のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,424,930人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】ブーメランは宇宙でも戻ってきた 国際宇宙ステーションで土井さんが実験

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 = 116 :

>>148

だから作れればの話...

うまくSとNを同心球状態で接合できればいいのだが

152 :

>>17
> 投げた方向よりちょっと上に向かって飛んでいきます。

だったら戻ってくるって結論じゃね?それが直進って意味なら駄目だけど。

153 = 149 :

で、どうなの?

154 = 148 :

映像出して欲しいよな

155 = 132 :

これでブーメランが流行るかもしれないが、カラスの群にブーメラン投げたらダメだよ。

大変な目にあうからな…。

156 = 148 :

>>151
接合ってそもそもSだけNだけってのが作れないんじゃない?
モノポールを作るのは今の科学技術力だと無理だと思う。

157 :

>>134
軌道エレベーターの開発を始めるのかもよ

158 :

これは興味深いな・・・

159 :

♪ブーメラン ブーメラン ブーメラン ブーメラン きっとあなたは 戻って来るだろう

160 :

下方方向に投げて手元に戻ってきたのか
それとも普通に水平方向に投げて戻ってきたのか

自分は水平に投げた場合
戻ってくるとは思っていたが
想定位置より上昇してしまう物と思っていただけに
びっくりだな。

161 :

予想外れたわ
これは意外だ

162 :

全米騒然、大リーグドーピング報告会見を生中継

 米メジャーリーグのドーピングの実態を調べた「ミッチェル・リポート」が発表され、
米テレビ局はバリー・ボンズ選手らが本塁打を放ったシーンを何度も流し、
コメンテーターを登場させて解説を繰り返した。

 バド・セリグ・コミッショナーらがニューヨーク市内のホテルで別々に開いた記者会見も生中継。
200人を超える報道陣が集まった午後4時半からの会見で、同コミッショナーは「報告書は行動
を起こす指針となる」と話し、今後の薬物取り締まりに強い意欲を示した。

 実名の挙がった80名以上の選手については精査し、状況に応じて処罰を下すという。
ただ、ボンズ選手の通算本塁打など、既に達成した記録の扱いをどうするかなど具体的な質問には
「今コメントするのは適切でない」と言葉を濁した。

 調査責任者のジョージ・ミッチェル元上院議員は午後2時から会見を開き、調査に非協力的だった
大リーグ選手会への批判も口にした。だが、報道陣のほとんどの質問には「まず報告書を読んでほしい。
調査がわたしの仕事。そこから先はわたしの仕事でない」と慎重な答え。

 午後6時からの選手会会見でもさまざまな質問が飛んだが、ドナルド・フェア専務理事は「詳しく
リポートを読んでから」と話すにとどまった。

 ■バド・セリグ・コミッショナーの話 「野球というスポーツの規範を守ることがすべて。
ミッチェル・リポートは行動を起こす指針となる。勧告に従い、名前の挙がった現役選手は精査し、
適切な措置を取る。処罰に関しては、個々のケースに応じたものになる。今後も薬物使用を排除し、
予防の方策を講じていく」

 ■ジョージ・ミッチェル氏(元上院議員)の話 「コミッショナー、球団幹部、選手会、
そして選手。野球にかかわるすべての人間に責任がある。問題が表面化した際、
球界全体が重大さを理解せず、対処の仕方を誤った」

163 :

なんてことすんだ!!スペースシップに穴あいたらどうづんだ

164 :

>>163
いやビームブーメラン飛ばしたわけじゃあるまいし。

165 :

人が乗れる大きさならほとんど燃料使わず宇宙旅行できるな

166 :

ここで言ってるブーメランって地上でも、円軌道で帰ってくる物だよ

167 :

楕円軌道じゃね?

168 :

必要はないが、必要だった。

という感じの実験だな

169 :

「地上と同ように投げても戻ってくる」のと、
「宇宙でも戻ってくるように投げることが出来る」のでは意味が違う。

2chで議論されていたのは、「同じ投げ方をして戻ってくるか」であるのに対し、
実際に宇宙で実験されたのは、「宇宙でも自分のところに戻す事は可能か」だった

と言うこと。

170 :

重力なんて真下にしか力働いてないんだから戻ってくるに決まってるじゃん
馬鹿?

171 :

>170
たぶん、土井さんは君より頭いいよ。

172 :

紙で作った軽いブーメランは地上において重力の影響は少ないから、
無重力でも地上と似た挙動をする、とも考えられる。

173 :

しかしバカが多いな
衛星軌道上が無重力なわけないだろw

175 :

>>173
どの辺の空間なら無重力かねぇ

176 :

ブーメランの投げ方と戻ってくるまでにどんな動きするか
知ってるのか?

177 :

>>176

投げる方向→



この辺を鷲づかみに握る

オーバースローで肩越しにまっすぐ投げる

178 :

空間とか関係ないでしょ? 自由落下してれば無重力状態であることは明白です。
衛星だって軌道制御用の噴射を行わない状況なら、初速○○の自由落下ですよ。

179 :

そんなことより出て行った俺の嫁を戻してくれ!

180 = 179 :

>>7
宇宙で子供できたら何て言うんだろ
スペースベビー? なんて将来言われるんだろうか

181 :

ブーメランの仕組みが分からん椰子は「さいさ運動」と「揚力差」でググレ

182 :

地上では水平に投げると戻ってこないけど
宇宙だと水平に投げても戻ってくるんだろうな

183 :

>>12
ジャイロ効果

184 :

>>169
ちょっと違うと思う

宇宙で地上と同じように飛ばすようにした時にはすでに無重力の分違う飛ばし方をさせているんじゃないかな

185 :

紙飛行機が揚力によって円軌道を描くのと同じかな。

186 :

>173
コリオリだっけ?
地球の自転と質量が関係してるんだったよね確か
何メートル離れれば無重力になるんだっけ?

187 :

>180
逆子の率が上がる可能性が。

188 :

>>186
自転しない(どの窓から見ても同じ星座が見え続けるような動き)ならば
コリオリの力は発生しないと思われ。

189 :

重力と揚力のバランスだと思っていたが違うのか

190 :

>>159
鮫島係長乙

191 :

SFオタほいほい

192 :

この実験をするなら、あと宇宙空間に出てやらないと余り意味が無い気がする

193 :

走行中の電車内で真上にジャンプすると・・・

電車に乗ってる人には、ジャンパーの動きは、真上に飛んで
真下に落ちてくる、としか見えない。
でも外の人が電車内のジャンパーを見ると、上下の運動に前に進む運動が
加わって、斜め前に落ちるように見えるんだよな。
同じ運動量なのに、差が生じる不思議な現象

194 :

なんで重力中だと横回りで戻ってくるの?

195 :

>>182
これが結論だろ。
地上でも投げ手がどの方向にどの強さで投げるかで手元に戻ってくるか頭上を通過するか、
地面に落ちるかが決まるわけだし。下手な投げ手だと戻ってこないし。
地球上では重力の分、少し上向きに投げてるだけだよな。

196 :

タネ、ヒモがついてた。

197 :

美人局か

198 :

船外でやってたら凄いんだけどねぇ

199 :

>>198
それ絶対返ってこないから

200 :

>>199
エーテルの抵抗で返って来る!


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について