のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,723人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】ブラックホール蒸発、ホーキング理論をスパコンが検証

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
152 : 名無しのひみつ - 2008/06/08(日) 18:11:41 ID:G7YEBorh (-1,+3,-29)
財布を確認すると福沢諭吉が蒸発していますた・・・(´・ω・`)
153 : 名無しのひみつ - 2008/06/10(火) 23:44:38 ID:KuiCRFoy (+29,+29,-64)
やはりそれは違います。
流量を大幅に上げれば精度に問題が発生します。
全体の閾値を下げた結果ゲインも小幅となってしまうでしょう。
その場合は波形補正を独自で行う必要があります。
しかしながら全体が暗くなることは否めないでしょう。
154 : 名無しのひみつ - 2008/06/11(水) 01:55:44 ID:wKSGhsZ3 (+24,+29,-16)
人が自然を一部切り取って打ち込んだだけのプログラムになんか意味あんのか、都合のいい理論に近づくのは当たり前じゃ
155 : 名無しのひみつ - 2008/06/11(水) 20:54:50 ID:EwQKkD8c (+24,+29,-17)
>人が自然を一部切り取って打ち込んだだけのプログラムになんか意味あんのか、都合のいい理論に近づくのは当たり前じゃ
マジレス

当たり前ではない
156 : 名無しのひみつ - 2008/06/11(水) 21:10:25 ID:YjocMdC2 (+29,+29,-3)
こういうのって高尚なお遊びだよね・・・
157 : 名無しのひみつ - 2008/06/11(水) 22:15:56 ID:z/PylGEn (+26,+29,-24)
>>156
お遊びだと?!
オレの財布から諭吉さんが一人残らず消えてるのはシャレにならんのだが・・・
158 : 名無しのひみつ - 2008/06/12(木) 10:15:42 ID:JwP0NI/G (-24,-18,+0)
>>157
つ【聖徳大子】
159 : 名無しのひみつ - 2008/06/12(木) 11:52:57 ID:gcGX0gDe (-29,-24,-1)
>>158
つ【聖徳太子(半島産)】
160 : 名無しのひみつ - 2008/06/12(木) 14:26:19 ID:Al6mcxHd (+36,+30,-107)
>>105
御幣があるぞよ!
正確には不可視なものなので多分その穴っぽこが「それ」なんじゃねえの?
っつーことで存在は確認したって事だろ?実際ブラックホールの中身なんか
外からじゃ絶対見ることなんかできないんだからさ
にしても>>100みたいに「見えない」と「見つからない」を勘違いしてる子
多いのね
161 : 名無しのひみつ - 2008/06/12(木) 15:15:53 ID:/L6qNHNc (+24,+29,-2)
9次元ってどういうこと?
わけわかめ
162 : 名無しのひみつ - 2008/06/12(木) 15:44:25 ID:zARupmBq (+33,+30,-134)
>>156
ラジウムの反応なんかも「学者の高尚なお遊び」だった時期もあるが
物質の本質が見えてきたおかげで原爆も原発も実用になった。

超弦理論を天体活動に説明がつくように磨き上げるとさらなる本質が解明され
高温超伝導物質や低温核融合への道に通じるかも知れない
163 : 名無しのひみつ - 2008/06/12(木) 19:23:14 ID:zblpVk3J (+40,+30,-191)
>>150
なんか素粒子の直径だか何だか忘れたが、ある一定の距離より短くなると
その距離を移動しても何も起こり得ない(意味が無い)ので無視出来る…
みたいな考え方を何かで読んだ覚えがある。

真空中の光がその距離を進むのに要する時間をなんたら時間と呼び
時間の最小単位と考える…みたいな事が書いてあった。
『時間の最小単位』てのがあるんなら『距離の最小単位』てのもあるんでない?

あくまで『概念』なのかも知れんが概念でしか説明出来ない世界では
それは『事実』なのかも知れない。
164 : 名無しのひみつ - 2008/06/12(木) 21:06:13 ID:x2oProQ7 (+38,+30,-126)
>>163
それは単純に、この世が量子化された世界であるという事を示してるだけです。

素粒子に、位置「0」から位置「1」に進むためにエネルギーを注入したとします。
エネルギーがある値に達するまでは何の変化もありません。ある値になるとポンと
移動するのです。途中はありません、これが量子論の簡単な例です。

なぜこのような量子化された世界であるのかというと、余剰次元の少なくともひとつが
そのサイズで循環軸を作っているからだという説があります。
165 : 名無しのひみつ - 2008/06/13(金) 00:21:35 ID:qKBucOxu (+29,+29,-66)
距離の最小単位は不確定ですが、この世の直線で取れる最大長は決定しています。
しかしながらそれは数値では表記ができないのです。
最大長はどこまでも見える望遠鏡があった場合、どこまで見えるか?
と言うことです。
もうわかりますよね?
167 : 名無しのひみつ - 2008/06/13(金) 01:57:04 ID:URLaaNnd (+29,+29,-28)
まあ量子理論も覆るはず
現状だとその解釈で実験でも立証してる
しかーし、多次元やら上位の理論で所詮解釈は変わってくると予想
168 : 名無しのひみつ - 2008/06/13(金) 02:01:28 ID:URLaaNnd (+38,+30,-38)
>その距離を移動しても何も起こり得ない(意味が無い)ので無視出来る…
みたいな考え方を何かで読んだ覚えがある。

これについてなんだけどそう難しく考える必要無い
要するに現状ではわからないからな
そもそも人間の実験思想的に絶対なんて無いみたいだから
169 : 名無しのひみつ - 2008/06/13(金) 10:41:30 ID:piquCuph (+46,+29,-51)
>>164->>168
う~ん…やっぱりこの世界は難解だわw

要するに現在我々の分かり得る範囲の宇宙を説明する為の
『概念』みたいなものなのかな?

1/3という表し方が無理数をぶった切るのに似た感じもする。
170 : 名無しのひみつ - 2008/06/13(金) 10:51:06 ID:sGXrt+nm (+24,+29,-6)
あれだ、統一理論を早く出してください
171 : 名無しのひみつ - 2008/06/14(土) 09:12:24 ID:GWOXpy5c (+35,+29,-50)
>>169
ゼノンの逆説とかベルクソンとか。
多分君の問題設定の傾向は多分哲学の方を向いてるw

つーか早く誰か量子力学を哲学にぶちこんで欲しい。
172 : 名無しのひみつ - 2008/06/14(土) 11:36:26 ID:u8hHbevj (+29,+30,-44)
>>171
哲学?
この俺が哲学的に考えていたとは…

母ちゃん…
高卒、しかも最底辺卒の俺だけど、難しい事を考える脳は装備されていた様です。
産んでくれてありがとう。
173 : 名無しのひみつ - 2008/06/17(火) 01:34:29 ID:Zh3AtSOT (+36,+30,+0)
>>169
 原子ってのは実在証明がなされてまだ今年で99年目なんだよね。
「俺達には見えっこねえから、あるわけねえ」と、エルンスト・マッハ
あたりが猛烈に反対した。 実証主義のマッハ主義なんてのがあった。

 量子力学については、哲学者がいろいろ書いているから読むといい。
ホワイトヘッドなんかは、モロにぶつかってるし、西田幾多郎とかも
キーワードにすると幾らでも引っかかる。

 数学的にいえば、連続性=リニアな微分可能な世界が、実は量子で
不連続になっているということから、実際の理論値が観測結果通りに
なることは絶対にありえないにもかかわらず、数学は科学の根幹を記述する
ために不可欠であることに留意すべき。 ゆえに自然数という表現は奥深い。

 カントールの無限に関する研究と、ラッセルが唱えたパラドックスなんてのも
興味深い世界だが、量子力学とはちょっと毛色が違うね。 脱線だ。
ただ原子・量子の世界で扱う数が非常に膨大だったり、極微小な物であることは、
無限に等しく感じられるが故にこのあたりにまで思索がおよんでしまったのさ。

 量子力学のキモは「ある有限時間の間、観測可能な空間内に存在可能な」という
表現だと思う。 それゆえに 何かを0で割ったらどうなるみたいな議論にも近く思える。
174 : 名無しのひみつ - 2008/06/29(日) 19:25:06 ID:L3Q/EmWs (+30,+30,-102)
実験だとか、遠くの宇宙の観測で検証したんだったら納得するが、
スパコンで検証って・・・。

それは、既存の理論を、丁寧になぞっただけだろう。
筆算より精度がいいというだけで、その理論自体の、何の検証になるのかと。

しかもベースが超弦理論だし。
175 : 名無しのひみつ - 2008/06/29(日) 20:35:14 ID:xryIlDYR (+24,+29,-3)
実は妄想だということを俺は知っていた!
176 : 名無しのひみつ - 2008/07/01(火) 08:43:38 ID:2LUg6dwi (+29,+29,-26)
ブラックホールが蒸発するなら銀河系の中心にあるとされる巨大ブラックホールは嘘かwww
177 : 名無しのひみつ - 2008/07/01(火) 09:53:35 ID:6mWInwbD (+28,+29,-2)
>>176
でかいから消えるのはまだ先なんだろ。
178 : 名無しのひみつ - 2008/07/01(火) 10:14:25 ID:en2LI2jR (+24,+29,-15)
エネルギーを放出して蒸発
つまり大爆発
179 : 名無しのひみつ - 2008/07/06(日) 04:53:48 ID:XaDVXyAz (+24,+29,-15)
ブラックホールがこの先生きのこるには
180 : 名無しのひみつ - 2008/07/06(日) 05:23:42 ID:3ZDdg2iC (+25,+30,-24)
あんたらあ、なぁんでこんなところにいるの?

一般常識じゃ、ないでしょ?こういう事って。

単語を覚えることは出来ても、理解出来やしないよぉぉぉ
181 : 名無しのひみつ - 2008/07/06(日) 07:01:30 ID:tiUNCMtT (+25,+30,-56)
アインシュタインの相対性理論は完璧に間違っていた。
ガリレイの相対性原理も完璧に間違っていた。
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
182 : 名無しのひみつ - 2008/07/06(日) 07:23:47 ID:xJxeoWZE (+19,+29,-17)

俺の親父も蒸発したな
183 : 名無しのひみつ - 2008/07/06(日) 23:04:33 ID:NPNTujfX (+24,+29,-4)
髪の毛から消えていったんだろう?
184 : 名無しのひみつ - 2008/07/07(月) 01:54:43 ID:Njx+i0Ac (+29,+29,-90)
ブラックホールができても、確かに消滅するでしょう。
でも、実際にどのくらい時間がかかるの?
「遠い未来」?
もし実験でブラックホールができて、消滅前に地球が滅亡したら無意味。
185 : 名無しのひみつ - 2008/07/07(月) 10:15:29 ID:4V2wIkLI (+28,+29,-10)
>>183
「ブラックホールには毛がない」と説明した学者がいる
186 : 名無しのひみつ - 2008/07/07(月) 10:34:14 ID:NipitMHt (+28,+29,-15)
>>184
誰か時間軸で今発見されているブラクホを調べて欲しい
187 : 名無しのひみつ - 2008/07/07(月) 14:58:25 ID:fM5LBj4w (+24,+29,-6)
なんで英米は最後まで検証しないんだ?
188 : 名無しのひみつ - 2008/08/02(土) 21:27:20 ID:CHN/oupq (+24,+29,-43)
オナホール蒸発、ホーケイ理論をスパコンして検証
189 : 名無しのひみつ - 2008/08/02(土) 21:33:31 ID:nRpqUoZs (+24,+29,-21)
ホーキング「だから言っただろ」
 
かっけええええええ
190 : 名無しのひみつ - 2008/08/02(土) 22:05:18 ID:1CdEOTve (+19,+29,-17)
ホーキング宇宙を騙る。
191 : 名無しのひみつ - 2008/08/03(日) 12:33:40 ID:jl+KGSyn (+24,+29,-7)
俺の人生
俺の宇宙
俺の女房
すべて二次元です
192 : 名無しのひみつ - 2008/08/03(日) 13:21:01 ID:U7Ap/rz6 (+24,+29,-19)
おいおいスパコンはブラックホールよりすげーのか?
193 : 名無しのひみつ - 2008/08/08(金) 01:41:52 ID:hJW2CBMV (-30,-30,-17)
155 名前: 可口可楽(群馬県):2008/08/08(金) 00:10:03.11 ID:bOe+rqRg0
194 : 名無しのひみつ - 2008/08/08(金) 05:06:25 ID:BOMhMbpk (+24,+29,-11)
と言うかブラックホールに飲み込まれても俺ら気づかないんじゃない?
195 : 名無しのひみつ - 2008/08/08(金) 14:25:13 ID:UoPeKpxd (+17,+29,-13)
もしブラックホールに飲み込まれたら、ブラックホールの中の世界で
オレが今までに集めたエロ画像全部うpしてやる
←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について