じってた。
これも、一連のシークエンス終了後に、コマンドログを精査して判明したこと。
でも、サンプラーホーン内部の温度上昇は確認されてる。
結局、「開けてみないとわからない」状態。
473 = 391 :
>471
勢い良くイトカワにぶつかったらしいから
静止して発射体打ち込むより
ギッシリ詰まってる可能性が
474 = 438 :
>>471
大気が当然ないし、重力も弱いから
普通に菅の中を上がっていくと考えられている
はっきりいって、入っているのは確定していると断言してもいいレベル
そのうえ、サンプラーホーンの温度データから弾丸が発射された可能性すらある。
475 :
なんか、いまいちはやぶさのスゴサをちゃんと分かってない人が多いようなんで、
一応書いておく。
はやぶさの【人類初】の業績
(1)新型電気推進エンジン(イオンエンジン)による航行 (無重力専用の超効率的な新型エンジン)
(2)カメラで撮影した画像などを使った自律航行と、イトカワへの接近・着陸(カメラの写真と周りの星との位置関係により、はやぶさが自力でを舵取り・自己判断で勝手に着陸)
(3)ほとんど重力がない環境での試料採取(過去の、米国・ソ連と同じ方法では不可能)
(4)密閉したカプセルを大気圏に突入させての試料回収(高難度)
それ以外に、普通ならもう絶体絶命と思われるような危機を、
はやぶさに予め備えておいた機能や、地球からの遠隔操作にて科学者たちが何段階もの精密な操作を行い、
いくつもの危機を回避。(NASAも驚愕レベル)
もう帰還は無理と思われるほどのボロボロ状態のはやぶさを、
地球まで帰らせたことは、本当にものすごいこと。
各国からマスメディアが押し寄せたのは、
単にカプセルの中身への興味だけではなくて、
その日本の高い技術力に驚愕し、興味を持ったから。
【重要】カプセルの中身の有無に関係なく、既に4つの人類史上初の実験が成功している。
JAXAは、「これで砂が入っていれば、100点満点中 500点だ」 とコメントしている。
つまり、例えカプセルの中身がなくとも、この実験は既に想定以上の成功をおさめている、ということ。
ちなみに、カプセルが開くまで、2週間ほどかかる。
それからいろいろな検査があるので、中身について発表できるのは、恐らく2ヵ月以上たってからと思われる。
476 = 315 :
>>473
そんなに勢いよくぶつかってないぞ
そんな勢いでぶつかってたら、はやぶさは帰ってこれないよ
477 :
>>474
イトカワの表面は硬い岩石だそうだが、逆噴射で舞い上がるべき砂とかはあったの?
478 = 475 :
それから、イトカワのような小惑星の岩・砂を持ち帰ったのは史上初なので、
もし採取できていたら、地球誕生についての研究の大きな足がかりとなり、
過去の米国・ソ連の月の石や、彗星のチリなどよりも、
もっと価値の高いものとして評価されます。
479 = 392 :
>>458,459,461,465
おまえらww
>>472
> 着陸シークエンスのコマンド中に、発射中止コマンドが交じってた。
これは何?人為的ミスってこと?
もし弾丸発射されてたとしてもそのタイミングはどうなのかな
ちゃんと接地した状態で発射してないと意味ないよね
480 = 475 :
>>477
イトカワが着陸した部分は、岩石の上ではなく、
粉塵の多いやわらかい場所ですので、砂はたくさんあったはずです。
481 = 391 :
>476
あくまで尻餅ついた程度の勢い
482 = 354 :
>>471
>ぶつかっただけであんな象の鼻みたいな管を砂が通るのかね。
イトカワの表面は真空だし、重力もほとんどないから、象の鼻の中で舞い上がった
チリや砂粒はカプセルまで届く可能性は高いな。
あと、弾丸が発射されていないのか否かも本当のところはわかってない。
弾丸発射に伴うと思われる温度上昇と見られるログがあったから、
発射されているのかもしれない。
483 :
工学屋は色々データとれて大満足だから
理学屋にも何か成果を残させたやりたいものだな
484 :
なんでも良いが科学ニュースの板で今北産業はかなり無脳で恥ずかしいぞ。
最低でもwikiくらい見てから書いたほうがいい。
485 = 429 :
>>479
着陸シークエンスに関しては自律行動だったんで、原因は不明のまま。
ログを精査しようにも、その後の姿勢制御が不安定になった際の電力低下で
メモリが全部吹っ飛んで、それも出来なくなってました。
ちなみに着陸した地点は、通称「ミューゼスの海」といって、
表面に粉じんの多い地点を選択してます。
88万人の名前の入ったターゲットマーカーも、そこに着地しています。
486 = 470 :
>>442
ヒートシールド自体の作成の難易度は、他国でも作れるレベルかもしれないが、それが実証されたという事が凄く貴重。
実証できたのは米国ぐらいだろう。
487 = 477 :
>>480
>>485
なるほど。
すると採取できてる可能性が高いんですね。
488 = 399 :
>>448-449
分かる人にはその価値が分かるってことだろな
これまで人類が目にしたことのないシーンなわけで
489 = 468 :
小惑星イトカワはエイリアンの産卵場所であった。
はやぶさのカプセルから出てきた砂の一部は実はエイリアンの卵であった。
卵を奪われたことに気づいた母エイリアンはものすごい勢いで地球に向かっている。
そして今日本の研究室のなかでエイリアンが誕生しようとしているのであった。
490 = 315 :
>>479
>>>472
>> 着陸シークエンスのコマンド中に、発射中止コマンドが交じってた。
自分の認識だとちょっとニュアンスが違う
発射中止コマンドがあると言うより、「安全装置をはずなないで引き金を引いたっぽい」
くらいの感じらしい
本当にわからないんだよ正確な事は
記録されてるデータを解析してみると
ちゃんとしたタイミングで引き金を引いたのは間違えないみたい
ただその記録からは、本来玉が発射された記録が残るはずなのがその記録がない
だけど玉が発射された時に発生したとされる熱の上昇の記録はある
だけどその熱は火薬が発火したものなのか、イトカワ表面の照り返しの熱なのかは調べる術がない
結論はよくわからないとしか言えないみたい
491 :
今カプセル手に持ってる人すげー開けたい気持ちかな?
本屋行って本買って帰りに我慢できずに袋から出して読んでしまう様な
492 = 438 :
>>477
売ってるような砂利を一掴みして、手を見てみればいいどうやったって
小さい砂のようなものがついてしまう
その微妙な成分を補足できれば十分
493 = 399 :
カプセルの中身超楽しみ
入っていれば化学の教科書が書き換わるレベルだろ
494 :
もうすぐ財政破綻しちゃうんでしょ?
超少子化なのに子ども手当なんて配ってる余裕はないんでしょ?
ならこんな事業を続けてどうするのか
495 = 401 :
>>475
イオンエンジン併用の地球重力を利用したスイングバイが抜けてる。
自力で通信回復した機能とかもな
496 = 332 :
全く予想もしなかったものが入っていればいいのに。
全世界の科学者が???となるような瞬間を見てみたい。
497 = 438 :
>494
それ、馬鹿が宣伝している日本叩きのネタ
金がないなら刷ればいいだけ
498 = 315 :
>>495
通信の回復は機能とは言えない物だよ
499 :
プラネタリウムのHAYABUSA-BACK TO THE EARTH- を前に観たのだけど、
ラストシーンを、はやぶさラストショットの後にNASAとかが撮影した
実際の突入の映像にして、それに続いて満天の星空の下でビーコン音が
聞こえるVer1.2とかにして上映しないかな。
それしたら、絶対にもう一回は観に行く。
500 :
無事カプセルを地球に送り届けたのを確認して
最後の最後に燃え尽きたのか。
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙開発】はやぶさカプセルが日本到着 宇宙機構で分析へ (242) - [51%] - 2010/6/22 21:15
- 【宇宙】はやぶさ搭載カプセルの地球帰還は6月13日 (444) - [48%] - 2010/6/20 1:00
- 【宇宙開発】「はやぶさ」カプセル、1mm以上の試料は無し (1001) - [48%] - 2010/6/20 4:16
- 【宇宙】「はやぶさ」復路第1期軌道変換を完了 (384) - [41%] - 2008/8/25 16:20
- 【宇宙開発】宇宙ヨット「イカロス」 帆の完全展開 (656) - [39%] - 2010/6/22 5:47
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について