のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,990人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】天体観測史上、最も遠い光 地球から約131億光年

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 :

    >>148
    本気で知りたいなら国立天文台もしくは岡山天体物理観測所に電話して聞け

    152 = 134 :

    >>150
    >>151
    そうですね。ゴメンなさい。

    153 = 128 :

    >>148
    ごめんなさい、結果を求めてるように見えたから
    てっきりビジネス(税金を投入する意味がわからない等)かと汗

    154 = 128 :

    >>148
    >どんな研究でも、何故それを行うか、将来どんなことに応用されるかは最低限明確にすべきだとは思います
    おっしゃる通りじゃないですかね
    現場の人間じゃないんでなんともですけど、理由は当然あると思います
    ただ、科学の研究なんてしょちゅう状況が変わるものだと思うので
    理由付けとかほとんど名目じゃないですかね

    盲目的に信じられるのはどうしてですか?と言ってますけど、
    前のレスに書いたんですが、研究なんて大半が日の目を見ないんです
    そういうのが当たり前の世界なので、日の目を見てるだけでもものすごいことなんですよ
    しかも一番古い時代の光ですからねー。何がわかるか、わくわくするのは当然かと。

    155 :

    160億光年って言ったら地球を中心にした球形をイメージしたらよいのか

    地球の表面をアリが這っているイメージがあるが
    もしそうなら160億光年なんて嘘っぱちだな

    160億光年掛かれば今の地球に戻ってくると言うわけならなおさら変

    156 = 138 :

    言ってることがめちゃくちゃだぞ

    157 :

    どっから160億光年なんて数字が出てきたんだ?

    158 :

    自分のおけつが宇宙の果てだっていうのもどこかで見た気がします

    159 :

    >>146
    太陽の光だって届くのに8分ちょいかかる。観測しているのが「今」
    なんだからリアルタイムといっても別に良いとは思うけどね。

    関係ないがついでに。ヒトが現在を知覚するのに0.3秒ほど時間が掛かる。
    100キロで走る車に乗ってるときは、実際には10m先に居るんだよ。

    160 :

    不景気だからこんな研究やめろよ

    161 :

    あほか

    162 :

    ものすごく遠いんだろうけど宇宙人にしたら案外近いかもね
    地球の生命体は低脳だから無視されてるだろうけど

    163 :

    >>159
    もし太陽が爆発しても
    8分後にしか認識できないんだね

    164 :

    地球や人類がここにこうして存在するためには、確率的な意味で、宇宙が今わかっている程度には広くなければならず、その歴史も百数十億年くらいには長くなければならない、という説もあるね。
    つまり、この広大な時空は決して無駄ではなかったと。
    これはあくまで個人的な感想だけれど、人類がこんな大それたことを普通に言えるようになったことだけで、もう定額給付金の総額2兆円くらいの価値は余裕であると思うね(先週末にやっと申請書が届いた…)。

    165 :

    年取ったら目がよくなったね、おじいちゃん

    167 :

    >>160
    理工学系の研究は金がかかる。それは人件費ではなくて、機材や設備に金がかかるから。
    研究をやめさせたら測定器や実験装置を作っているメーカーに金が回らなくなる。更に
    現在の民生品ではあり得ない(将来的にはあり得る)ような超高性能装置の開発なんて
    ものもなくなるわけだから将来の工業技術の発展にも悪影響が出る。

    一見何の役にも立っていない研究でも結構社会の役に立ってるんだよ。

    168 :

    >>167
    文系馬鹿だと、「何で発展しなきゃいけないの?」ってなるだろうな

    169 :

    >>167
    その意見だと、
    それだったら軍事利用に回した方がいいじゃん
    最先端技術だし、民間潤うし、宇宙なんて無駄な研究よりはよっぽどいいよ
    って言われちゃうよ
    どうして国はそういう研究に今まで金を出してきたのか
    そこから考えたら理由がはっきりするのかな
    不況になるとそういう反対意見が沢山でるからなあ。しょうがないのかね

    先進国として天文学の研究は必須科目だと思うんだけどね
    ヨーロッパなんかだと天文学は伝統だから、そういうのは最優先なんだろうけど
    日本は技術のアピールって感じにしか捉えられてないのが悲しい

    170 :

    >>167
    > 研究をやめさせたら測定器や実験装置を作っているメーカーに金が回らなくなる。

    自立できない伝統工芸を補助金で養ってるみたいで嫌だなw

    171 :

    宇宙って本当に膨張しているんだろうか?
    銀河の様に巨大な渦が回っていて離れていっている様に
    見えるだけで、実は膨張なんてしてないんじゃないか

    172 :

    >>169
    いや、現実そうだよ。日本は軍事にあまり入れ込めないから「学問は文化」ってことで
    やってるけど世界的に見ても軍事技術以外でこれだけ技術発展した国は珍しくて、
    というか例が無くて、健全と言えば健全、特殊と言えば特殊。
    そこんとこ、マスコミは絶対に認めたがらないけどね(笑)。

    173 :

    その131億光年先のガンマ線バーストが起きた地点にいけばまた向こうの137億光年先の星が見えるように思うんだけど、どう思う?

    そのしし座方向の反対側にも130億光年近い天体は観測されているのだろうか?

    174 :

    >>173
    今この瞬間、137億光年先の地点にワープすれば、やはりそこから137億光年先の天体が観測できるだろう。
    しかしワープでなく、その地点までの移動に、例えば200億年程度かかったとすれば、137億+200億で337億光年先の天体が見れるはず。
    要するに、観測できる距離の最大限界は、「宇宙が誕生してから現在までの時間に光が進んだ距離」にほぼ等しいということ。

    175 :

    宇宙のできたときの年数を考えれば当たり前のことだろw

    176 :

    >>174
    > 要するに、観測できる距離の最大限界は、「宇宙が誕生してから現在までの時間に光が進んだ距離」にほぼ等しいということ。

    ホラ吹くな
    この記事の131億光年て距離は、ただ131億年前の光だってことを言ってるだけ

    177 = 174 :

    >>176
    言われてみりゃそうだ。>>51にあるとおりだな。
    >>173さん、そういうことで。半端な説明をしてごめんよ。

    178 :

    光の寿命(空間の地平線)と宇宙の年齢が同じ、
    ビックバン理論は都合の良い言い訳。

    その証拠に10億年後も宇宙の年齢は140億年前後と観測されざるおえない、
    (電波)の寿命を観測しているだけ。

    179 :

    前から気になっていたけど、
    たとえば宇宙ができてから5億年の天体が、視直径1秒角で見えた場合、
    その天体の大きさっていくらになるの?
    宇宙の膨張が均一として、どう考えればいいんだろう??

    180 :

    >>179
    宇宙が出来てから5億年後に出来た天体が今見えたらって話だよね?
    それだと132億光年彼方の天体に見えるはずで、赤方変移はz=8.3ぐらい。つまり
    光が地球に届くまでの間にその間の空間が8.3倍に引き延ばされた事になる。
    だから光がその天体を出たとき、将来地球が生まれる場所から
    132/8.3=16億光年離れていた事になる。だから
    16億光年先の1秒角の天体、つまり7800光年ぐらい。
    のはず。

    181 :

    なるほど、137億年かけて光をはなった地点の現在地点は470億光年ほどの距離と推測されるのですね。

    182 :

    >>180
    さんきゅです。半径132億光年の球殻に見えるのが実は半径16億光年だと思えばいいわけですね。
    16億光年の導き方は勉強しまっす。

    183 :

    宇宙を眺めても、人為的に動きを加えられている天体は見られない
    人類が今後、そこまでの神の力を手に入れるということはないということだろう

    184 :

    何その神の力って

    185 :

    >>183
    人工天体とかは除外していいよな。
    あと、容易に軌道を変えられそうな直径1km以下の微少天体も除外。

    恒星とか、最低でも月や水星クラスの話と思えばいいのか。

    186 :

    神の力ってA・スミスが言ってた価格調整のことかな

    187 :

    エアロスミスと読んでしまった経済学部の俺、逝ってきます

    188 :

    光速を越えて地球から遠ざかる天体の姿は見えない

    189 :

    音速を超えて遠ざかる飛行機の発する爆音は聞こえない

    190 :

    >>189

    191 :

    >>190
    新理論が発見されました

    192 = 189 :

    >>190
    なんで>>188には突っ込まないんだよw

    193 :

    光速はホントに不変なんですか?

    194 :

    >>193
    アインシュタイン詠めり
    宇宙項、これはいいねと思ったが、わしが不変と決めてしまった

    195 :

    で、地球と太陽の距離はそのビッグバンのおかげで昨年より1cmでも伸びたのかね

    196 :

    一方ハワイは日本に近づいてきた

    197 :

    俺の婚期は遠のいた。

    198 :

    ガンマ線バーストの起源は韓国ニダ

    199 :

    どっかの本で高い文明の宇宙人は太陽丸ごと囲んでエネルギー手に入れるだろうって書いてたな

    もしかして宇宙丸ごとエネルギーにされてたりしてなw

    宇宙ヒロイ


    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について