私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】アインシュタインの一般相対性理論、連星パルサーが実証

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
物理学者アルバート・アインシュタイン(Albert Einstein)が1915年に発表した一般相対性
理論が正しかったことが、連星パルサーというユニークな恒星状天体によって実証された。
カナダ・モントリオール(Montreal)のマクギル大学(McGill University)のビクトリア・カプシ
(Victoria Kaspi)氏を中心とする国際的天体物理学者チームが3日の科学誌サイエンス
(Science)に発表した。
パルサーは、超新星爆発後に残った小さくて極めて密度の高い恒星状天体だ。その回転
速度は極めて速く、巨大な重力場を生成するとともに磁極からは強力な電波が放射される。
こうした電波は地上の電波望遠鏡で観測される。銀河系ではこれまでに1700個を超える
パルサーが発見されているが、連星パルサーは 2003年に発見された1個しか確認されていない。
一般相対性理論に従えば、重力場が強力な連星パルサーは、互いを周回するうちに回転軸の
向きが徐々に振れることになる。「歳差運動」と呼ばれるものだ。
天体物理学者チームは、連星パルサーは一般相対性理論の検証の場に最もふさわしいと判断し、
電波を使って連星パルサーの動きを分析した。その結果、片方のパルサーで歳差運動が確認された。
一般相対性理論が誤っていればパルサーは歳差運動を示さないか、別の運動を示していたことが
想定されることから、一般相対性理論が実証されたという。
ソース:http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2415054/3101970
AFP BB NEWS 2008年7月7日 13:23
【参考】
■Sciecne - Right Again, Einstein
http://sciencenow.sciencemag.org/cgi/content/full/2008/703/2

理論が正しかったことが、連星パルサーというユニークな恒星状天体によって実証された。
カナダ・モントリオール(Montreal)のマクギル大学(McGill University)のビクトリア・カプシ
(Victoria Kaspi)氏を中心とする国際的天体物理学者チームが3日の科学誌サイエンス
(Science)に発表した。
パルサーは、超新星爆発後に残った小さくて極めて密度の高い恒星状天体だ。その回転
速度は極めて速く、巨大な重力場を生成するとともに磁極からは強力な電波が放射される。
こうした電波は地上の電波望遠鏡で観測される。銀河系ではこれまでに1700個を超える
パルサーが発見されているが、連星パルサーは 2003年に発見された1個しか確認されていない。
一般相対性理論に従えば、重力場が強力な連星パルサーは、互いを周回するうちに回転軸の
向きが徐々に振れることになる。「歳差運動」と呼ばれるものだ。
天体物理学者チームは、連星パルサーは一般相対性理論の検証の場に最もふさわしいと判断し、
電波を使って連星パルサーの動きを分析した。その結果、片方のパルサーで歳差運動が確認された。
一般相対性理論が誤っていればパルサーは歳差運動を示さないか、別の運動を示していたことが
想定されることから、一般相対性理論が実証されたという。
ソース:http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2415054/3101970
AFP BB NEWS 2008年7月7日 13:23
【参考】
■Sciecne - Right Again, Einstein
http://sciencenow.sciencemag.org/cgi/content/full/2008/703/2

素粒子の崩壊や太陽の近くを通る恒星の光で散々証明されているのではないのか。
一般相対性理論は当時難しすぎて誰も理解できなかった。それゆえ相対性理論を語り合うことが
知識階級にはやったので、本は売れた。アインは、わざと難しくと言うか、複雑に書く癖がある。
おまけに数式は 宇宙定数なんかがあって、間違っていたりする。漁師力学は実際に物理学の発展に
大きく貢献したと自分では思っている。そんな漁師が最近燃量子高騰で漁に出れないのが不憫でならない。
知識階級にはやったので、本は売れた。アインは、わざと難しくと言うか、複雑に書く癖がある。
おまけに数式は 宇宙定数なんかがあって、間違っていたりする。漁師力学は実際に物理学の発展に
大きく貢献したと自分では思っている。そんな漁師が最近燃量子高騰で漁に出れないのが不憫でならない。
>>8
おまいのこと、なんとなく好きや。
おまいのこと、なんとなく好きや。
また天文での実証か…
スケール的に宇宙が相手になるのは分かるけどさぁ、
なんかもっと人為的なもので実証してほっしいな
スケール的に宇宙が相手になるのは分かるけどさぁ、
なんかもっと人為的なもので実証してほっしいな
>>17やっぱお茶の間で再現できないと意味無いよねェ
>>8に全米が泣いた
>>16
人為的なものでもいくつか実証されてる
加速器で光速に近づけた粒子の崩壊までの寿命は相対論が予測する
時間の延びにほぼ合致している。
地球周回軌道を回って地表より弱い重力場上にある原子時計は
地表よりも速く時間が過ぎていて、GPS衛星はその補正を入れてるおかげで
7年もの間地表から見て正確な時刻を刻んでいる
人為的なものでもいくつか実証されてる
加速器で光速に近づけた粒子の崩壊までの寿命は相対論が予測する
時間の延びにほぼ合致している。
地球周回軌道を回って地表より弱い重力場上にある原子時計は
地表よりも速く時間が過ぎていて、GPS衛星はその補正を入れてるおかげで
7年もの間地表から見て正確な時刻を刻んでいる
>>8はもっと評価されても良いとおもう…
>物理学者アルバート・アインシュタイン(Albert Einstein)
>が1915年に発表した一般相対性理論が正しかったことが、
>連星パルサーというユニークな恒星状天体によって実証された。
つまり、いままで実証済みだと主張していた物理厨の発言は
全て嘘だってこと?
>が1915年に発表した一般相対性理論が正しかったことが、
>連星パルサーというユニークな恒星状天体によって実証された。
つまり、いままで実証済みだと主張していた物理厨の発言は
全て嘘だってこと?
歳差運動・・・ほにょ??
近日点移動とか重力波の予言とか意外にもこんなものを
やってたのか・・・しらなかった
近日点移動とか重力波の予言とか意外にもこんなものを
やってたのか・・・しらなかった
>>27
空気読め
空気読め
>>8
漁師力学はウリナラ起源ニダ!!
漁師力学はウリナラ起源ニダ!!
頼むから福田はブラックホールにでも吸い込まれて素粒子レベルまで分解されろ。
>>35
そんならむだ!
そんならむだ!
>>25
連邦ではサイコフレームすら作れなくてその存在を証明できなかったけど、ジオンのサイコミュ兵器を見て本当に存在するんだと知ったようなもの。
連邦ではサイコフレームすら作れなくてその存在を証明できなかったけど、ジオンのサイコミュ兵器を見て本当に存在するんだと知ったようなもの。
>>1
だと思った。
だと思った。
なにがどうなのか、わからん。。
でも、説明されてもわからんのだろうな。。。
うー。それがわかる頭がないのがかなしい。。。
でもなんとなく世界は光速を基準にしてつくられていそうという
ことがわかり、そこに、神様なのか、もっと上位の意思をもつものが
いそうなことを思わせるところが素晴らしい。
この世界は良く出来ているんだなとちょっと思うのは間違っている?
でも、説明されてもわからんのだろうな。。。
うー。それがわかる頭がないのがかなしい。。。
でもなんとなく世界は光速を基準にしてつくられていそうという
ことがわかり、そこに、神様なのか、もっと上位の意思をもつものが
いそうなことを思わせるところが素晴らしい。
この世界は良く出来ているんだなとちょっと思うのは間違っている?
>>15
えっと・・・日本語で頼む!
えっと・・・日本語で頼む!
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】ブラックホール蒸発、ホーキング理論をスパコンが検証 (195) - [43%] - 2008/8/7 20:49
- 【宇宙】ESAのマーズ・エクスプレス、火星の衛星フォボスを激写 (54) - [38%] - 2008/8/23 6:18
- 【宇宙】タイタンの湖に光の反射、NASA探査機カッシーニが初撮影 (56) - [37%] - 2009/12/25 2:46
- 【宇宙】「アンドロメダの涙」の正体をスパコンで解明 (76) - [36%] - 2008/5/18 4:34
- 【宇宙】フェニックス わずかな土が「オーブン」の中に (91) - [35%] - 2008/6/25 14:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について