のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,489,681人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」 地球帰還へ挑戦 2月にエンジン再起動[01/29]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
401 : 名無しのひみつ - 2009/02/12(木) 18:10:11 ID:IxN7MUpm (+32,+29,-49)
>>136
E=1/2 mv^2 は、低速域での近似式だからだよ。

光速に近いところでは使えない。詳しくはローレンツ変換でぐぐれ!
402 : 名無しのひみつ - 2009/02/12(木) 18:14:36 ID:2js3ufMT (+32,+29,-8)
>>401
というか運動量は低速近似でもmv^2じゃなくmvだが・・・・
>>136の釣りなのかも知れないが。
403 : 名無しのひみつ - 2009/02/12(木) 21:35:02 ID:sMTTK/cf (+15,+30,+0)
404 : 名無しのひみつ - 2009/02/12(木) 22:22:45 ID:zOl8qSYV (+22,+29,-1)
イオンエジンとは・・・
405 : 名無しのひみつ - 2009/02/12(木) 23:24:58 ID:vpoeicNA (+39,+30,-100)
2010年6月・・・
ついに探査衛星はやぶさが地球へ帰還しようとしていた。
皆が狂喜乱舞する中、某国の人工衛星がはやぶさに体当たり、
はやぶさは無残に木端微塵・・・
某国航空宇宙局「サンプルリターンした国はいまだに無いね。わが国が世界で最初にやってのけるさHAHAHA」
弱者「・・・・・・・。」
406 : 名無しのひみつ - 2009/02/12(木) 23:30:03 ID:ooPgBA+B (+29,+29,-9)
>>405
連中じゃ地球に接近したはやぶさに何か当てるどころか追跡できるかも怪しい
407 : 名無しのひみつ - 2009/02/13(金) 00:00:10 ID:6/3HtZM8 (+44,+29,-44)
>>405
っていうか、NASAはISASに先駆けてジェネシスで宇宙塵のサンプルリターンやったじゃん。
ディープインパクトで小惑星との衝突もやったし。
408 : 名無しのひみつ - 2009/02/13(金) 02:10:52 ID:JCcMKuwB (+29,+29,-15)
>>407
ディープインパクトの相手は彗星だよ。
409 : 名無しのひみつ - 2009/02/13(金) 02:20:09 ID:/6SnybK2 (+24,+29,-14)
はやぶさが地球を旅立ってから帰還してくるまで、日本の総理大臣は何人変わった?
411 : 名無しのひみつ - 2009/02/13(金) 09:41:18 ID:V/vC2CeC (+19,+29,-3)
>日本の総理大臣
なんて居たっけ?
412 : 名無しのひみつ - 2009/02/13(金) 10:03:15 ID:lRoeZutY (+22,+29,-8)
うまいな
火星は競争激しそうだからどうでもいいような確保しようと言うわけか
413 : 名無しのひみつ - 2009/02/13(金) 10:08:47 ID:JcKJRiCo (+40,+30,-92)
>>407
ジェネシスの回収サンプルは宇宙塵とはちょっと違う。
太陽風から採集した希ガスの類だからな。

しかも再突入カプセルの製造ミスでパラシュートが開かず地面に激突して、
一部のサンプルしか回収できなかった。
Gセンサーが逆向きに付いていたとか。
414 : 名無しのひみつ - 2009/02/13(金) 10:15:43 ID:+mxUoMrX (+24,+29,-37)
あー、あったなパラシュート開かなくて衝突、飛行機で取る案とかあって面白かった希ガス
415 : 名無しのひみつ - 2009/02/13(金) 10:22:38 ID:U1+/mC6U (-18,-11,-1)
またリポDが増えるのかな?
416 : 名無しのひみつ - 2009/02/13(金) 16:16:38 ID:lWQjlvzq (+30,+29,-30)
>>413
そんな危ないことしちゃってるのw
xfileとかだとその地表に散った彗星塵から生命体が地球侵略を始めるんだけど
417 : 名無しのひみつ - 2009/02/13(金) 17:54:58 ID:LLDmbDlg (+39,+30,-135)
>>390
メモリーのオールリセットで、「サンプラーが確実に発射されたかどうか確認できない」ってだけで、
発射されたのではないか?という傍証もある。
また、1度の軟着陸、2度目のタッチダウンで粉塵を取り込んだ可能性は非常に高い。

「一粒も入っていない」という表現は科学的に誤っている。
419 : 名無しのひみつ - 2009/02/13(金) 19:23:32 ID:aujXYq9s (+30,+29,-7)
>>417
発射装置の温度上がったとか、発射されたような傍証はあったんだよな。
420 : 名無しのひみつ - 2009/02/13(金) 22:45:34 ID:WbCZgCSY (+30,+29,-32)
>>407
はやぶさの親戚のスターダストのこともたまには思い出してあげて下さい
421 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 02:11:37 ID:UplEXT9e (+28,+29,-73)
>>393
無重力の宇宙空間に晒され太陽光や宇宙線を浴び続けた物質で粘性あるものってどんな物がありますか
422 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 02:36:26 ID:yvK0PVmq (+0,+17,-11)
オカヱリナサイ
423 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 03:47:13 ID:S9a0xheH (+33,+30,-82)
例えカプセルが無事帰還できたとしても
はやぶさが一時記憶喪失になったのはしょうがないので
弾丸の発射の有無は確認できないか。

と思ったけどカプセル分離後の試しうちやってくれるかな。
時間的にはできなくはないよね。でも1発だけ打っても行方不明になりそうで怖い。
424 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 04:19:25 ID:/fRUeuNZ (+24,+29,-11)
燃料漏出してるから、カプセルを確実に戻す為に大気圏で多分燃え尽きる
425 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 04:41:15 ID:S9a0xheH (+33,+30,-69)
や、それは知ってるんだけど
試し打ち1発目で傾いて通信途絶、弾の結果不明→そのまま燃え尽きる
これじゃ悲しいなあと。

と思ったけどイトカワ着陸時に打って傾くほどに作ってるわけもないか。
ともかくカプセルの中身が気になるね。
426 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 05:09:19 ID:UF3rC+24 (+19,+29,+0)
ゆっくり帰っておいで
427 : 名無しのひみつ - 2009/02/15(日) 22:43:45 ID:YW/tWLvB (+25,+30,-71)
JAXAで働いてる職員さん達の中で、「トップをねらえ!」をリアルタイムで観てた人はどれだけいるんだろうか……
はやぶさ帰還当日「時の河を越えて」をBGMで流そう(`・ω・´)
428 : 名無しのひみつ - 2009/02/17(火) 00:29:44 ID:gBPpU/xB (+16,+29,-31)
ヤマトの「無限に広がる大宇宙」(有名なスキャットのやつね)の方が良いと思う。
確実に見ていた人がいるから。
430 : 名無しのひみつ - 2009/02/17(火) 02:09:00 ID:+Z9Q/Ww2 (+10,+29,+0)
>>429
全俺が泣いた
432 : 名無しのひみつ - 2009/02/20(金) 20:47:56 ID:H7vIJyIL (+24,+29,-31)
毎日新聞の記者がはやぶさに異常な関心を示しているようです。
地球帰還時には社をあげて総力取材を敢行するそうです。
社の方針と通じるものがあるそうです
433 : 名無しのひみつ - 2009/02/20(金) 20:59:20 ID:lXihaBJc (+19,+29,-3)
スタートレックの世界だな


http://circle.zoome.jp/apptown/media/662/
435 : 名無しのひみつ - 2009/02/21(土) 02:57:42 ID:oeEUaDeH (+11,+26,+0)
絶望した
436 : 名無しのひみつ - 2009/02/21(土) 06:20:53 ID:VvSf1keu (+18,+28,-1)
NHKの予算たかすぎ。
437 : 名無しのひみつ - 2009/02/21(土) 14:10:38 ID:o1HyGHUB (+29,+29,-28)
欧州の宇宙関係予算の半分近くもあるなら悪くはないと思うが
米国と比べてもね。
438 : 名無しのひみつ - 2009/02/21(土) 15:01:21 ID:bRYSycpm (+29,+29,-14)
>>437
それは欧州宇宙機関の予算であって、欧州各国は
それとは別に独自の宇宙予算を持っている。
439 : 名無しのひみつ - 2009/02/21(土) 15:48:06 ID:l3NWGcE3 (+24,+29,-8)
1月のあれは85億であがったのか。
海外だとどんなか知らんけど凄いなww
440 : 名無しのひみつ - 2009/02/21(土) 18:34:39 ID:i8tIUEHQ (+5,+29,-99)
>>438
多分、ESAだけの予算だと思うんだよね>>434の金額って。
で、欧州各国の宇宙予算=ESA拠出+自国用。
だから欧州全額なら2倍までは行かないだろうけど、もっと上。

もういっちょ、絶望できる話。
内之浦のM-V発射台は既に解体されている。
('A`)どーすんだよH2Aの深宇宙探査用キックモーター作ってくれんのか?
それとも、かぐやみたいにバカでかい探査機にして燃料もってくか?
441 : 名無しのひみつ - 2009/02/21(土) 18:37:04 ID:h6h4o3N+ (+26,+29,-26)
サンプルがカプセルの中に入ってて欲しいな。
快挙としてはやぶさが語りつがれるからなぁ。
442 : 名無しのひみつ - 2009/02/21(土) 18:42:15 ID:i8tIUEHQ (+3,+29,-30)
>>441
帰ってきただけでも、宇宙史に刻まれることだと思う。
まして試料採取に成功してたら…wktkが止まらない。
だが、まだだ、油断はできん。
443 : 名無しのひみつ - 2009/02/21(土) 19:01:33 ID:ZhS/Et2c (+18,+29,-49)
>>434
映画の製作費より安いのか・・・
ふと思ったんだけどさ、一機のロケットを打ち上げるドキュメンタリー映画公開したら元取れね?

444 : 名無しのひみつ - 2009/02/21(土) 21:24:20 ID:JJjo6LUj (+29,+29,-62)

 くだらんお笑いしか見ない、今の日本人が
そんなドキュメンタリ見ると思うか?

 俺は見るがな。
445 : 名無しのひみつ - 2009/02/21(土) 21:52:06 ID:gT4whB75 (+24,+29,-7)
カプセル回収できた日には、
凱旋将軍のように迎えよう!
446 : 名無しのひみつ - 2009/02/22(日) 03:24:20 ID:Gg56Wl38 (+25,+29,-48)
>>440
どっちにしろ、M-Vの廃止が決まった時点から、メーカー側の人員異動やらで再開は不可能になってる。
発射台の有無なんてのは氷山の一角でしかない。
447 : 名無しのひみつ - 2009/02/22(日) 14:35:32 ID:CzIHzsBb (+28,+29,-18)
>>444
アニメにしたら、色んな方面の人たちが食い付くよ。
448 : 名無しのひみつ - 2009/02/22(日) 18:25:48 ID:+uckeYNw (+24,+29,-19)
ハリウッドだったら、こういうのでも映画化権とかで騒ぐのかねえ。
449 : 名無しのひみつ - 2009/02/22(日) 18:38:44 ID:o1lvLoGE (+27,+29,-32)
スピリットとオポチュニティーが子猫だったら映画になったかもしれん。
少なくとも俺は見る。
450 : 名無しのひみつ - 2009/02/22(日) 18:40:18 ID:o1lvLoGE (+7,+19,+0)
ゴメン、誤爆
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について