のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,476,211人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】インド、スペースシャトル型再利用可能型ロケットの開発を表明

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    再利用型ロケットが非効率なのではなく
    有人ロケットが採算性を度外視しないと危険極まりない物なだけじゃね?

    シャトルも民間委託を導入した結果ヤバイ代物になった訳だし。

    52 = 47 :

    地上から単独で上空100キロまで登れるRVT
    これをH2Aの先端に取り付けると簡単に有人宇宙飛行が可能。

    53 = 47 :

    しかしRVTの問題が無いわけでもない
    地球周回軌道から地球におりたつうえで減速に燃料が必要
    やはり空気抵抗でうまく減速するために、リフティングボディーとか
    シャトルのような翼が必須となるだろう。。

    54 :

    >>53
    ロシアの次期宇宙船は逆噴射で着陸するみたいだぞ。

    55 :

    俺は中国、インドが新しいことをやれるとはあまり思ってない。
    悪いけど。
    経済成長を先進国の技術に頼ってるような国は、ソ連のような
    業績を挙げることはできないんじゃないかな。
    アメリカは『人種平等』が建前の国だから、中国、インドとの間で
    冷戦のような科学技術競争が始まると予想している人もいるけど、
    科学技術競争ではこれからも日本、ロシア、ドイツ、フランスのような
    先進国との競争が主だと思うよ。

    56 :

    再利用するシャトルは無駄が多すぎるって松浦晋也が言ってたがどうなんだ

    57 = 54 :

    >>56
    荷物も人も上げたり下げたりしましょうだから
    無駄は確かに多いかもね。

    ただあの人も年がたって知識増えると言うことが
    若干変わるから昔の発言を丸呑みにしないほうがいい。

    58 :

    ロケット花火みたいな力業みたいなのじゃなく飛行機みたいにもっと
    スマートに行けるようにはならないの?

    59 :

    >>53
    気球みたいな感じでいいだろ
    速度も時速10kmくらいでいいからパラシュートとかでなんとか
    十分ISS軌道上までいけるぞ。まぁ速度が違いすぎて乗り移れないけどな

    60 :

    インドの仙人って宙に浮いてるだろ。
    あれはきっと重力制御を行っていると思うんだ。

    浮ける仙人いっぱい連れてきて、
    宇宙船に乗せれば何処までも浮かんでいけるはずだ。

    61 = 35 :

    日本も宇宙飛行士をアメリカ経由で宇宙に出して喜んでいるようでは成金の遊びと変わらんwww

    63 = 35 :

    かぐやとかも良い仕事をしている。人を乗せて飛ばす力が無いとは思えない。
    何故、アメリカのシャトルなんだろう。1億円を使って割り込んで臓器移植をしてもらう
    気持ちの悪い日本人と似ていて吐き気がするぜwww

    64 :

    ああ、ゆとりは高校で終端速度を習わないからなあ…。>>53

    65 :

    とりあえずRVTの上空100キロまで上れる奴を
    はやく完成させたほうがいい
    これができれば、より有人宇宙飛行が現実的に見えてくる。
    とうぜん有人で実験するんだろうしな。
    観光用のプランもあるようだし。

    66 :

    今世紀は宇宙切り取り時代だろうなあ
    楽しい時代になってきた

    67 = 38 :

    >>56
    松浦氏の「スペースシャトルの落日」は読んだ。
    大部分に同意できるし、宇宙開発の現場にここまで綿密な調査思索を展開する人は
    あまり居ないので、すごく評価してる。

    ただ、スペースシャトルの失敗事例を、有翼再利用機というコンセプトに一般化することには、
    やや無理があると思う。

    「中小型の無人有翼再利用機」というのは、日欧で予算不足で中止になってしまってるが、
    まだ未知数だと思う。

    俺は、2段目以降を宇宙から戻して再利用することより、
    第1段を再利用すること、つまり「海に投棄せずに着陸できる第1段」を
    先に作るほうがいいんじゃないか?と個人的には思う。
    このコンセプトってあまり聞いたことないんだけど、
    1段目は速度も高度もそれほど出ないので、耐熱性なんかが要らなくて、
    わりかし容易に実現できるんじゃないかと妄想したり。

    これに成功したらその先を進められるし、容易なコンセプトから
    発展させるトライアルのが後戻りがないと思うんだ。
    宇宙開発は後戻りやプロジェクト中止が大杉w

    68 :

    インドにとっての北朝鮮的存在パキスタンがまたシャヒーン(テポドンと同型?)を
    撃ってくるのに1000ルピー

    69 = 65 :

    今年はアメリカ空軍がシャトル実験機X-37を打ち上げる予定のはずと
    思ってたんだが、まだかね。

    70 = 38 :

    >>53-54
    JAXAのやってるような、垂直離陸垂直着陸型(RVT)の再利用機は、
    帰還時に沢山燃料が居る。一方で、翼という構造体重量が要らない。

    リフティングボディ機やそれに近いロケットプレーン型は、
    帰還時には燃料が要らない代わりに、翼の構造重量がかさむ。※

    どっちが良いのかはなかなか難しいな。

    RVTは、動翼のような追加構造なしに、離陸時と帰還持に
    同じメカニズムの再利用で済んでいるというシンプルさが強みか。
    ただし、地上0メートルから真空までの、気圧による推進効率の変動がネックになる。
    気圧にかかわらず常に最大効率で燃焼するリニアエアロスパイクエンジンと、
    RVTコンセプトを組み合わせたら最強の気がするが・・・


    ※宇宙機が地上に帰還する際には、逆噴射で速度を落としている”のではない”。
    あれは軌道の楕円率を変えて(軌道を長細い楕円形にする)、軌道の一部が
    大気をかすめるようにし、大気摩擦で減速してる。
    最初の逆噴射は軌道を変えるための「きっかけ」で、あそこで大きな
    重力加速度を出す要求はないんだ。ただし、無翼型ならパラシュートか、
    逆噴射の減速が最後に必要になる。

    71 = 54 :

    >>67
    再利用一段はフライバックブースターといって
    いろんな人が考えてる

    72 :


    貧困層が10億人以上もいるのにすごいよ、、

    73 = 59 :

    >>70
    そのRVTって第一宇宙速度までいくやつだろ?
    いかないやつでいいんじゃね。どうせ地球じゃ観光用とかにしか
    使わないだろ。

    75 = 64 :

    >>70
    RVTみたいなVTOVLの場合、進行方向に対して適切に最大投影面を
    向けるような飛行をして充分に大気で減速できれば機体の比重にも
    拠るけど落下速度を時速100数十キロ程度まで押さえ込めて大した
    燃料は要らなくなると思われ。

    76 :

    F15でも、その気になれば上空30キロ近くまで上がれるんだ
    枯れたジェットで高高度まで上昇して、その後でロケットで、
    なんてのはどうなんだろうな

    77 = 38 :

    >>76
    高度で言うとそうだけど、速度は第一宇宙速度から見たら誤差みたいなモン
    なんだよ。おおざっぱに音速で 0.34km/sec、第一宇宙速度は 7.9km/sec。
    全然足しにならない。空中発射型があまり発展しないのはこういうこと。

    >>75
    そこは同意なんだけど。米国でもRVTコンセプトは幾つかあったのに、ポシャッた
    のはなんでなんだろうな・・・。

    81 = 54 :

    >>77
    ロケットは最大動圧制限があるから
    高度を稼ぐのもそこそこ大事なんだよ。

    82 = 76 :

    >>77
    なるほど納得した
    高さより速さ、なんだな・・・

    85 = 59 :

    >>77
    実用問題として、じゃあどうしてRVTにするのってことなんだよ
    宇宙開発においてメリットが正直あんまりない。宇宙観光用に必要なのは
    垂直離着陸システムで第一宇宙速度なんて必要ない。つまり出力はごく小さくて
    済み、航空旅客機なみに安全で、エンジンや機体の再利用もそうなるってこと

    86 :

    シャトルみたいなので効率的な輸送機は作れないのか

    87 :

    メンテナンス費用が膨大なのと、事故時の宇宙開発後退リスクが大きいって
    アメリカでは否定的な評価じゃなかったっけ?
    空の貨物室を地球に降ろすためだけに、
    膨大な耐熱タイルにメンテナンス費用をかけるのはナンセンスみたいな。
    メンテナンス要らずの耐熱の外壁って出来ないんだろか

    88 :

    貨物と人は別に考える。貨物は基本的に片道だから。
    あと、メインエンジンの回収も別に考える。
    これだけで、かなり効率上がると思うけど。

    91 = 24 :

    ついに宇宙印度化計画の始まりが

    92 :

    使い捨て遊翼帰還機でいいじゃない

    93 :

    インド人うそつかないからな

    94 :

    日本はインドを応援できるような立場なのだろうか。
    応援される方じゃないのか?

    95 = 68 :

    日本もそろそろ国威発揚のために有人打ち上げをやってもらいたい。

    96 :

    インドと同盟組みたいな。

    97 :

    >>94
    中国の月探査は国産技術にこだわったので観測機器の性能が悪く、
    インドの月探査は、センサー等々未熟な分野で外国からの供与を募ったので
    観測機器は最新の物を積む事が出来た。
    日本は自前で最新の観測機器を用意出来てるんじゃないの?
    往還機についても、基礎的な部分はデータの蓄積済みなのでは。

    98 = 97 :

    >>52
    ロケット先端案は、振動問題がクリア出来なかったんじゃなかったっけ?
    HOPE中止はそれも原因みたいな話があったような

    99 :

    HOPE-Xも一様”凍結”で、中止じゃないんだったけ?
    1000億あれば実機試験できるのでは? だいぶ基礎技術たまっていたし
    LIFLEXベースの試験機をフェアリングの中に入れて試験してみて欲しいな

    インドもがんばれ~、有人飛行さき越されると悔しいけど、宇宙を目指す気持ちは一緒だ

    100 = 96 :

    >>98
    とりあえず、インドが打ち上げてくれるようだから
    まっとけやー
    どうせてめーのようなバカチョンには見守るしかできないんだらさー


    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について