のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,784人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】「かぐや」と「おきな」、表と裏で異なる月の重力場を明らかに

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :


    月周回衛星「かぐや(SELENE)」と中継器を搭載したリレー衛星「おきな」を使った観測から、
    月の表側と裏側で重力場に違いがあることが明らかとなった。

    月周回衛星(主衛星)「かぐや(SELENE)」とリレー衛星「おきな」は昨年11月、それまでほとんど
    分かっていなかった月の裏側の重力場について、世界で初めて直接観測することに成功した。

    その後開始された本格的な観測で得られたデータによって、月の表側と裏側で、重力異常(注1)に
    差があることが明らかとなった。

    たとえば月の裏側では、「アポロ盆地」の重力場を示した画像(1枚目)に見られるように、同心円状の
    重力分布であるという特徴が明らかになりつつある。一方、月の表側にある盆地では、「晴れの海」の
    重力場を示した画像(2枚目)に見られるように、一様な円形分布をしていることがわかっている。

    表側と裏側ではっきりとした重力異常の差が表れたことは大きな発見で、地下の構造や形成の歴史
    が異なっていたことを表している。

    今後観測データが増え、多くの地域に関する重力異常図が作成されれば、より正確に表側と裏側の
    違いがわかるようになる。

    「かぐや」がもたらす最新の観測データは、月の起源と進化の研究に重要な役割を果たすと考えられ
    ている。また、高精度の月重力場情報は、将来の月探査ミッションにも役立つと期待されている。

    (注1)重力異常(gravity anomaly)とは、各地点での重力値と平均重力の差。

    AstroArts
    http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/17okina_gravity-anomaly/index-j.shtml


    JAXAプレスリリース
    リレー衛星「おきな」中継器(RSAT)の4ウェイドップラ観測データを解析して得られた重力異常
    -月の二分性の起源への新しい知見-
    http://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080416_kaguya_j.html

    2 :

    地球の引力も関係しているからじゃね?

    3 :

    コレは磁力の強い巨大隕石がぶつかったんだ

    4 :

    ああ、言われてみればそらそうだよな。

    5 :

    どういうこっちゃ

    6 :

    さぁ、眠れるモノリスを呼び覚まし、宇宙へ旅立つのだ。

    7 :

    >>3
    ジャイアントインパクトで地球の欠片が地球になったと考えると、
    地球から剥がれた鉄を多く含む部分が裏側にあったとき、重力はそっちの方に
    偏る気がする。

    8 = 4 :

    地球の重力でしょ。一方向向きっぱなしだし。

    9 :

    裏表のある性格なんだな

    10 = 4 :

    てことは衛星って裏と表だと引っ張られる方向が違うのな。
    だから一度向きが固定されると力で引っ張られてっちゃうのかもなー

    11 :

    >>8
    ちゃんと記事嫁よ。

    ていうか、あんまニュースにならんけど、かぐやって測定機器故障しまくりでヒイヒイ言ってるんだが。
    税金使ってるんだからちゃんとしたの打ち上げろよ・・・。
    JAXAになってからほんとカスだな。

    12 :

    淡々と、着々と調査を進めているようだね。
    けっこうなことだ。

    宇宙旅行でキムチがうまいとか大騒ぎの国もあるらしいけど。

    13 = 4 :

    >>11
    ほんとだ。ピンポイントだた。

    14 :

    税金であろうがなかろうが、メーカーが作ることには変わりない。

    15 = 11 :

    そういや、中国の月探査衛星ってどうなったの?
    フルHDじゃないけどかぐやより綺麗な写真が撮れたアル! って発表したのを最後に全く情報を聞かないけど。
    まさかぼろいカメラしか搭載してなかったってオチじゃないよな?

    16 :

    >>15
    かぐやがフルボッコにしちゃったせいで、
    へぼすぎて発表できなくなった。

    17 :

    >>16
    かぐやGJ

    18 :

    >>15 あの画像ってどこかのパクリ疑惑が出てなかったか?
    グーグルかどこかの全く同じなのに そんな事はない! ここが少しだけ違う!
    とか言い訳してたぞ
    そもそも衛星が一時的に迷子になってたから、そのままずっと迷子中の
    噂もあるぞ

    19 :

    >15,18
    そろそろ捏造データを出す、に10元

    20 :

    ジャイアントインパクトで月が出来たのなら
    裏側のドーナツ型の模様を説明できないような希ガス

    21 = 11 :

    >>18
    これかww
    http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712041909&page=2

    22 = 20 :

    >>20と思ったらこれアップ画像なのね

    23 :

    >>20
    裏側は隕石が多数当たるからクレーターが多いって事じゃなくて?
    ドーナツ型模様がよくわかんね。

    24 :

    重力がなんで発生するかも分かってないのに、重力場調べてるってあほらしいな。

    25 = 23 :

    >>24
    内部の構造の違いくらいはわかるかもよ。

    26 = 24 :

    >>25
    そんなことより、りんごがなんで落ちるか説明してほしいな。

    2008年現在の最高の物理学者の理論:「なんだかわからない力がりんごを引っ張っている」

    27 = 11 :

    >>26
    その最高の物理学者は君みたいなアホにはそういう風に説明してごまかしているだけだよ。
    実際にはいろいろな理論が提唱されてるから安心しろ。

    とりあえず少しだけ教えてやる。
    空間がネットワークだと仮定して、りんごを後世する素粒子もしくはエネルギー集合はそのネットワークの輪を一部断ち切る事により存在している。
    断ち切られたネットワークは当然修復する方向に働く。マクロな説明ならエントロピーってやつだ。
    この時、断ち切られたネットワークの修復は近場のネットワークを共役しながら行われるため、隣接する別の集合体を囲むネットワークに当然作用する事になる。
    これが連鎖的に生じて、マクロでは万有引力として観測される。電場や磁場に反発力が生じるのに対して重力に引力しか生じないのはこのため。
    まあ俺も文章力が無いので何言ってるか分からんと思うが、分かる人がたぶん補足してくれるからウンコでもして待ってろ。

    そうそう、IPパケットの内容も分かっていないのに、2ちゃんに書き込む君ってあほらしいな。

    28 :

    名古屋重力説の出番です。

    29 :

    >>26
    で、君は何で重力だけがそんなに気になるの?
    電気は磁気は強い力は弱い力は何で気にならないの
    重力と何が違うの?

    30 :

    そりゃ異星人の移民船だからな >月

    31 :

    >>30
    フースーヤ乙。

    32 :

    >>11
    銃のデザインに関する国民性と一緒で、日本のは変にメカニカルで
    耐久性に弱い気ガス。
    宇宙ではAK47のように無骨で部品点数が少なく、メンテナンスしや
    すい設計の方が、丈夫で長持ちしそうだ。

    嗚呼、もしドイツがEUの枠を超えて独自に宇宙開発していれば、
    ある種の変態的な人工衛星を見られるのに・・・。

    33 = 31 :

    >>32
    測定機器だからデザインとか全然意識してないと思うけどね。
    単純に予算不足からくる耐振テスト不足とか耐真空テスト不足なんじゃないかね。

    ドイツが本気だったら、SOLとか開発してそうだw

    34 :

    ドイツは宇宙分野で中国と一緒にがんばるらしいよ。

    35 :

    >>27 マクロでは万有引力として観測される

    だからなんで重力があるわけ?すべての力は媒介粒子があるんだが(ないってんならそれは19世紀のエーテル理論になる。)

    重力の媒介粒子は2008年の今でも観測すらできてないんだが。

    37 = 31 :

    >>35
    媒介粒子?
    論じたいなら超ひも論くらい読んでから来てくれよ。

    38 :

    >>19
    情報提供してもらうために胡錦涛が5月にやってくる方に3000点
    中国の探査衛星は5月からデータ交信するらしいから時期的にもピッタンコ

    40 :

    表裏がある時点で解りきったことだわな
    それが証明された・・・と?

    41 :

    裏に気を配らないとは・・・月って江戸っ子じゃないんだね

    42 :

    ドーナツ状に重力の弱いところがあるわけだ
    これは何を意味するか
    2ちゃんねらーはバカばかりだからわからんだろう。

    43 :

    >>24
    日本の重力異常を調べ上げたでっかい本があるから、それでも買っとけ。

    44 = 31 :

    >>42
    こんな時間に起きてカキコしてるやつには確かにおまいみたいなバカが多いと思うよ。
    明日の夕方になって高学歴の皆様が書き込みに来たときよく勉強するといいよ。

    とりあえず、ドーナツ状になっているのは、隕石などが衝突した後、衝撃で月の内部の成分が噴出した結果の可能性が高いと思う。
    アポロ盆地の場合、この隕石は比較的軽い元素で構成されていたみたいだな。

    45 :

    TMA1に気がついちゃったか…

    46 :

    重力分布と言うより質量分布って言った方がわかりやすいんじゃね?

    47 :

    >>39
    ここで、コンノケンイチ先生の登場ですよ。

    48 :

    中は空洞で地底人が住んでいるんです

    49 :

    >>44

    隕石がぶつかるとほんとにそうなるの?
    地球にも隕石がぶつかったあとがあるけどそうなってるかな?



    50 :

    材質が違えば重量も違うだろ。それが重力の違いだろ。


    1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について