のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,489,186人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】宇宙を疾走する“暴走”星の撮影に成功=ハッブル宇宙望遠鏡

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

>>45
芋羊羹が食いたくなった

52 :

社会に不満があるんだろう
これも小泉政権のツケだ

53 :

>>50
ぃようっ!宇宙一!!

54 :

もしかしてこれイスカンダルなのか?

55 :

相方が死んだ後の半永久一人旅だと思うと哀しいもんがあるな。

56 :

たぶん俺勝てないと思う

57 = 30 :

そんなことないよ
自信を持て

59 :

みんなコラ!

60 = 30 :

>>58
1時間に移動した距離だろ

61 :

ハッブルって工事中じゃなかったのか

62 :

>1時間に移動した距離だろ
宇宙にどうやって印を付けるんだろ?

64 = 30 :

時間差での観測で計算できるんじゃないの

65 :

ソースの写真の左上のやつ、カルマンの渦みたいでかっこいい。

66 :

スターシアが迷走してたのもこれで説明がつくな

67 = 66 :

でも、時速18万キロでは全然たいしたことなくね?
地球は銀河を時速96万5600キロで回転してるわけだし。

68 :

>>67
銀河の流れで太陽の数倍の恒星が近づいてくるなら、
いつどういった形で接触してくるのか詳しくシミュレートできるだろうし、
太陽系以外も96万5000キロで回転してるから相対速度がかなり小さい。

無軌道で18万キロだと相対速度がかなり大きい。
100億キロ~1兆キロの広範囲衝撃波と、
無軌道だと予測が付かないから怖いかもしれない

例えば、時速120キロで流れてる高速道路で別の車が幅寄せしてきてもある程度回避できるのに対し、
まったく無軌道で時速30キロの20tトラックとかが進入してきたら確実に大事故になるし、
自分も事故に巻き込まれる確率が跳ね上がる。

69 :

実はどっかの宇宙人の宇宙船なんじゃね?

70 :

>68

分かりやすく解説してくれるのは、有りがたいがもうちょっと丁寧にしてください。
かえって分かりずらい。

宇宙を高速に例えているんですから、無軌道ではなく横道としてください。

71 = 68 :

>>70
高速に進入するには必ず横道から入るからその必要はないと思った。
それなら、無軌道は飲酒運転にでも脳内変換よろしく

72 :

とりあえず72ゲットで宇宙ヤバイ

73 :

宇宙開拓移民の乗り物だったりするのですな。
公転軌道上に宇宙船。

74 :

あ、ごめん。これ俺だわ

75 :

>>11
自分の頭に浮かんだことが既に書かれていた

76 :

>>71
地中からモグラ戦車が出てくるかもしれないし、
上からセスナが不時着してくるかもしれないしな。

77 :

これがスタント遊星群かあ

78 :

たとえるなら空を駆ける一筋の流れ星

79 :

このスレは特撮系のオヤジとアニメ系のオヤジの2系統に分かれるな。

80 :

これ銀河系脱出できるくらいの速度あんの?
銀河系脱出速度って何キロだっけなあ
秒速何百キロくらいだと思ったが

81 :

>>78
ルパッザサーーー!!!

82 :

暴走星は若い星と言っておきながら
生成理由は連星の相手が超新星爆発した為とか言ってる。
矛盾だろ。

83 :

>>82
超新星爆発する星は短寿命なんだから矛盾して無いだろ

84 :

>>80
人間も1000万年くらいしたら隣の銀河系にいけるといいな。
オレは行ってみたい。
問題はその頃生きてられるかdu…

85 :

光速近くで動いている恒星とか
あってもいいような気がするけどなぁ。

86 :

これは高度な技術で射出された恒星型の移住用宇宙船なのです。周囲には惑星型の居住船も多数随伴しています。

88 :

氣志團みたいな感じの星か

89 :

>>79
オカルト系の漏れはどうすればいいのか・・・

90 :

後の宇宙怪獣である

92 :

へえ、衝撃波で風が起こるのか。。。

93 :

銀河を回る太陽は衝撃は出すの?

94 :

ディンギル星人が攻めて来るのですね、わかります。

95 :

回りの星との相対速度がはぼ0なのだから、衝撃波なんてでないだろ?jk
太陽系は回転木馬の馬さんだよ。ところが>>1は、回転木馬の中で暴れてる本物の馬。

97 = 95 :

>>96
>末端衝撃波面

げっ、そんなものが存在してたのか!? すいません、しったか意見でした。orz

98 :

短パンきらい

99 :

光速に近いじゃないか!
すごいねー


←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について