私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】H2B初号機、打ち上げ成功
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
日本の技術力は航空宇宙分野でも花開いていくだろう。
自民党政権下では対米摩擦を避けるために意図的に抑えられていた分野だが、
民主党政権では大幅に予算が増額されるだろう。
自民党政権下では対米摩擦を避けるために意図的に抑えられていた分野だが、
民主党政権では大幅に予算が増額されるだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=XB5_j1RYMYg
はやくこれくらいの規模のロケットを打ち上げたい。
はやくこれくらいの規模のロケットを打ち上げたい。
規模じゃなくて、日本は完全再使用型のロケットを作る必要がある。
ここで日本の想像性を見せないといけない。
ここで日本の想像性を見せないといけない。
>>452
仲間入りしたレベルで、おいつきつつあるということをすごく頑張っていると感じればいいと思うよ。
仲間入りしたレベルで、おいつきつつあるということをすごく頑張っていると感じればいいと思うよ。
>>457
たぶんシミュレータはあって訓練は積んでいるんだろうな。
たぶんシミュレータはあって訓練は積んでいるんだろうな。
民生品ではとっくに日本は欧米を追い抜いていた。
巨大科学でも日本がリードできる素地が出来上がったということだ。
これからは日本人が自分の頭で物を考えていかなくちゃいけない。
俺はカーボンナノチューブを使った完全再使用型ロケットの実現と
小惑星帯付近への宇宙コロニー建設が有力だと思っている。
巨大科学でも日本がリードできる素地が出来上がったということだ。
これからは日本人が自分の頭で物を考えていかなくちゃいけない。
俺はカーボンナノチューブを使った完全再使用型ロケットの実現と
小惑星帯付近への宇宙コロニー建設が有力だと思っている。
>>658
ただ、シャトルとは全然違うものになると思う。
無翼式で、形状は通常のロケット形式になるだろう。
一段目がジェットエンジンとロケットエンジンの複合エンジンで、
二段目は洋上に着水、回収の流れが最も合理的。
ただ、シャトルとは全然違うものになると思う。
無翼式で、形状は通常のロケット形式になるだろう。
一段目がジェットエンジンとロケットエンジンの複合エンジンで、
二段目は洋上に着水、回収の流れが最も合理的。
>>659
だがそれは部分的にだから。
RWに象徴されるように、キーになる部品が海外依存なのも多い
というか、いまどきの最先端機器はそういうものじゃないかと思うので、
一部だけ最先端ならそれでよし、追い抜かなくてもいいよという考えもあるな。
次世代航空機の翼が作れれば、航空機メーカーなくても満足・・でいいかと言われるとそれも困るがw
だがそれは部分的にだから。
RWに象徴されるように、キーになる部品が海外依存なのも多い
というか、いまどきの最先端機器はそういうものじゃないかと思うので、
一部だけ最先端ならそれでよし、追い抜かなくてもいいよという考えもあるな。
次世代航空機の翼が作れれば、航空機メーカーなくても満足・・でいいかと言われるとそれも困るがw
打ち上げ動画見ただけで涙が出てくる・・・
もし俺がアメリカ人で、アポロの打ち上げ見てたら号泣間違いなしだな
生きてるうちに、日本製ロケットの打ち上げ生で見て号泣したいぜ
もし俺がアメリカ人で、アポロの打ち上げ見てたら号泣間違いなしだな
生きてるうちに、日本製ロケットの打ち上げ生で見て号泣したいぜ
HTVにこっそり猫とか入れておきたい。
ISS中がパニックになるんだ。
ISS中がパニックになるんだ。
>>664
そこら辺は着水するときにノズルを閉じられるようにすればいい。
そこら辺は着水するときにノズルを閉じられるようにすればいい。
日本人が宇宙開発において空想できるようになったのはいいことだ。
空想から新たなアイデアが生まれるからな。
空想から新たなアイデアが生まれるからな。
上空100キロまで上げれるRVT開発、これで大気観測が格安に
RVT技術を応用して、有人飛行の宇宙船に利用した
ついでに、大気でうまく減速するために翼を付けたい
ついでに方向舵もつけたい
ついでに、空港に着陸したい
あれ?
RVT技術を応用して、有人飛行の宇宙船に利用した
ついでに、大気でうまく減速するために翼を付けたい
ついでに方向舵もつけたい
ついでに、空港に着陸したい
あれ?
>>622
なにこの「私は生粋の日本人だけど」レベルw
なにこの「私は生粋の日本人だけど」レベルw
HTVの廃棄時、3つに分離して大気圏に入るみたいだな。
そこまで考えてるとは思わなかった。
その方が安全だしな。
そこまで考えてるとは思わなかった。
その方が安全だしな。
>>645
> 推進剤無しで電気の力だけで大気圏突破出来るロケットって無理?
一種のマスドライバー的なもの(加速フェーズが全て地上)とか、
あとパルスレーザーを地上から当ててエネルギーを供給して推進力を得るモデルもあったかな
> 推進剤無しで電気の力だけで宇宙空間移動出来るロケットって無理?
【宇宙】ハイブリッド宇宙帆機、小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」の打ち上げ計画を宇宙開発委員会に報告 JAXA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1252624189/
> 推進剤無しで電気の力だけで大気圏突破出来るロケットって無理?
一種のマスドライバー的なもの(加速フェーズが全て地上)とか、
あとパルスレーザーを地上から当ててエネルギーを供給して推進力を得るモデルもあったかな
> 推進剤無しで電気の力だけで宇宙空間移動出来るロケットって無理?
【宇宙】ハイブリッド宇宙帆機、小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」の打ち上げ計画を宇宙開発委員会に報告 JAXA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1252624189/
JAXAの別のページ見てたら9月11日のニュース
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2009/0911.shtml
大気球放球実験B09-07号機なんていう気球が上げられたらしい。
体積6万立方メートルというから球にするとざっと直径50m弱か。
でかい。
大気圏3万メートル以上まで上がったらしいが、トラブルで破裂して
落ちたとのこと。
いやぁ、これも面白い。
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2009/0911.shtml
大気球放球実験B09-07号機なんていう気球が上げられたらしい。
体積6万立方メートルというから球にするとざっと直径50m弱か。
でかい。
大気圏3万メートル以上まで上がったらしいが、トラブルで破裂して
落ちたとのこと。
いやぁ、これも面白い。
>>645
作用反作用の問題があるからな。
いまのところは、単体で推力を得るには、どこか別の物体と力を及ぼしあって推進力を得るしかない。
ガスを噴射して、ガスの反作用を使う→化学燃料ロケット
ガスの噴射速度をめいっぱい上げて、ガスの量を減らす→イオンエンジン
SFとかに出る光子ロケットもこの延長。物体ではないけど。
あとは、単体では成立しないが、他から来る流れを使った帆船的なもの。
太陽光ソーラーセイル(太陽光光圧利用)とか、磁気セイル(磁気巨大帆で太陽風利用、イオンエンジンも併用)
純粋レーザー推進(地上からレーザー光を送り、これをソーラーセイルで受ける)
(推進剤は少々要るが、レーザーを受けてこれで推進剤を加熱噴射した方が効率は良いと言われている。)
などが、現在の技術の延長線上でなんとか考えられる物としてあげられている。
どちらにしても地上の大気の底から打ち上げるには、推力が足りなすぎ(自身を持ち上げられない)ので、
利用困難。今のところは打ち上げてから後の技術と考えるべきだろう。
打ち上げの方を推進剤使いたくなければ、軌道エレベータとかスカイフックとか大気圏外まで伸びる
マスドライバーとかを空想するしかなくなる。どれも未来技術的で、今はまだ空想するしかないが、理論的には可能。
作用反作用の問題があるからな。
いまのところは、単体で推力を得るには、どこか別の物体と力を及ぼしあって推進力を得るしかない。
ガスを噴射して、ガスの反作用を使う→化学燃料ロケット
ガスの噴射速度をめいっぱい上げて、ガスの量を減らす→イオンエンジン
SFとかに出る光子ロケットもこの延長。物体ではないけど。
あとは、単体では成立しないが、他から来る流れを使った帆船的なもの。
太陽光ソーラーセイル(太陽光光圧利用)とか、磁気セイル(磁気巨大帆で太陽風利用、イオンエンジンも併用)
純粋レーザー推進(地上からレーザー光を送り、これをソーラーセイルで受ける)
(推進剤は少々要るが、レーザーを受けてこれで推進剤を加熱噴射した方が効率は良いと言われている。)
などが、現在の技術の延長線上でなんとか考えられる物としてあげられている。
どちらにしても地上の大気の底から打ち上げるには、推力が足りなすぎ(自身を持ち上げられない)ので、
利用困難。今のところは打ち上げてから後の技術と考えるべきだろう。
打ち上げの方を推進剤使いたくなければ、軌道エレベータとかスカイフックとか大気圏外まで伸びる
マスドライバーとかを空想するしかなくなる。どれも未来技術的で、今はまだ空想するしかないが、理論的には可能。
>>684
実現の可能性は知らんけど、電気的な反発力でピューンと行く手もあるな。
↓こんなのを使う感じ。
【気象】地面に落ちるのではなく、雲から上へ向かう雷「巨大ジェット」を撮影 アメリカ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1251094782/
地表からは無理だから、気球で成層圏に上がって、そこで積乱雲を待つの。
実現の可能性は知らんけど、電気的な反発力でピューンと行く手もあるな。
↓こんなのを使う感じ。
【気象】地面に落ちるのではなく、雲から上へ向かう雷「巨大ジェット」を撮影 アメリカ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1251094782/
地表からは無理だから、気球で成層圏に上がって、そこで積乱雲を待つの。
>>494
あのう、Hは8番目になるんですが・・・・
あのう、Hは8番目になるんですが・・・・
馬鹿、固体補助ロケットなんてラムダシリーズでもついてたわ
んなもんロケット工学の範疇だよ
あふぉか馬鹿かと
んなもんロケット工学の範疇だよ
あふぉか馬鹿かと
>>644
超おそレスだけど、アポロ計画でも脱出用ロケットの切り離しでjettisonは使われてたよ。
それに、日本語だって、フェアリング「切り離し」だったり「分離」だったり、同義語なら
何を使おうがこだわらないはずだ。
自分の方が適切みたいなモノの見方と些細な事を必要以上にこだわるのは、
あまり人に好印象を与えないので、その辺を控えると今後の生活吉だぞ?
超おそレスだけど、アポロ計画でも脱出用ロケットの切り離しでjettisonは使われてたよ。
それに、日本語だって、フェアリング「切り離し」だったり「分離」だったり、同義語なら
何を使おうがこだわらないはずだ。
自分の方が適切みたいなモノの見方と些細な事を必要以上にこだわるのは、
あまり人に好印象を与えないので、その辺を控えると今後の生活吉だぞ?
まったくのシロートだけど、、、、
高さ 100,000m位の櫓おっ建てて、そこからポィっと放り出したら、省エネにならんのかな~。w
まったくのシロートだけど
高さ 100,000m位の櫓おっ建てて、そこからポィっと放り出したら、省エネにならんのかな~。w
まったくのシロートだけど
>692
ロシアあたりがこっそりと拾ってる可能性はあるな
ロシアあたりがこっそりと拾ってる可能性はあるな
これはNHKスペシャルで2時間番組作ってもよさそうなビッグニュースなのに;;
ま 今の犬HKなら予算削れ一色番組になりそうだけどなw
ま 今の犬HKなら予算削れ一色番組になりそうだけどなw
>>692
拾えればな
拾えればな
>>694
考え方は間違ってない。
考え方は間違ってない。
>>696
だからね、NHKはNHKのシールが貼ってある池上のハイビジョンカメラが搭載されてないとダメなんだよ。
それに、技術的なこととかはどうでもよくて、一般受けするキレイな絵が撮れるかどうかだけだから、
発射シーンなんて、今までと代わり映えしない絵で、NEWSにならないし、ドラム缶のようなHTVじゃガッカリってところ。
これで、日本人がロボットアームの操作でもするなら、CGの1つでも使って、間を持たせられるが、それもなし。
無人だから、ドラマ的要素も皆無。面白実験もなし。どうやって番組作れっつーねんwwww
だからね、NHKはNHKのシールが貼ってある池上のハイビジョンカメラが搭載されてないとダメなんだよ。
それに、技術的なこととかはどうでもよくて、一般受けするキレイな絵が撮れるかどうかだけだから、
発射シーンなんて、今までと代わり映えしない絵で、NEWSにならないし、ドラム缶のようなHTVじゃガッカリってところ。
これで、日本人がロボットアームの操作でもするなら、CGの1つでも使って、間を持たせられるが、それもなし。
無人だから、ドラマ的要素も皆無。面白実験もなし。どうやって番組作れっつーねんwwww
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】 あかつき打ち上げ成功 (656) - [68%] - 2010/6/2 19:48
- 【宇宙】HTV2号機、打ち上げは2011年1月20日 (158) - [56%] - 2010/9/28 15:45
- 【宇宙】ファルコン1の3号機、打ち上げ失敗 (72) - [50%] - 2008/8/12 17:47
- 【宇宙】若田さんのソユーズ 打ち上げ成功 (57) - [47%] - 2013/12/2 10:15
- 【宇宙】月の水はどこから来たか? (70) - [37%] - 2010/1/4 1:47
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について