のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,868人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】地球に似た惑星が多数存在か、太陽から30光年以内に

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    101 : 名無しのひみつ - 2009/02/17(火) 23:13:41 ID:7uDxiBpw (+24,+29,-17)
    割に合う戦争なんてほとんど無いと思うが
    102 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 01:55:17 ID:8kP7sub+ (+30,+30,-87)
    自己複製機械を送り込めば、あまりコストをかけずに目標の恒星系を制圧できる。
    目的としては、現地の資源のコンピュータ化による情報処理能力の拡大などが考えられる。
    あと本能とか宗教とか趣味とか気まぐれとか。
    103 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 01:58:31 ID:4tM9TMZ/ (+19,+29,+0)
    モノリスですね。わかります。
    104 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 02:54:11 ID:yOvwrm31 (+24,+29,-12)
    広大な宇宙に生命体が地球にしかいなかったら…考えると逆に怖いてか寂しいかも
    105 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 03:10:46 ID:Bn2TYwVj (+33,+30,-157)
    安定な太陽型恒星系といっても変化しているから
    地球型惑星に住めるのはホンノ数億年
    だから移住可能な星をたくさんみつけておく必要があるので探索隊をたくさん出せ
    数億年ごとに宇宙をさまよわなければいけないから長期滞在自立型宇宙船が必要
    JAXAよろしくね
    国会は予算よろしく
    この法案だした党に投票するよ
    106 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 03:38:03 ID:Bn2TYwVj (+27,+29,-38)
    ↑これやれば数万年は使える不況対策の公共投資になる
    まじおすすめ
    107 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 04:02:52 ID:fDeD9xCH (+24,+29,-8)
    そこに行けないのなら意味がない。
    30光年…結局はめちゃ遠い。
    108 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 04:09:53 ID:wTeWiz/Q (+40,+30,-86)
    >>97
    実際問題として現在の観測技術はホットジュピターみたいな惑星をとらえる精度しかなくて、
    直接観測や表面の地図の撮像さえできないのが実態だから、
    SETIが成功する確率は相当低いだろ。
    できるとしたら赤色矮星の変光周期を人為的に操作するような技術が必要。
    109 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 04:22:25 ID:c1GmdErX (+33,+29,-7)
    >>108
    現実問題として、時間がすべてを解決するだろ、技術発展で。
    110 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 04:47:31 ID:yZDxZc6k (+34,+29,-10)
    こんな愚かな文明は、テラフォーミング前に滅んじゃえ・・・(´;ω;`)
    111 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 07:52:31 ID:n8lMWuNt (+31,+29,-3)
    >>110
    その前に、お前が滅べばいいんじゃね?
    112 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 09:36:17 ID:UnMz7Wng (+31,+29,-21)
    >>110
    ここに全人類が即座に絶滅するスイッチがあります。押してください。
    ポチッ
    バーン
    実は周辺10mを爆破するスイッチでした。
    113 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 09:53:06 ID:+7v4F3cG (+29,+30,-21)
    いつも思うんだけど地球人ってなんであんな意味の無いもの電波に乗せて送ってくるの?
    頼むからアニメや映画を電波に乗せて送ってくれよ
    114 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 10:19:20 ID:tq4pFhf7 (+30,+30,-44)
    実際地球と似たような環境で生物が生息可能だったとしても
    うかつに入植したら宇宙戦争のオチみたいになりそうだ。
    強力な免疫機構とか治療用のナノマシンみたいのが発明されないかぎり行きたくねぇな
    115 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 10:30:15 ID:aUQCBRl7 (+9,+14,-1)
    >>112ストーリーランド乙
    116 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 10:49:36 ID:z9OXiBbF (+27,+29,-12)
    結局は大気が維持されてる惑星でないと
    いくら近くても人間住めないのか
    117 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 11:20:44 ID:xysGntZM (+28,+29,-26)
    >>113
    地デジのTVを買ったけどアンテナに問題があって移らないと…
    118 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 12:08:18 ID:1zAbRRhS (+37,+30,-66)
    >>114
    そう云う事。

    いくら地球に似ている星でも、人類が住めるかどうかは怪しい。
    生物は、その星の環境で育ってるからね。

    なんとかスーツとかで体を保護してれば住めるだろうけどね。

    ま、ただ地球に似ているのなら生命体が育つ可能性は高いだろうね。
    119 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 12:31:18 ID:aYOgdsne (+24,+29,-4)
    ぶっちゃけ同時期に文明を持つのは可能性が低すぎる
    120 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 12:40:02 ID:1zAbRRhS (+27,+29,-46)

    えーと、地球って、比較的、新しい星に入る事を知ってるのかいね。

    138億年前にビッグバン、128億年前に最初の銀河が誕生

    地球って、宇宙誕生から92億も後に出来た新しい星の方に入るんだよ。

    121 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 12:57:49 ID:0/gFyMTc (+24,+29,-5)
    とはいえ初期宇宙に物質はそんなに無い
    122 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 13:26:05 ID:z9OXiBbF (+27,+29,-41)
    人間が住める惑星って難しいんだなあ
    でもある惑星を地球化させることができれば
    地球の植物や動物の移住地ぐらいにはなるんじゃないか
    123 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 13:33:18 ID:WNoneBTV (+38,+30,-167)
    土壌や水資源のミネラルバランスとかも違うから、移住出来ても長期的には色々問題が発生するだろうな。
    テラフォーミング自体、数世代に渡る超大事業になるだろうし。
    そもそも、現在の人口増加率を上回る速度で人間を宇宙に送り出すのだって、遥か未来の技術を持ってしても困難なような気がする。
    他の星へ移住する技術が確立しても、それは人口問題の解決にはならないだろうなぁ…
    それとも、自転車のスポークみたいに軌道エレベーターを乱立すればイケるかな?
    124 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 13:43:59 ID:Uq7B9wWv (+24,+29,-1)
    地球の皆さん、
    こんにちは
    宇宙人ですよ
    125 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 13:49:05 ID:z9OXiBbF (+33,+29,-21)
    >>123
    人間をほかの惑星に移住させるのは100年たっても無理じゃないか
    俺は現在地球の人口増加は適度な餓死でその問題のほとんどが解決できると思う
    126 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 13:59:55 ID:UaPHB643 (+24,+29,-39)
    磁石を動かすと電機が生まれる。
    ダークマターに電気を通すと時空をすり抜ける。とか・・・
    127 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 14:11:58 ID:cuZ3B+po (+19,+29,-2)
    いのち君がもう来てるお
    128 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 15:53:53 ID:n8lMWuNt (+36,+29,-24)
    30光年以内に知的生命体がいて、宇宙船で行き来出来る関係であったら、
    冗談抜きにスターウォーズの世界じゃん。
    129 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 17:11:35 ID:hX5ZxhAS (+19,+24,-2)
    >>128
    スタートレックだろ
    130 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 19:19:22 ID:WNoneBTV (+32,+29,-14)
    >>128
    おまいはわたしの息子だ!!
    131 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 20:42:29 ID:/PBPGGkr (+13,+15,-10)
    今の技術だと1光年飛ぶのに1万4000年くらいかかるから、30光年だと42万年くらい
    132 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 21:54:26 ID:WNoneBTV (+38,+29,-15)
    核パルス推進なら本気になれば実用化可能かもしれんよ。
    それなら一光年進むのに数十年程度。
    133 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 22:00:35 ID:+i96PBmu (+24,+29,-8)
    俺は、ブラックホールクラスターエンジンを開発しようと思っているよ
    134 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 22:24:55 ID:q+JT3xeV (+20,+29,-5)
    宇宙人だけどなんか質問ある?
    135 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 22:30:55 ID:/vnPaHLI (-25,-20,+0)
    >>134
    カエレ!
    136 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 22:39:56 ID:c1GmdErX (+32,+29,-7)
    >>132
    今の技術レベルでギリギリ可能そうなのは、やはりオライオンだよねえ。
    137 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 22:40:53 ID:DdM637/o (+19,+29,-4)
    中国・韓国とか、そこに引っ越してくれねえかな
    138 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 22:56:59 ID:EEq8WmO1 (+24,+29,-23)
    本当にすべての起源になれるよっていえば
    全員宇宙船に乗せて処分できるんじゃないか?
    139 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 23:10:25 ID:XEpRSw7c (+22,+29,-4)
    >>134
    明日の夕飯何がいい?
    140 : 名無しのひみつ - 2009/02/18(水) 23:47:48 ID:/PBPGGkr (+42,+29,-50)
    >>132
    核パルスで一光年が50年になっても30光年先だと1500年。
    核パルスから生じる巨大な衝撃と熱に耐えるエンジンと、
    光速の10%という猛スピードで船体に衝突する宇宙塵に耐える船体がいるな。
    1000年以上。
    141 : 名無しのひみつ - 2009/02/19(木) 00:02:24 ID:FWStjgze (+30,+29,-12)
    >>140
    夢のない現実的な話なのに、こう言った話の方がワクワクするな。
    テクノロジーの可能性に対して。
    142 : 名無しのひみつ - 2009/02/19(木) 00:28:52 ID:hn1DaNyA (+24,+29,-33)
    宇宙人の遺伝子情報がミステリーサークルに書かれてます
    http://www.youtube.com/watch?v=_KoR2t-iM9k
    143 : 名無しのひみつ - 2009/02/19(木) 05:31:34 ID:ejy9HOH+ (+24,+29,-15)
    反物質ロケットやバザード・ラムジェットってどうなの
    144 : 名無しのひみつ - 2009/02/19(木) 06:05:55 ID:zRLSJowi (+44,+30,-95)

    地球のような惑星があっても、
    恒星に少し近いと金星のような灼熱地獄になるし、
    ちょっと遠くて小さいと火星のように水が逃げてしまう。
    バンアレン帯がないと紫外線を防げず、生命は育ちにくい。
    月のように大きな衛星がないと極移動が激しくて、生命が進化しにくい。
    145 : 名無しのひみつ - 2009/02/19(木) 06:39:28 ID:oeLcJxox (+49,+30,+0)
    >>144
    水星の夜面の地表の温度はマイナス150℃ぐらいなんだが。
    灼熱地獄ってどんな根拠なんだ?
    昼間の地表温度でも金星より水星のほうが激しく太陽に近いのに、
    地表表面温度はその逆で金星のほうが遥かに高いぞ。

    金星の温暖化の話をするやつもいるが、大気圧がどれだけ高いかも
    知らないで語るのは意味不明。気圧がとてつもなく高いからこそ
    その大気層が温室効果を示すだけ。あそこはCO2よりも硫酸の雨が
    地上へ降らず、中層と下層を常に往復しているのが主な温室効果だと
    主張する話もあるが。高度60kmでは大気温度は約0℃まで下がる分けだし。
    >ちょっと遠くて小さいと火星のように水が逃げてしまう。
    地球の海水だって、地球の質量比からすれば極わずかなんだが。
    それは太陽系外周から振ってくる隕石のほうが激しく水の割合が高い。
    その辺を回っている元素だと重い元素より軽い元素のほうが激しく
    割合が多いはずなんだが、それから考えれば火星みたいな惑星のほうが
    レアケースであり、鉄、銅、珪素、どれも酸素より激しくレア元素だと
    思うぞ。なにか太陽系が全ての基準みたいな考えになっていないか?
    銀河の組成の成分割合からみて重い元素になるほど少ないだろ。
    146 : 名無しのひみつ - 2009/02/19(木) 07:19:15 ID:zRLSJowi (+5,+7,-1)
    >>145
    も少し短くw
    147 : 名無しのひみつ - 2009/02/19(木) 07:49:48 ID:tVFb/UHw (+40,+29,-29)
    >>144
    >月のように大きな衛星がないと極移動が激しくて、生命が進化しにくい。 ↑いや、地球外文明から見たら、ひょっとすると地球と月のように殆ど二重惑星みたいな状況で高等生物が発生した方が驚異かもしれんよ。
    148 : 名無しのひみつ - 2009/02/19(木) 07:50:13 ID:ZgNqaWug (+24,+29,-101)
    地球とほぼ同じ内容の惑星があり、下等生命も存在していました。
    ただ一つ、大気の中に人類にとって有害な気体がデフォで含まれていました。

    (人類に)有害成分の除去→既存生命の死→侵略者デビュー
    149 : 名無しのひみつ - 2009/02/19(木) 12:30:15 ID:QCn3An8H (+35,+29,-7)
    >>147
    月のおかげで地球の気候が安定してるのは真だけどな。
    150 : 名無しのひみつ - 2009/02/19(木) 22:47:50 ID:oeLcJxox (+33,+29,-11)
    >>145
    君の発言の行数のたった3倍の行数じゃん。そこまで反感で激怒したの?
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について