私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】地球に似た惑星が多数存在か、太陽から30光年以内に
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>292
こういうナントカ次元ってよくいうけど誰が決めたの?
こういうナントカ次元ってよくいうけど誰が決めたの?
>>301
SF作家
SF作家
>>303
既地の全物質の基本粒子より多い数字じゃないかソレ?
既地の全物質の基本粒子より多い数字じゃないかソレ?
次元を一番増やすのは数学者で、物理学者がそれに次ぐ。
しかし、一番信頼しているのはルパン三世。
しかし、一番信頼しているのはルパン三世。
>>295
Gの釣り合いが取れて中の人が潰れなくとも、船体が超高速に耐えわれんわな。
亜光速で突っ込んで来る宇宙塵とかはどんくらいの威力だろうなあ?www
人は乗らずに針のようなものでも同じ。木っ端微塵だわな。
Gの釣り合いが取れて中の人が潰れなくとも、船体が超高速に耐えわれんわな。
亜光速で突っ込んで来る宇宙塵とかはどんくらいの威力だろうなあ?www
人は乗らずに針のようなものでも同じ。木っ端微塵だわな。
>>307
縮退物質を作り、物質・反物質エンジンを作れるテクノロジーがあれば、人工ダイヤモンドのような超堅牢な物質で船体を作る事も難しくはないだろうよ。
星間物質に関しては、船の進行方向に厚い氷のシールドを取り付けて、旅の途中や折り返しで補給する方法もあるし、レーザーでイオン化して磁場で横へはじくなんて方法もSF作家は考えている。
古典SFに出てくる技術の多くが現実となっている今、人間の想像力を甘く見ない方が良い。
縮退物質を作り、物質・反物質エンジンを作れるテクノロジーがあれば、人工ダイヤモンドのような超堅牢な物質で船体を作る事も難しくはないだろうよ。
星間物質に関しては、船の進行方向に厚い氷のシールドを取り付けて、旅の途中や折り返しで補給する方法もあるし、レーザーでイオン化して磁場で横へはじくなんて方法もSF作家は考えている。
古典SFに出てくる技術の多くが現実となっている今、人間の想像力を甘く見ない方が良い。
あれば~だろうよ。な
ダイヤモンド。な
氷。な
旅の途中。な
折り返し。な
補給。な
もうめんどくせえ。な
ダイヤモンド。な
氷。な
旅の途中。な
折り返し。な
補給。な
もうめんどくせえ。な
>>312
熱にも弱いしねプッ
熱にも弱いしねプッ
>>308
>縮退物質を作り、物質・反物質エンジンを作れるテクノロジーがあれば、人工ダイヤモンドのような超堅牢な物質で船体を作る事も難しくはないだろうよ。
?タラレバの挙句にダイヤモンドですかそうですかw
>星間物質に関しては、船の進行方向に厚い氷のシールドを取り付けて、旅の途中や折り返しで補給する方法もあるし、レーザーでイオン化して磁場で横へはじくなんて方法もSF作家は考えている。
?暑い氷ってどんだけ分厚いんでしょうかwさぞかし重くデカいんでしょうねw
?旅の途中や折り返しで補給ってw大胆な前提ですねwまずその場所どうやって行くんでしょうかw
?磁場で全てはじけるんでしょうかw
>縮退物質を作り、物質・反物質エンジンを作れるテクノロジーがあれば、人工ダイヤモンドのような超堅牢な物質で船体を作る事も難しくはないだろうよ。
?タラレバの挙句にダイヤモンドですかそうですかw
>星間物質に関しては、船の進行方向に厚い氷のシールドを取り付けて、旅の途中や折り返しで補給する方法もあるし、レーザーでイオン化して磁場で横へはじくなんて方法もSF作家は考えている。
?暑い氷ってどんだけ分厚いんでしょうかwさぞかし重くデカいんでしょうねw
?旅の途中や折り返しで補給ってw大胆な前提ですねwまずその場所どうやって行くんでしょうかw
?磁場で全てはじけるんでしょうかw
炭素だからってことかと
コブラで石炭の代わりに蒸気機関車にくべる話があったな
コブラで石炭の代わりに蒸気機関車にくべる話があったな
>>317
宇宙空間になぜ酸素があるのかkwsk
宇宙空間になぜ酸素があるのかkwsk
宇宙空間にあるのは水素・・・・
CとHで出来る物質と言えば・・・・
CH4?
CとHで出来る物質と言えば・・・・
CH4?
まあ少なくとも、ここで「無理だ」と主張している人達よりは頭の良い人達が想像した技術だからな。
氷のシールドなんかはクラーク翁の案だが、静止衛星の発案者の一人だぜ。
氷のシールドなんかはクラーク翁の案だが、静止衛星の発案者の一人だぜ。
>>318
あぁそうか。まあ熱に弱いって話ね。
でもそもそも質量×速度の自乗=エネルギーだから、亜光速なら自動車事故とかの数十億~百億倍のエネルギーじゃね。
それをダイヤでも氷ででも防ぐはむーりー。磁場もそんな強大なエネルギーそらすのむーりー。
小石程度でも光速の何割かでディープインパクトだとさ。
あぁそうか。まあ熱に弱いって話ね。
でもそもそも質量×速度の自乗=エネルギーだから、亜光速なら自動車事故とかの数十億~百億倍のエネルギーじゃね。
それをダイヤでも氷ででも防ぐはむーりー。磁場もそんな強大なエネルギーそらすのむーりー。
小石程度でも光速の何割かでディープインパクトだとさ。
>>320
オマエは他人に乗っかり過ぎ。しかもファンタジーに。自分で考えろよ。
オマエは他人に乗っかり過ぎ。しかもファンタジーに。自分で考えろよ。
>>321
ダイヤモンドの融点は3550度だがそれでなぜ熱に弱いのかkwsk
ダイヤモンドの融点は3550度だがそれでなぜ熱に弱いのかkwsk
超高速での衝突の場合、運動エネルギーの殆どは熱エネルギーに変換されるから、シールドは氷でも上等なんだよ。
一瞬で蒸発してガス化するから、船体への衝撃はダンパーで充分吸収出来るだろう(衝撃が船体へ伝わるほどの時間がかからずガス化する)
しかも彗星や大型惑星の輪から補給可能。
船体を炭素の単結晶、つまり巨大な人工ダイヤモンドで整形すれば、計算上は数万Gの加速にも問題なく耐えられるそうだ。
一瞬で蒸発してガス化するから、船体への衝撃はダンパーで充分吸収出来るだろう(衝撃が船体へ伝わるほどの時間がかからずガス化する)
しかも彗星や大型惑星の輪から補給可能。
船体を炭素の単結晶、つまり巨大な人工ダイヤモンドで整形すれば、計算上は数万Gの加速にも問題なく耐えられるそうだ。
そりゃ多数というか無数に存在してるだろう。
太陽系だけ特別とか… キリスト教のオカルト縛りで欧米人が思い込んでるだけ
太陽系だけ特別とか… キリスト教のオカルト縛りで欧米人が思い込んでるだけ
まあ、地球型の惑星がどの位の確率で存在するのか本当に発見されれば、少なくともドレイクの式の項目が一つ埋められるワケだね。
ここで語られている方法が、例え可能だったとしても、
俺らが生きている間にはまず無理だろうなぁ
俺らが生きている間にはまず無理だろうなぁ
>>324
恥ずかしい奴
恥ずかしい奴
バカだな~ 恒星間を移動するのにどーして光速に縛られるかな?ん?
リサ・ランドール博士のいう5次元に存在する物理法則を使って移動するんだよ!
光速のようにメチャクチャ速ければいいってもんじゃないの!わかる?おぉ?
リサ・ランドール博士のいう5次元に存在する物理法則を使って移動するんだよ!
光速のようにメチャクチャ速ければいいってもんじゃないの!わかる?おぉ?
いい事思いついたぞおおおおおおおおお!!!
衣食住を宇宙船で完璧に出来るようにして世界の美女8人と頭脳明晰な男8人と発案者のオレを乗っけて
未知なる旅に出ればいいんだ、これでいつかは未知なる生命体に出会えるぞ
まずは宇宙ステーション並の宇宙船を作くるんだ、急げ!!
衣食住を宇宙船で完璧に出来るようにして世界の美女8人と頭脳明晰な男8人と発案者のオレを乗っけて
未知なる旅に出ればいいんだ、これでいつかは未知なる生命体に出会えるぞ
まずは宇宙ステーション並の宇宙船を作くるんだ、急げ!!
>>336
普通にお前が余るな
普通にお前が余るな
増えすぎた人類を殺処分するために第二の地球とかいうのをでっち上げて
宇宙に放り出す計画だろ
宇宙に放り出す計画だろ
「天の川銀河に隣接する銀河には」と、
「地球から30光年以内に」って話しと、
なにがなんだ?
「地球から30光年以内に」って話しと、
なにがなんだ?
>>98
あれ、続編ないんだっけ?残念だよね。
あれ、続編ないんだっけ?残念だよね。
>>343
ルミナスにも続編、暗黒整数が作られたし、もしかしたらグローリーにも続編が書かれるかも知れん
ルミナスにも続編、暗黒整数が作られたし、もしかしたらグローリーにも続編が書かれるかも知れん
三十光年離れた所に文明を発見するというのは、砂漠に埋もれた都市文明を
発掘するのに似ているな。過去のものが時間が経つほど鮮明になっていく。
発掘するのに似ているな。過去のものが時間が経つほど鮮明になっていく。
ところで、重力はどのくらいなんだ?例え酸素と水があっても重力が強すぎると住めないんじゃない?
>>1
太陽系は銀河系の中で生命が生きるのにちょうどいい場所らしいよ。
銀河系の中心から28,000光年離れたこの場所より内側は致命的な放射線が飛び交い、それより外側は生命を維持するのに必要な化学元素が非常に少ないらしい。
それに太陽系内でも太陽から1AU離れたこの位置も生命がいるのにちょうどいいらしい。
実際調べるとほかの星は昼と夜の温度差がめちゃあるもんね。
マグマ付近の高温内で生きる生命や極低温で生きる生物もいるけど双方に対応するのは難しいだろうね。
隕石から守る大気を維持のにするちょうど良い重力、太陽風などを防ぐ磁場、温度を一定に保つ自転速度、水や空気
他にもたくさん生命に適した条件が地球にはあるけど。
実際科学者の言う地球型って良くて火星レベルだろうね。
1の言う地球外生命の存在うんぬんはちょっと希望的観測がすぎるような・・・
まあNASAとか教授はそうでも言わないとお金もらえないのかな?^^;
太陽系は銀河系の中で生命が生きるのにちょうどいい場所らしいよ。
銀河系の中心から28,000光年離れたこの場所より内側は致命的な放射線が飛び交い、それより外側は生命を維持するのに必要な化学元素が非常に少ないらしい。
それに太陽系内でも太陽から1AU離れたこの位置も生命がいるのにちょうどいいらしい。
実際調べるとほかの星は昼と夜の温度差がめちゃあるもんね。
マグマ付近の高温内で生きる生命や極低温で生きる生物もいるけど双方に対応するのは難しいだろうね。
隕石から守る大気を維持のにするちょうど良い重力、太陽風などを防ぐ磁場、温度を一定に保つ自転速度、水や空気
他にもたくさん生命に適した条件が地球にはあるけど。
実際科学者の言う地球型って良くて火星レベルだろうね。
1の言う地球外生命の存在うんぬんはちょっと希望的観測がすぎるような・・・
まあNASAとか教授はそうでも言わないとお金もらえないのかな?^^;
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】地球に似た惑星の残骸、宇宙の「墓場」で発見 (72) - [49%] - 2013/12/3 13:45
- 【宇宙】フェニックス わずかな土が「オーブン」の中に (91) - [32%] - 2008/6/25 14:01
- 【宇宙】地球から122億光年先で巨大なガンマ線バーストを検出 (137) - [31%] - 2009/4/8 18:32
- 【宇宙】エンデバー、燃料漏れで発射延期 若田さん滞在大幅延長か (83) - [31%] - 2009/7/5 2:19
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について