のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,431,510人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】ブラックホール蒸発、ホーキング理論をスパコンが検証

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ - 2008/01/20(日) 20:58:11 ID:Sqz0eGz4 (+34,+29,-14)
>>97
温度との対応⇔黒体放射⇔ホーキング放射
102 : 名無しのひみつ - 2008/01/20(日) 21:13:37 ID:kaIm2xPR (+24,+29,-20)
SuperStringsはやっぱ「超弦」だよなぁ。「超ひも」なんてかっこわるい。
103 : 名無しのひみつ - 2008/01/20(日) 21:22:34 ID:266rT2iT (+18,+28,-14)
仏陀の法則では12次元だったのでは
104 : 名無しのひみつ - 2008/01/20(日) 21:27:44 ID:0bJMCQEj (+84,+29,-11)
バージョン アップしたホーキング先生

105 : 名無しのひみつ - 2008/01/20(日) 21:38:53 ID:Ev4MpJaA (+33,+29,-3)
>>100
ブラックホール自体は腐るほど見つかってるだろ
106 : 名無しのひみつ - 2008/01/20(日) 21:59:03 ID:9D2cHlM3 (+19,+29,-25)
ここでエーテル宇宙論ですよ
107 : 名無しのひみつ - 2008/01/20(日) 22:39:30 ID:HeU3TXHg (+23,+29,+0)
>>9
最近変えてきたみたいだお
108 : 名無しのひみつ - 2008/01/21(月) 00:23:21 ID:yV9QFzAW (-10,+29,-6)
この遅さなら言えない。

「まんこ」
109 : 名無しのひみつ - 2008/01/21(月) 10:39:59 ID:TM1IrC4y (+32,+29,-6)
>>101
それは確認すべき事項であって、前提にしていいものでは無いだろう。
110 : 名無しのひみつ - 2008/01/21(月) 14:14:11 ID:D+FlzJOF (+32,+30,-105)
>>109
やれやれ…
ホーキングの予言:重力による時空の歪によって事象の地平面付近では黒体放射に近似のエネルギー放出が起こる
>>1のモデル計算の結果、ブラックホールは「温度」を持つ→(当然)「黒体放射」様のエネルギー放出を伴う
112 : 名無しのひみつ - 2008/02/08(金) 16:16:44 ID:mmLkvY/w (+19,+29,-2)
こじつけ新概念よりは正しいだろう。
113 : 名無しのひみつ - 2008/05/09(金) 02:20:10 ID:NoBAzg3E (+22,+29,-18)
なぜホーキング博士は病気の進行が遅いのですか?
114 : 名無しのひみつ - 2008/05/09(金) 03:19:04 ID:AL69R/6s (+23,+29,-6)
>>108
な ぜ 女 な ん だ ?
116 : 名無しのひみつ - 2008/05/09(金) 05:33:30 ID:Jal1Fdin (+30,+29,-17)
どういう風に蒸発するのか気になるなぁ
頭痛くなってきた
117 : 名無しのひみつ - 2008/05/09(金) 08:44:25 ID:rRJ1f++c (+34,+30,-101)
>>116
簡単に言うと、
事象の地平線上で不確定性原理により地平線の内側にあるか外側にあるか確定できない
それゆえ、地平線の外側のエネルギーが大きければ(落ち込む物質が多ければ)BHは成長
内側のエネルギーが大きければ(落ち込む物資が減れば)BHは縮小
118 : 名無しのひみつ - 2008/05/11(日) 08:39:48 ID:5x+Y9c7h (+29,+29,-39)
計算の元理論の「ひも」が捏造だろ 税金使ってそんなことしてんじゃねー
だいたい、今時スパコン必要ないだろ
119 : 名無しのひみつ - 2008/05/11(日) 09:25:23 ID:XXIFCGrT (+24,+29,-20)
その蒸発は宇宙の伸び縮みと関係あるのかしら
120 : 名無しのひみつ - 2008/05/11(日) 15:40:36 ID:j7/bZ2ez (+28,+29,-38)
>>118
>今時スパコン必要ないだろ
コンピューと言ってもせいぜいパソコンぐらいしか知らなくて、しかも
インターネット、メール、 Word、Excel しかやった事がない香具師を発見
121 : 名無しのひみつ - 2008/05/13(火) 17:44:01 ID:3SmHEpBh (+22,+27,-3)
120モチツケ只野釣りだ
・・・釣られたクマー
122 : 名無しのひみつ - 2008/06/04(水) 17:23:33 ID:EQeWWaPt (+34,+29,-1)
>>39
不確定性は力じゃどうにもならん。
123 : 名無しのひみつ - 2008/06/04(水) 17:27:14 ID:EQeWWaPt (+34,+29,-30)
>>33
ええ?超弦理論がその手の理屈で否定されるなら、
そもそも素粒子から疑うべきじゃないか?
124 : 名無しのひみつ - 2008/06/04(水) 17:53:16 ID:m+yXSciB (+29,+29,-22)
宇宙の秘密の全てが解明された時
裸にされた神の怒りの鉄槌が下る
127 : 名無しのひみつ - 2008/06/04(水) 19:05:39 ID:AhIrxy+p (+24,+29,-36)
俺の理論によると、ブラックホールが蒸発すると宇宙が消える
128 : 名無しのひみつ - 2008/06/04(水) 19:17:32 ID:FSEOIw4X (+34,+29,-2)
>>124
> 裸にされた神

意外と人間てツオイのね
130 : 名無しのひみつ - 2008/06/04(水) 20:26:20 ID:6o6apfaH (+24,+29,-20)
よろしい しぬまえにかみのちからとくとめにやきつけておけ!!
131 : 名無しのひみつ - 2008/06/04(水) 21:07:00 ID:1rqYXdHo (+34,+29,-19)
>>128
『かつて神は、自分に似せて「人」を作った。』
【俺(神)様最強伝説「創世記」より】
132 : 名無しのひみつ - 2008/06/04(水) 21:17:37 ID:1rqYXdHo (+29,+29,-52)
天使がラッパ(パラリラ♪パラリラ♪)を吹くと
見よ!黒い(珍走団のバイク)が出て来た!

【ヨハネの黙示録】より抜粋
133 : 名無しのひみつ - 2008/06/04(水) 22:45:16 ID:6oYpGtZ/ (+20,+29,-12)
>>129
寿命をむかえるずっと前にブラックホールに
飲み込まれて宇宙から原子は無くなっている。
134 : チョン・モンタナ - 2008/06/05(木) 05:56:16 ID:UJ8CEF3I (+27,+30,-143)
>>133
1万年と2千年前から
タコ焼きに青ノリを
米は高いから
味噌に具を入れるな
各市町村は
都道府県に謝罪汁
米が無くなった時から
味噌の需要が絶えない
だから東京都知事は
ココアが似合う
やっぱツマミはスルメイカ?
何故そう言い切れるんだい?
 
固いチンコにオパイを寄せて(上げて)
しゃぶり尽くせ売春の日々
時にはパイズリ
時には腟突き
穴をしゃぶり合ったあの日
136 : ぱいぱんマン - 2008/06/05(木) 06:53:52 ID:YSF/3hVW (+8,+23,+1)
オナホール^^
137 : 名無しのひみつ - 2008/06/05(木) 07:39:12 ID:TrWNH8Nk (+19,+29,-16)
その前に石は砂になってるに一票…。
138 : 名無しのひみつ - 2008/06/05(木) 16:19:06 ID:3uq1bh3c (+34,+30,-124)
なぜ、これで検証したことになる?
はったり以外のなにものでもない

仮定がいくつかあるだろ?

① 前提にしているあるタイプのストリグ理論が正しい
② 計算の効率化のために行った単純化が正しい
③ 数値計算を行ったものが、厳密なものに限りなく近い

少なくともこの程度の仮定がある。

でも、いくつかの数値についてグラフを書かせるときに
線形近似なのか、多項式近似なのか、指数関数近似なのかで
まったくグラフが異なり、予測値もかわってくる。

まあなにも科学的真理にはなっていないだろうよ、この計算結果はw
140 : 名無しのひみつ - 2008/06/05(木) 16:30:44 ID:efhdfRzA (+30,+30,-66)
いまだにわからんのだが、事象の地平面は座標系相対の概念じゃないのか?
止まっているひとと、ある向きに走っているひとではブラックホールの境界は少しずれているはずでは?
しかしそれが正しいとするとホーキング放射って??
141 : 名無しのひみつ - 2008/06/05(木) 16:44:54 ID:oFDCvSgu (+29,+29,-7)
>>138
そういう真理性は哲学に任せてほったらかしにしたのが科学です。
142 : 名無しのひみつ - 2008/06/06(金) 19:36:30 ID:X5Da/gco (+15,+29,-73)
>>125
その原理を拡張すると、放射性元素の半減率についても新たな説明がされる?
時間を逆行してきた素粒子によって、原子破壊が起きたとか?
143 : 名無しのひみつ - 2008/06/06(金) 19:48:13 ID:1A2YkW+1 (+16,+29,-18)
>>125って面白いけどさ、アナロジーを用いた詭弁でしょ。
144 : 名無しのひみつ - 2008/06/06(金) 20:36:05 ID:tM8LjTct (+30,+30,-202)
実は以下のプロセスがやや影響している可能性があります。
光の速度は実は一定ではありません。
素粒子の一時的振動輻輳による衝撃が熱統計力学上では干渉の状態から復元されるかの様に振舞うのに対して、
運動の状態を流体化して方程式を確立した場合、一種の乱流状態となりますから、
その方程式を応用しますと液体と同様となります。
その場合は連続の式を無視することができませんから、その関連性としましても
エネルギーの転換が間に合わないのは少し考えてみれば簡単にわかります。
146 : 名無しのひみつ - 2008/06/07(土) 01:02:15 ID:y9WS5M2P (+24,+29,-16)
いいえ、財布の中身だけが蒸発しています。確認してみましょう。
147 : 名無しのひみつ - 2008/06/07(土) 03:11:26 ID:g+8lajMR (+24,+29,-39)
財布の中が減るからひも理論か~
O.K!O.K.!
じゃ
ひもを操ってるのは双星にちがいなぞ!
まぁブラックホールの前身でもあるからな!
おれにもぶらさがっとるwww
148 : 名無しのひみつ - 2008/06/07(土) 12:34:57 ID:9FKLQdVU (+19,+29,-13)
俺もヒモになりたい
149 : 名無しのひみつ - 2008/06/07(土) 19:03:38 ID:s6JgilaF (+30,+30,-116)
残念ながら、それは熱統計力学のエルゴード仮説に反する理論となってしまいます。
ボルツマンの式によれば、それらは量子力学的なエントロピーの増幅に振る舞いが極めて酷似しており、
そこで得られる最大のエネルギー容量に到達することができないのは
我々凡人でもたやすく予想できるでしょう。
150 : 名無しのひみつ - 2008/06/08(日) 01:38:23 ID:1P/aE9VW (+35,+30,-106)
頭の良さそうなお前たちに、俺が子供の頃から抱えていた疑問に答えて欲しい。
物体がある地点から別の地点に移動する時その中間地点を通るよな?
その中間地点に移動する時にも、またその中間地点を通るよな?
そうなると物体の最小の移動量ってどのくらい?
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について