のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,005人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】天体観測史上、最も遠い光 地球から約131億光年

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    国立天文台のHP 宇宙図よりコピペ
    http://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/rule.html

    天体までの距離を表す時によく使われるのが、「光が旅をしてきた道のり」です。
    例えば、私たちに見える宇宙の中で一番遠くからきた光は、137億年をかけて「137億光年」
    の距離を旅してきました。しかしその長い旅の間にも宇宙は広がり続けたため、
    光が進んでこなければいけない道のりは、スタート時点よりもどんどん伸び、光が放たれた
    場所自体も、はるかに遠ざかってしまいました。光が届いた現在、その場所は、もう私たち
    から470億光年のかなたに離れていると推測されています。

    実際の宇宙は、それよりも(1000億光年)まだ大きく広がっており
    宇宙の実際の大きさはまだ、わかってない

    52 :

    宇宙のこと考えてる時ってすごく安心するんだ
    明日の仕事のことも憂鬱なこともみんな忘れさせてくれる
    スレチごめんなさい

    53 :

    熟まれてから6億歳?

    54 = 53 :

    あ、「光」か。失敬

    55 :

    この宇宙って、この後ずっと存在し続けるんでしょ?
    ∞の時間の中の、最初のたった150億年に居る俺達は凄いな。

    56 :

    >>55
    だから我々はこの宇宙で孤独なのかもしれない。
    一番乗りだったから…

    57 :

    131億光年て、地球が太陽を回る円を10円玉とするとどれくらいの距離になるの?

    58 :

    >>17
    現在見えてるのが131億年前の光
    で現在の距離は131億光年(光が発せられた時点の地球までの距離)+131億年(その光がたどり着くまでの時間)+α(宇宙が膨張してるから)
    現在はおおよそ400億光年先だったと思う

    59 :

    バースト捉えろ必死でええええええええええええええええ

    60 :

    >>52
    明日の仕事も憂鬱なことも、残念ながらこの宇宙の一部なのだ。

    61 = :

    宇宙最遠の巨大爆発を捉える
    131億光年かなたからの光をとらえる

    国立天文台
    岡山天体物理観測所
    http://www.oao.nao.ac.jp/public/research/grb090423/

    63 :

    ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
    宇宙ヤバイ。
    まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
    広いとかっても
    「東京ドーム20個ぶんくらい?」
    とか、もう、そういうレベルじゃない。
    何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
    しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
    だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
    通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
    だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
    けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
    無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
    「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
    って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
    あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと-272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
    それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
    なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
    うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
    宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
    とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
    そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

    64 = 56 :

    みみっちいことをいうけど、約2.7ケルビンだよ。
    でも宇宙がヤバいってのは、ウンコがちびりそうなくらい同意だ。
    そして、そんなヤバいものを認識できている人間もなかなかにヤバいぜ。

    65 :

    それで どうしたの 宇宙観 世界観とか何か変わったの

    66 :

    地を這う虫けらの様に生きてる奴には
    関係ない話。

    67 :

    >>58
    地球と光源の間の空間が伸びてるんだから、
    見えている光は131億年前より短いんじゃない?
    もちろん光が発せられた時点での地球までの距離ももっと近いはず

    68 = 55 :

    >>51
    >実際の宇宙は、それよりも(1000億光年)まだ大きく広がっており
    >宇宙の実際の大きさはまだ、わかってない

    仮説でもいいけど、だいたいの大きさ予言してる理論とかないのかな?
    例えば10^100光年とかまではデカくないんだよな?

    69 :

    >>68
    それを求めるには宇宙の膨張速度の変化を把握しないといけないけど
    そこまで把握できてないんじゃないか?
    50億年くらい前に減速膨張から加速膨張に変わったとか分かってるのは
    そんな程度でしょ

    70 = 58 :

    >>67
    そうだね
    ビックバンから数億年後の光が131億年で地球に届いたって事だから
    膨張してなければ数億年で届いた計算になるんだな。

    71 :

    >>68
    インフレ-ションが今も続いているという説があるから、そうだとすると事実上無限大といえるほどの大きさになる。

    72 :

    >>71
    それだと宇宙の平均密度は物凄く薄まってるんだな。
    俺たちの超銀河団の隣は果てしなく虚無が続いているのかな。
    グレートウォール破壊されないんだろうか

    73 :

    >>71
    ねーよ

    74 :

    >>73
    そういう仮説はあるよ
    別に特殊なものでもなく

    75 :

    >>71
    無限ってどんな状態なの

    76 :

    >>72
    ボイドヤバイ

    77 :

    ボイドって実際に航行してみると、その広さを感じられないうちに横断してしまった・・・何てことは無いのかな

    78 :

    >>74
    インフレーションが「続いている」というのは途中減速膨張の時期もなく
    ビッグバンから現在まで継続してずっと続いているという仮説なわけ?
    ポインタきぼん

    79 :

    >>72
    インフレーションが起きている領域では今も粒子が生成されているだろうから、密度が著しく減少していることはないだろう。
    が、インフレーションが終わった普通の宇宙空間ではやはり密度は減少中。
    ただ、それも平均であって、引力で一度形成された構造物の中では膨張の影響はあまりないと思う。
    グレートウォールが引きちぎられる心配はないんじゃないか?

    80 = 73 :

    >>79
    ……別の宇宙の人からの書き込みかなあ?

    81 = 72 :

    >>79
    >インフレーションが起きている領域では今も粒子が生成されているだろうから、

    それってエネルギー保存の法則には抵触しないの?

    82 :

    あのインフレーションってのは信用できない

    83 = 78 :

    インフレーションまではいいんだけどマルチバースとか出てくると萎える

    84 :

    >>51
    宇宙が1000億光年以上でかいってことは
    ビッグバンは1000億年以上前ってこと?
    150億年前とかいわれてたのは覆ったの?

    85 :

    2分後に君が来なくとも

    86 = 72 :

    >>84
    そのリンク先に、膨張速度は光速を超えてると書いてある

    87 = 79 :

    >>81
    さっき端までワープして確認してきたんだけど、
    なんか、熱が粒子に変わってたんで、物理法則とは矛盾しないみたい。
    実際、そこら一帯もだんだん冷えてきてたし。
    さむっ…まだ身震いする…
    インフルエンザかも……

    88 :

    もう帰れない
    熱死のなかで溶けたスウプになったよ

    89 :

    131億年たっても存在できる光って、すごい安定した物質なんだね、びっくりだ

    90 :

    もし人類の生存圏が100光年まで伸びたら・・・
    面白い世界になりそうだなぁ

    91 :

    >>81
    真空のエネルギーの件があるからなあ
    まあ膨張自体現代物理学からするととても信じられないが、実際起きてるし。
    他の次元から漏れ出してるって説もあるし
    もともと無からエネルギーが生まれる訳が無い→他の場所からもってきたら解決すんじゃね?
    みたいな発想なんだろうか

    92 :

    300光年先に一瞬でワープしてさ、
    超微量の光を捉えるカメラで地球を見れば300年前の地球を見られるってことよね

    93 :

    >>92
    観測技術が進めば
    「地球に似た星を見つけたと思ったら
    宇宙を一周してきた地球の姿だった」
    って事もあるのかな

    94 = 75 :

    >>92
    江戸時代の日本がリアルに観察できるよ。

    95 :

    >>94
    それはあれだな。観測される側がやってきて。
    「我々は200年後の地球人である。」とかぬかすのか?
    ※おいそこのデブ、考える人をジロジロ見るな!!
    ※おいガラスコップを盗むな!!

    96 = 95 :

    あミスた>>93だ。

    97 :

    宇宙図のシミュレーションみたけど、光を発した恒星自体が
    自分の光を越えてとうざかるんだけど、これっておかしくないですか?
    光の速度よりも早く運動するんですから、

    98 = 79 :

    >>97
    別にその恒星が運動してるわけじゃないよ。
    恒星を乗っけた空間そのものが膨張してるだけ。
    例えば、黒点をたくさん描いた風船を膨らませると、黒点どうしは離れていくよね。
    でも、それは黒点が風船のゴムの上を動いていっているわけじゃない。それと同じ。

    99 = 97 :

    >>98
    なるほど、そういった解釈もあるんですね。

    でも、空間が膨張したとして、光も空間につられて膨張しないのでしょうか?

    100 :

    この発見が一体何の役に立つというのか・・・


    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について