のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,477,037人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、ウーメラ立ち入り制限区域内へ!--TCM-3、正常に終了

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    452 :

    >>449
    ほら、ボケた書き込みするから>>451に馬鹿にされただろ
    シーシェパードは船に乗ってるから砂漠へは行けないんだよ
    書き込む前にはよく考える癖をつけたほうがいい

    453 :

    >>449
    シーシェパードが入れるような場所なら、安全上の問題でオーストラリ
    ア政府が落下させることを許可しない。

    455 :

    シーシェパードネタももう100万回ぐらい見たなぁ。
    はやぶさ帰還までにあと100万回ぐらい見るんだろうな。

    456 :

    でもあいつら今マグロ漁の邪魔にいってるんじゃなかったっけ?

    458 :

    にわかの俺に教えてほしいんですが
    ミネルバは今どうしてるの?今でも一定の速度で宇宙のどこかを移動してるの?

    459 = 424 :

    >>458
    世界最小の人工惑星になっていると言われている。

    460 = 458 :

    そっか・・・ありがとう>>459
    宇宙のどこかではやぶさの大気圏突入を見守ってるのかな

    462 :

    もしかしたらイトカワの衛星になってる可能性もあるって言ってたよね>ミネルバ

    463 :

    >>462
    衛生になっちゃったかもしれないの?
    なんかかわゆすなあ

    464 :

    >>427
    それは僕です。[[Space probes]]だけは英語の作文力に自信がないので
    手をつけていません。サンプルリターンについては“expected”(期待されている)
    とやっておけば大丈夫だろうと思ったのですが……

    >>436
    だから人工衛星打ち上げ用のロケットは多段式になっているんじゃありませんか。

    465 = 461 :

    >>464
    とりあえずトンクスな。
    細かいところはみんなで直していけば良い。

    466 :

    もはや、はやぶさは他国のいわゆる人工衛星とは一線を画している。
    どちらかと言うと「ロボット」に近い。凄過ぎる。

    467 :

    人工衛星じゃなくて自立制御の探査機だもの

    468 :

    ボイジャーとかガリレオ、カッシーニなんかの仲間だからねぇ。

    469 :

    ウーメラって響き自体が小惑星の地域名称みたいな件

    470 :

    最初ウメハラ砂漠と読んでしまったのは俺だけだよな

    471 :

    >>470
    おまいのコメントをナリハラ砂漠って読んだ。

    473 :

    >>462
    射出時の速度がイトカワの脱出速度を超えてなければ時間がかかっても着陸するが、
    そうでない場合は近接軌道をさまよう人口天体となるんだろう。

    元々近距離通信用で電波出力が極端に弱いから、
    大型電波天文台でも検出は困難か。軌道要素がわからんから発見は偶然だろな。

    475 :

    >>474
    うはー、さすがは冬の南半球の沙漠・・・
    これでもかってくらい、大気が透明

    478 = 461 :

    >>473
    >近接軌道をさまよう人口天体
    それって準衛星みたいなものでは。

    同じような公転軌道でちょっとだけ離心率が違っていれば、
    母天体の内側を通過するときに追いぬき、
    外側を通過するとき追い越される。
    母天体から見れば長い周期で周回している衛星に見える。

    >>372
    朝鮮半島に砂漠ってあるの?
    鳥取砂丘より大きいのかな?

    479 = 461 :

    違った
    >>472か。

    483 :

    誰も知らないであろうネタで。
    「ジャクサルテスB、そのまま直進してください・・・」

    484 :

    >>483
    う、わからん。。。。

    485 :

    >>483
    すっげぇ記憶が薄れてるが「なんとか星21xx年」とかで見た気が・・・

    486 = 483 :

    >>485
    当たりw
    「宇宙年代記」シリーズの「標位星2197」。

    488 = 485 :

    良かった3文字合ってたw
    もう中身は殆ど覚えてないなぁ・・・

    491 :

    >>467
    電波が届くにも30分以上掛かるのだから遠隔操作は
    無理なのだよね。

    492 :

    アボリジニにとってはどーでもいいこと

    493 :

    >>474
    明るさを調整した写真がアップされていました。
    http://www.isas.jaxa.jp/home/hayabusa-live/

    フル解像度
    写真上のピンク色の星雲は竜骨座のイータ・カリーナ、その少し左が南のプレアデス、左の中央より少し下の
    雲のように写っているのが大マゼラン星雲、大マゼランとアンテナの中間の明るい星がカノープス。

    あってるかな・・・・

    495 :

    「現代萌衛星図鑑」って面白い?
    萌えはいらないけれど、はやぶさの詳細とドラマチックな演出で
    わかりやすく楽しめる本が読みたい。他におすすめとかないかな?

    それとも、やっぱり全てが終わってカプセルの結果やその後まで
    記録された本が出版されるまで待ちかな?

    496 :

    >>495
    はやぶさだけじゃなくて、日本の人工衛星のことを知るには
    いい入門書だよ。
    文体も優しいけど、子供だましじゃない。
    本当に好きで書いてるんだと思う。

    ハレー艦隊とおりひめ、ひこぼしの話がお勧め。

    497 :

    >>495
    ありゃ萌えの皮を被った衛星解説書だ

    498 :

    >>495
    方向性は「CPUの創りかた」(古い本でゴメン)と同じかな。
    漫画な部分を抜きにしても充分すぎるほど楽しめる。

    499 = 495 :

    >>496-498
    ありがと、ちょっと抵抗あったけど、amazonポチってくる。

    他にもおすすめあればよろしく。

    500 :

    >>499
    現状だともう「はやぶさ―不死身の探査機と宇宙研の物語」くらいだと思う
    「小惑星探査機 はやぶさの大冒険」とか松浦さんが執筆中と思われるはやぶさ本の発売を待つのも手ではある


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について