のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,989人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】ロシア、新型「有人ロケット」の設計を開始 信頼性と安全性を優先し、どんな飛行段階においても搭乗クルーが脱出可能なものに

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    251 :

    ロシアを擁護する天文オタ軍事オタと卑下するネトウヨの構図ですね、わかります

    252 = 226 :

    ”天文オタ軍事オタ”もういないよ。中古車屋の親父だけだよ。

    253 = 239 :

    宇宙開発自体が、国威発揚と国防とロマンだから。
    国威発揚と国防が目的では他国から誹謗中傷されても仕方ない。
    本当に宇宙に移住できたり、宇宙から資源を採掘できるようになれば
    他国の人間も賞賛せざるを得ないだろうが。
    宇宙開発が本来の目的の途中でとまってる以上、米ソの宇宙史も
    毀誉褒貶はげしくなる。

    254 :

    >>221
    ありがと

    255 :

    本当に宇宙に移住できたり、宇宙から資源を採掘できるようになれば

    ない。だからアメは手を引いた。他に誇るもののないシナ、ロシアは続ける。
    そしてまたアメとの国力の差が開く。共産思想も同じ。永遠の悪循環。

    256 :

    移住はまだまだ先の話だとしても、資源採掘はあるだろ……
    採掘とはちょっと違うが、宇宙での発電はかなり近い未来の話だと思。

    257 :

    まあ現実的な利益とかそういう話とはずれるんだけどさ、
    人類が宇宙を目指さなくなったら、なんか種として老いちゃう気はしないか?

    それに予算突っ込み過ぎて国家崩壊とかは馬鹿馬鹿しいけど、
    国の年間予算のほんのわずかな%だったら使ってもいいんじゃないかな。

    258 :

    アメリカはシャトルで足を引っ張られた
    ロシアはソ連崩壊でブランが中止に追い込まれたが、逆に結果オーライだった。
    EUのロケット開発は遅いし、中国は最近急上昇しているけど、まだまだ駆け出し

    枯れたソユーズロケットは比較的に安定して、打ち上げ費用も比較的に安いとかで
    シャトルの穴埋め的存在で活躍


    259 :

    >>256
    発電は無いよ
    地上で発電できるのに、なんでわざわざ宇宙に出て行かなくてはならんの?

    260 :

    帰還時の大気圏突入直後に脱出できてもなー
    中で燃えるか外で燃えるかの差じゃあるまいか

    261 :

    宇宙開発の意義云々ってのは、本当に難しいよね、
    でも根元的にあるのは、地球のみに留まっていて、地球と運命を共にする存在の
    ままで良いのかってのがあるんだと思う。空間的に地球環境に閉じこもったままでよし
    とするのであれば、巨大な隕石が落ちてきた時には絶滅を覚悟しなけりゃならんし。
    これ以上空間的な広がりを人類が得ることができるか否か。あるいは自分の生活環境を
    自然に頼らずに人工的に作り出していくことが可能なのかって事なんだろうけど、、
    おそらく現在の経済的、政治的なシステム上はちょっと難しいような気もする。
    現状では宇宙に出ていってもペイできないし。出ていった事で得られるものが少なすぎる。
    そういう理由から現状では恒久的な基地もまだまだ出来ていない訳で、、まあISSが
    あるから、まだ良いんだけど、それでもこれもいつまで維持できるか、意味を見いだせるか
    わからん状況だしね、、、
    ただし、昔の米ソ冷戦のように、米中の冷戦時代が訪れれば、話はちょっと変わるかもしれん。
    軍事的な優位性を得る為に宇宙開発を発展させることは、

    262 = 255 :

    米中の冷戦時代 軍事的な優位性を得る為に宇宙開発

    ねーよ。アホか。シナはせいぜい衛星破壊止まりだ。
    アメはもう月に人を送ってる。次は火星か金星だがそんな気の長い技術が
    軍事になんの関係があんの。ねむたいわ。
    シナはあと300年くらいかけてまともな国家になれ。
    ロシアみたいに背伸びして世界に大惨禍をもたらすな。
    どアホ。

    263 = 261 :

    >>262
    米国は月に人を送っているじゃなくて、送っていただろ。
    中国がもしこのまま軍事費、宇宙開発費を伸ばし続けて、月に人でも送り込む事が
    あるのなら、当然米国(というよりも、日本や欧州も含めた自由主義陣営)は対抗措置を
    とらないといけなくなるんじゃないのか?
    もちろんこれが共産主義特有の背伸びであることは解っているけど、それでも旧ソ連の
    ようにGDPの25%を軍事費に充てる程、無理もせずにやり遂げてしまうかもしれん、、
    個人的にはあの国は脅威なんで、あまり侮りたくない。

    264 = 255 :

    あの国は脅威。それはそうだよ。
    しかしアメリカが40年以上前に到達した技術にシナが到達することがそんなに
    問題かね?どうでもいいことだろ。シナが国威発揚したければすればいい。
    その過程でミサイル技術が進歩してパワーバランスが崩れるのは困るがな。
    問題はそっちだろ。しかし米ソの巨大な核戦力は結局使われなかった。
    ソ連には共産イデオロギーがあったから世界中にシンパがいて勢力を
    拡大できた。シナにはそんなものは何もない。世界に覇をとなえる要素が
    何にもない。安い賃金で外貨を稼いでいても国内の不満がたまりモラルが
    低下する。国は沈むね。シナの失敗はあらかじめ約束されているんだよ。

    265 = 261 :

    >>264
    ソ連にはシンパがいたとは言うが、、中国は秦の時代からこの手の寝技というか
    手練手管は知り尽くしている国だからな~、、実際にガチンコで戦争をすると弱いけど、
    工作に関しては侮れないと思うぞ。それに中華思想ってのはソ連の国威発揚なんか
    よりも遙かに自意識過剰なところがあるから、月へは人を送り込むんじゃないかな~、、
    そんで領有を宣言したりしてさ、、
    世界に覇をとなえる要素が何もないとは言うが、秦王朝ができる前の戦国時代、楚や
    趙、あるいは魏の人々は蛮族秦の侵略に手を焼いていた訳なんだけど、あんな野蛮な
    遅れた国が覇権を握るはずがないとも思っていた訳で、、どうも今の世界に符号するよう
    な気もするんだよね、、、正直彼らは覇を唱える気満々だろうし、、

    266 :

    中国は世界覇権を確立できない。
    中国は先進国ではなく途上国だ。
    政治思想や科学技術で他国を牽引することは出来ない。
    中国自身が先進国から技術やビジネスを学んでいる段階だ。

    宇宙開発に関していえば、中国が月を領有したところで何の問題もない。
    惑星はスペースコロニーと比べて居住に適さない。
    重力圏(火星の場合はさらに大気圏)の突入・脱出にかかるエネルギーと
    負荷は宇宙殖民には単なるコスト増になる。月面や火星面に住むとしても、
    地球と同じ重力まで再現した惑星基地の建設にかかる費用は宇宙コロニーと
    変わらない。
    次に宇宙開発の覇権を握る国は、月面探査から宇宙ステーションの地球重力圏
    脱出に舵を切った国になるだろうが、今の中国にはそんな発想はない。

    267 :

    地球=月圏の宇宙開発のスタートアップ時にどこから資源持ってくるんだよ。
    何が
    >中国が月を領有したところで何の問題もない。
    だよ。バカじゃねーの。
    何のために最近になって各国一斉に月の資源探査始めたと思ってんだ。

    268 :

    >>267
    各国一斉に月を探査しようが月に移住することが
    非効率であることは変わりない。

    269 :

    月を一時的に軍事制圧しても、最後には宇宙ステーションに定住
    している国が勝つよ。
    惑星から宇宙ステーションを攻撃するには惑星の第二宇宙速度
    以上のスピードでミサイルを打ち上げないといけないのに対し、
    宇宙ステーションから惑星の定住基地を攻撃するには重力が
    逆にミサイルを加速する。

    270 :

    だからその定住できる宇宙ステーションを作る資材はどこから持って来るんだよ。
    地球からか?w
    バカみたいなコストかけてちまちま打ち上げてる間に、月面の鉱山を開発した国が
    もっとでかいステーションを建造して覇を唱えるだろうよ。

    271 :

    >>264
    "秦王朝ができる前の戦国時代、楚や
    趙、あるいは魏の人々は蛮族秦の侵略に手を焼いていた訳なんだけど、あんな野蛮な
    遅れた国が覇権を握るはずがないとも思っていた"

    君、これこそ愚かな中華思想なんですよ。気づいて下さい。
    またせこい工作にたけているのは認めますがそれで世界覇権を握ることは
    不可能。彼らは中原の覇権すら繰り返し異民族に奪われている民族です。
    世界覇権は絶対ありえません。近隣のわれわれは地域覇権を許さないように
    警戒し、真剣に対策しなければなりません。
    中華思想をもっている人間は世界では一目瞭然。共産思想のように
    深く浸透する事は不可能です。
    彼らが世界と競争力を持つ唯一の源泉は人口とそこから来るパワーですが、
    もちろんこれは両刃の剣です。質のいい人口ならいいのですが、言語をOSに
    例えるとシナ語という劣悪なOSの入った連中には全く期待できません。
    やはり彼らの失敗は約束されています。ソ連のように比較的ソフトランディング
    できればいいのですが。難民だけはごめんです。

    272 = 269 :

    >>270
    月にあなたが期待しているような鉱山はないですよ。

    273 :

    鉱山はないけど、調査もしてないから何があってもおかしくはないわな。
    ていうか世界覇権とか宇宙開発を軍事に結びつけるとか、頭が冷戦のままな奴多過ぎだろ。
    今の時代軍事力は何も解決しない。重要なのは経済力政治力。
    冷戦期と違って世界が二つに分かれているわけではないので中国は勝手なことはできない。
    もしすれば日米欧は確実に貿易規制をするだろ。当然中国経済は終わる。
    すでに政治界に力を持っているであろう中国財界人はこれを許すわけないから、その前に圧力をかける。
    すでに冷戦期から経済力>軍事力の構図は出来てただろ。中国を脅威に感じているのは2ch脳のネトウヨ。
    科学人なら少しは中国の宇宙開発に期待しろ。

    274 = 271 :

    シナがロマンのために宇宙開発すると思うのが世間知らずの科学人(笑)

    ”中国財界人”そんなやつはいない。党人だけだよ。財界もない。

    275 :

    一方ソ連は猿を使った

    276 = 269 :

    >>273
    月には鉱山はない。
    月開発や火星開発は構想自体が間違い。
    宇宙開発において最も難しいのは重力圏と大気圏からの出入り。
    最善の宇宙基地は地球重力圏外の宇宙ステーション。

    277 :

    宇宙空間で脱出してもほぼ助からないと思う

    278 :

    >>273
    中国はもはや日本の最大貿易相手国であり、アメリカの最大国債保有国。
    その中国に貿易規制するとか中国の経済力を甘く見てるとしか思えない。

    279 = 271 :


    シナなど未熟な政治体制と奴隷どもを利用するために先進国の企業が投資しただけの存在。

    操り人形。

    永遠に三流のヘッポコ集団ですよ。

    まともに相手にするのはヴァカ。

    280 = 269 :

    地球上に鉱床があるのは、マグマが水と触れ合って、熱水の働きによって
    マグマ中の特定元素が凝縮されたから。
    化石燃料は生物の死骸が堆積して生み出された。
    水もない生物もいない月には鉱山はない。
    月は資源の採掘には不向きな土地。

    281 :

    ヘリウム3の採掘は将来は収支的にも十分ペイできるんじゃないか?

    282 = 269 :

    月の資源といえば、月表面の砂や岩石からの資源抽出、月面に衝突した
    隕石の資源利用、くらいしかないんじゃないかな。
    月面の隕石を資源利用するくらいなら、逆に宇宙空間を漂っている
    隕石・小惑星から直接資源を採掘すればいいということになるけどね。

    283 :

    >>280
    確かに鉱脈みたいな形は無いと思うが、そう簡単な話じゃないよ。
    地球上の希少金属のかなりの部分が隕石衝突地点に存在してる。
    隕石の成分が地表に残ってるからなんだが、月にも同じことがいえる。

    284 :

    >>283
    それもそう簡単な話じゃないな
    隕石口の近くにレアメタルの鉱床ができやすいのは確かだが、
    これも隕石由来なのか地殻由来なのか判らない
    隕石の何倍もの大きさのクレーターができるが、鉱床はその縁の方
    体積から言ってどうかね?
    衝突時の熱で地殻の一部が融解し、それが冷えていく過程で濃縮されたとか?
    イリジウムのような特殊な場合は別だが

    そうすると、月の地殻がどうかという話になる
    しかし、月は地球よりもかなり比重が小さい
    元々重い元素の少ない地球の地殻を削り取って固めたような部分が多いし

    まあもう少し調べてみないと判らないとは思うが、
    地表が露出しているわりに、今まで大鉱床のようなものが発見されてないところを見ると

    285 :

    行って掘ってみなけりゃ解らないって事だろ。

    286 :

    …おまいら、どんだけ中国大好きなんだよ

    287 :

    別にレアメタルなんかわざわざ月まで掘りに行く馬鹿な国はいない。
    (海水から濃縮したとしても、そっちの方がよっぽど安上がりなくらいにコストが違う)
    月の砂の成分とエネルギー(まずは月面での太陽光発電かな)だけで、単純なアルミやガラス程度は作れる目処がついてる。
    (水があればコンクリも可能)
    月面基地や惑星間有人飛行するなら、これらの材料を使う意味がどれだけ重要か分かるだろ?
    実際はもうちょっとエネルギーを効率よく作れないと、時間かかりすぎるんだけど、それはこれからの発電技術や燃料電池で何とかなるかもしれないし。

    288 :

    ロシアなんてこんな写真を世界配信されちまう間抜けな国だぜ。恐るるに足りんよ。

    http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/091024/erp0910240702001-l1.htm

    289 :

    >>262
    >次は火星か金星だが

    wwwww
    この板にいる資格ないよ君w

    文体からして知能の低さが伺えるw

    290 :

    >>288
    それはモルドバじゃね?

    291 :

    >>117
    打ち上げに失敗したら北海道はヤバイなw

    292 :

    >>291
    赤い線の所へ打ち上げるから北海道にはかからないんじゃね?

    294 :

    「え?あ、うそ、やだぁ‥‥恥ずかしいよぉ」
     中がきゅんと締まった。
    「嘘じゃないよ。だって影が‥‥」
     ボクはそう言いながら、ソユーズのニットの裾から手を入れ、ノーブラの胸を揉みしだいた。
    「や、やだよ、ISS‥‥はぁん」
     そして腰を前後に揺らした。固いベンチにお尻が痛くてあまり激しく動けないんだけど。
    「あ、あ、やだ、あぁ~」
    「そんなに声を出すと、余計に見られちゃうよ」
     ボクは自分の言葉に暗示にかかったように、ホントに見られるんじゃないかと感じて、妙に興奮していた。それはいつもよりも早くクライマックスに到達する原因になった。
     そしてソユーズも。
    「んっ、んっ、くぅ‥‥ん」
     ソユーズの押し殺した声は、子犬が甘えるように鼻から漏れてくるようだった。
     それでもソユーズはボクの動きにあわせて腰を使っていた。にちゃにちゃという淫らな音はきっと、ソユーズの耳にも届いているだろう。いや、もう聞こえていないかも知れない。
     ボクの腰に甘く鋭い感覚がきゅうんと押し迫ってきた。
    「ソユーズ、い、いくよ。出るよッ」
    「あ、あ、ISSッ‥‥わたしもぉ‥‥ああッ‥‥」
    「ううっ、ソユーズ‥‥」
     ボクは最後にバウンドするくらい激しく突き上げると、その勢いをかってソユーズの中に、溜めこんでいた愛情を注ぎ込んだ。

    295 :

    1950~60年代初頭にかけて
    当時のお金で二百万ドル以上がつぎ込まれたオリオン(オライオン)計画が
    1963年の部分的核実験禁止条約締結によって中止に追い込まれたこと。

    1960年の予測では1990年頃に軌道上で核分裂パルスロケットの実験
    が始まるはずだった。

    しかしモスクワで冷戦当時に締結された条約に例外を設けることは
    それがたとえ平和目的であっても軍事的な観点から叶わなかった。
    この条約は地球上はもちろん宇宙空間での核実験も禁止していたから
    たとえ小型ではあっても(一発あたりダイナマイト1キロトン以上)核爆弾を使用する
    推進機関の実験は不可能になった。

    宇宙開発は化学燃料を使ってやらざるを得なくなり百万分の一の効率しかない
    ロケットで月に到達するのせいぜいという実に残念な結果になった。

    もしオリオン計画が順調に推移していたら少なくとも人類は
    太陽系全域を有人探査し土星の輪や木星の大赤点の
    驚異的な映像を手に入れていただろう。

    恒星のへの道もやがて開けたことだろう。

    296 :

    原子力ロケットが一番効率がいいことは明らかなんだよね。

    297 :

    反物質ロケットというのもあるな。水と反物質を反応させるという方式。

    298 :

    >>297
    今のところ地球で反物質を作れるのは粒子加速器だけ。しかも貯蔵できない。
    重さはこの際無視して、粒子加速器をロケットに積んで反応させて推進するのであれば
    そのエネルギーでイオンエンジンを使って推進した方が効率がいい。

    299 :

    >>298
    反物質の貯蔵は難しいけど、不可能ではないでしょ。
    まあ今の技術なら原子力のほうが有望だが。

    300 :

    >>299
    確かに不可能ではないが、物質と触れ合うと即反応する反物質を貯蔵するためには
    エネルギーを使って封じ込めるしかない。しかし反物質を封じ込めるだけのエネルギーが
    利用できるのなら、他に簡単な手段がいくらでもあるのだ。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について