のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,869人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」地球から最遠に到達、 連続的に電波を受信できる状態に

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 :

>>200
200オメ。ニックネームは付けるけど擬人化はしないねぇ。
しょせん、機械は機械。「見立て」が出来ないから、「OTAKU」以外は。
奴らには、「F-15少女」何て発想は無いよ。

202 :

だれでもいいから 早く迎えにいって!!

203 :

>>199
「マーズスピリット」と「マーズオポチュニティー」か。
「サーベイヤー」は2006年11月にお亡くなりになったが。

204 :

ところでこいつを見てくれ
はやぶさmk2のプロジェクトサイトなんだがw
http://www.lesia.obspm.fr/cosmicvision/neosr/documentssecur.php

205 :

>>200
フェニックスのTwitterでは擬人化してたな。

206 :

だめりかだったら到達もしないかもしれんぞ

207 :

普通に小惑星に到達してる。

208 :

着地もアメリカの方が先

209 :

なんか、ひとりで健気にがんばってるな

210 :

応援している

頑張るんだ はやぶさタン

211 :

はやぶさが帰還できないならはやぶさをキャッチする衛星を作ればOK。

212 :

>>211
ベルブルーノにお願いしてみるか!

215 :

帰っておいで

217 :

イオンで牛乳買ってくるわ

218 :

国際宇宙ステーションから回収できないのかな?

220 :

国際宇宙ステーションが吹っ飛びます

222 :

電波と光ってどっちが早いの?

223 :

電波と光って同じものを周波数の違いで呼び方を変えているだけだから
基本的には同じ速度だよ。

225 :

文系の漏れには、専門用語がさっぱり分からん(´・ω・`)
でも、これだけは、いえる。

はやぶさよ、がんばれ!

そして、はやぶさを支える技術者たちよ、頼むぞ!

226 :

>>224
1行目は嘘じゃないだろう
むしろ2行目との論理のつながりがおかしい。
周波数の違いで速度が同じであることはこれだけでは自明ではないから
(1行目)だから(2行目)と書くのは変。

227 = 226 :

>>225
それだけはここに集う人々にとって真。

230 :

これくらいの技術力があればICBMはいつでも作れるってことだな

231 :

>>226
マックスウエルの電磁波理論から光速=電磁波の周波数×波長の関係が導かれる。
1行目で光は電磁波の一種と言っているのだから、電磁波も光も同じ速度という2行目につながっている。

それともなにか?222の質問に対してマックスウエルの波動方程式を説明せにゃならんのか?

232 :

>>231
こう書いた方がいいんじゃいなか?
>電波と光って電磁波という同じものを周波数の違いで呼び方を変えているだけ
>電磁波は周波数に寄らず基本的には同じ速度だから、同じだよ。

「だから」がかかる話を変えればいいだけ。

233 :

じゃあ電波と同じ早さの宇宙船があれば8分でハヤブサのあるところまで行けるわけか。
今の最先端の宇宙船だとハヤブサのある位置まで行くのに何年もかかるんだよね?

234 = 233 :

間違えた1天文単位で8分か。 
3億7500万Kmを往復で40分か。 
まぁ何にせよ早いよな。 
せめて片道24時間で行けるように何とか科学が発展してほしいよ。

235 = 232 :

>>233
何年もってことはない。
はやぶさだって地球スイングバイ時に、その分まで打ち上げロケットに任せて打ち上げれば
スイングバイまでの1年を節約でき、16ヶ月で行けることになる。そのかわりΜ-Vでは無理。
一気加速でイトカワ近日点ランデブーを狙うなら数ヶ月到着も可能じゃないかな。
そのかわりこれだとイオンエンジンの出番はないけど。

236 :

>>233
行くだけなら、もっと早く行ける。
ランデブーするには減速する必要があるので
加速と減速のバランスを考えると時間がかかるという感じ。

237 = 233 :

そんなに詳しい説明が帰ってくるとは思わなかったwww

238 :

>>237
ここをどこだと思っている?
知ったかしたくてたまらない連中が、俺が答えられる話がないか常時巡回している科学ニュース+板だぞ!


←前へ 1 2 3 4 5 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について