のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,601人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】火星に倒木? NASAの火星ローバーが偶然 撮影した映像が波紋

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
351 : 名無しのひみつ - 2008/12/26(金) 23:47:04 ID:caCdw5vD (+24,+29,-4)
もう少し利口な奴らがいるのかと思ったのに残念
354 : 名無しのひみつ - 2008/12/27(土) 04:41:50 ID:2TtsjVp4 (+14,+29,-14)
ゴンドラだな


355 : 名無しのひみつ - 2008/12/27(土) 11:47:25 ID:MtdoLxvu (+24,+29,-22)
これ製材した材木だろ

どこかの神殿に使われていたんだな
356 : 名無しのひみつ - 2008/12/27(土) 18:19:38 ID:uYcnETaX (+19,+29,-2)
タオパイパイの仕業だな
357 : 名無しのひみつ - 2008/12/30(火) 12:11:16 ID:/1RYb9RB (+2,+17,+0)
普通に岩
358 : 名無しのひみつ - 2008/12/30(火) 13:04:23 ID:d8DYXJ/p (+24,+29,-7)
赤くて巨大なGMが転がってる訳でもないのに大袈裟過ぎw
359 : 名無しのひみつ - 2008/12/30(火) 13:29:13 ID:3r2+NeOE (+15,+25,+0)

俺のうんこです。
360 : 名無しのひみつ - 2008/12/30(火) 13:39:12 ID:BfVzpFcj (+24,+29,-22)
NASAってなんでモノクロ・赤一色でしか写真を撮らないんだ?
カラーにしろよ
361 : 名無しのひみつ - 2008/12/30(火) 15:15:25 ID:1Timi6+B (+24,+29,-2)
ごめん、これ俺が投げ飛ばしたやつだわ。
362 : 名無しのひみつ - 2008/12/30(火) 16:09:22 ID:e2eDgTvh (+22,+29,-7)
カラーだとバレちゃうだろ
バカじゃねーの?
364 : 名無しのひみつ - 2008/12/30(火) 20:52:38 ID:gRsmhyQ/ (+37,+29,-8)
>>199
クレーター中央から右側の斜面
折れ曲がった流木があるね
365 : 名無しのひみつ - 2008/12/31(水) 01:59:13 ID:rkWRx9/J (+24,+29,-11)
ロボットで近寄って検査しなかったのか?
重要ならしそうだが
366 : 名無しのひみつ - 2008/12/31(水) 04:05:35 ID:Y7PjOV5W (+19,+29,-1)
カラーチャートも絵の中に写せよ
367 : 名無しのひみつ - 2008/12/31(水) 04:15:51 ID:WEWYmA8z (-3,+11,+0)
バーローww
368 : 無名の秘密 - 2008/12/31(水) 04:35:19 ID:b9PL14Nu (+24,+29,-10)
枕木だな
北海道の廃線みたいだ。それにしても、静かだ。
369 : 名無しのひみつ - 2008/12/31(水) 07:09:54 ID:NEu3bpeM (-22,-10,+1)
ローバーミミ
370 : 名無しのひみつ - 2008/12/31(水) 11:00:57 ID:RzJlDXDF (+27,+29,-33)
一般人に事実教えるわけないだろ
NASAは卍ナチスドイツの宇宙部門だもの
マジだよ
ペーパークリップ作戦でググってみ
371 : 名無しのひみつ - 2008/12/31(水) 11:47:26 ID:ZHKjx1MI (+24,+29,-41)
アホかw
こんなねじれた倒木があるかよ!
だからゆとり脳は????。
これはかんぴょうだろが!ぼけ!!
372 : 名無しのひみつ - 2008/12/31(水) 12:13:31 ID:1KFSDaYs (+16,+22,+1)
>>370
誰でも知ってる
373 : 名無しのひみつ - 2008/12/31(水) 13:21:38 ID:qaNoSVfg (+15,+25,+0)
これはケフィアです
374 : 名無しのひみつ - 2009/01/01(木) 00:40:12 ID:hH1ldUwG (+19,+29,+0)
いいえケフィアです
375 : 名無しのひみつ - 2009/01/01(木) 02:12:32 ID:AGA0TjyC (+18,+28,+0)
むしろケフィアです。
376 : 名無しのひみつ - 2009/01/01(木) 02:35:38 ID:mkEh2vs6 (+19,+29,+0)
すごくケフィアです
377 : 名無しのひみつ - 2009/01/01(木) 10:57:22 ID:UKpSrUMb (+19,+29,-1)
ある意味ケフィアですか?
378 : 名無しのひみつ - 2009/01/01(木) 12:19:06 ID:LalF+xQE (+24,+29,-6)
みんな気がついてしまったのか・・・確かにケフィアだ。
379 : 名無しのひみつ - 2009/01/01(木) 16:26:13 ID:1fD7EW2A (+19,+29,-16)
柱状岩石ではないの?
380 : 名無しのひみつ - 2009/01/01(木) 17:01:46 ID:frGhKDcy (+18,+28,+1)
いいえカチュアです
381 : 名無しのひみつ - 2009/01/01(木) 20:41:42 ID:3KfMwEUw (+0,+14,+0)
バーロー
382 : 名無しのひみつ - 2009/01/01(木) 22:52:05 ID:oGm0Stew (-18,-6,+0)
バロー
383 : 名無しのひみつ - 2009/01/02(金) 02:15:17 ID:+/s8txkF (-27,-15,+0)
バロ~ム
384 : 名無しのひみつ - 2009/01/02(金) 02:39:41 ID:Ex7V0bPG (+16,+30,-24)
別の角度から撮ってもらわないとわかんないね
周囲のものと色彩が明らかに違うようにも見えるけど白黒だとな
まぁ光の加減じゃないかな
385 : 名無しのひみつ - 2009/01/02(金) 02:51:50 ID:Ym4DWIxj (+19,+29,-15)
岩板が割れるとこういう風になるよ。
386 : 名無しのひみつ - 2009/01/02(金) 07:52:51 ID:7IHsmguv (+22,+26,-2)
割れた板チョコが>>386ゲット!
388 : 名無しのひみつ - 2009/01/02(金) 21:04:53 ID:toTrSMHG (+24,+29,-12)
逆に、明らかな人工物を発見したとしても宇宙人が作ったものとは認めなさそうだなw
389 : 名無しのひみつ - 2009/01/03(土) 08:58:33 ID:hakJ4/jU (+24,+29,-12)
本当に地頭の無い連中ばかりだな
これはまさに光の屈折に悪戯によるものだろ
390 : 名無しのひみつ - 2009/01/03(土) 11:19:19 ID:eTa14AG2 (+24,+29,-5)
倒木なら円ちゅうだろ

これはどうみても材木
391 : 名無しのひみつ - 2009/01/03(土) 16:15:51 ID:0Bctk6m9 (+24,+29,-78)
このページにアナグリフ画像があるから、アナグリフ用メガネで見てみろ
http://marsrovers.jpl.nasa.gov/gallery/press/opportunity/20040524a.html

単なる光の加減ではなく、立体的な物体だということが分かるだろう
したがって、>>1の博士のコメントは明らかにおかしいのだよ
以上
394 : 名無しのひみつ - 2009/01/03(土) 19:16:53 ID:GMPkIQmh (+28,+29,-18)
>>114
いろんな意味で栃木は火星みたいなもんだからなw
395 : 名無しのひみつ - 2009/01/03(土) 19:20:48 ID:84AdNeO8 (-27,+28,-10)
>>393
外付けのでっかいの。
普通のHDDが80万円とかしてた時代だからね。
396 : 名無しのひみつ - 2009/01/03(土) 19:30:22 ID:BAEFKPpN (-13,-11,+0)
撮影場所:アリゾナ
397 : 名無しのひみつ - 2009/01/03(土) 20:29:31 ID:1YSKmcF8 (+26,+30,-79)
>>395
まず当時のパソコンの相場と今の相場を比較して判断しろよ。

当時30万のパソコンなんて安物だったが今は高級品だよ。
当時一般のHDDは10万が当たり前だったが今は1万でも躊躇する。
ベアドライブとはいえ容量も全く違うがね。

そういう時代の違いすら考慮せずに値段の判断とはおめでたいね。
398 : 名無しのひみつ - 2009/01/03(土) 21:10:45 ID:qr6TLJTV (+17,+29,-3)
定期的にこういう話題が出てくるねw
399 : 名無しのひみつ - 2009/01/04(日) 03:23:12 ID:U+MMLZne (+30,+30,-30)
>>396
アリゾナのどこだ?
あそこだの、ここだの、言うだけなら幼稚園のガキでも言えるじゃないか
大人のあんたが、そこまで言うなら、何らかの証拠を握っているんだろうな?
出してもらおう
400 : 名無しのひみつ - 2009/01/04(日) 03:31:34 ID:BBA8aj2Z (+24,+29,-23)
生まれて初めて400ゲットできた
ニートやめて働こうとおもう
何かきっかけがほしかったんだ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について