のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,273人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part2

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+55,+27,-48)
新しく設計したくないからCore iとAtomごちゃまぜにして最適化できないアプリまである未成熟不安定な技術革新()とかちょっと意味わからんです
52 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-13)
DDR4最後の世代だし相当長い間使われるんだろうなぁ
53 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+7,-29,-5)
ガチでi7-2700Kから買い換えるで
54 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+66,+29,-140)
>>50
技術的に一段落したのはRocketlakeでは?
Alderlakeは逆に新しい技術の一歩目でここから3D実装によるタイル化とかプロセスの微細化とか技術的には次々やってくる
55 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+58,+30,-66)
Zen3の時はしばらく5900Xが全く売ってなくてツチノコ扱いだったな
持ってる人がスレに現れると盛り上がった記憶がある
今回はどれもちゃんと手に入ればいいが…
56 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+67,+29,-83)
新ソケットかつ円安御祝儀価格の上でメモリ変更の三重苦だから物自体はそこそこ買えるんじゃないの?
円高に戻すのを警戒して代理店が仕入れを絞ってモノがないもあり得るけど
57 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-38)
アスクは9月が半期決算なのか
今はどかどかアスク税還付セールしてるけど

10月になればアスク税上乗せだろうな
58 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+66,+29,-2)
>>56
売り掛けはドル払いだから円安進行の方がキツい
59 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-59)
円安時の仕入在庫の事を話してるんだけど理解出来てないのか無知なのか
海外との取引で掛け売りとか100%子会社に卸すとかじゃなきゃあり得ない
代理店への販売はギリLCで基本前払いだからね
60 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+58,+29,-23)
>>53
2700Xじゃないのかよw
おじさんどころかおじいさんじゃないか
61 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+51,+22,-23)
>>42
貴殿は俺か

年末に7700Xに乗り換えるつもり
その頃なら初期ロットも(多分)回避出来るだろうし
62 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+74,+29,-31)
年末になれば買えるだろうってのはZen3で何も学んでない奴
まあivyおじなら仕方ない
63 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+72,+29,-55)
>>62
俺もちょっとしたら買えると思ってたが、全然買えなくてきつかったんで
今回は早めに買う予定だな。Ryzen7000ちょっと作って後はEPYCだっけ?
そればかり作りそうではあるよな。実際にその方が利益が大きいからな
64 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+83,+16,-14)
>>62
zen3で何があったんや?
65 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+61,+28,-67)
発売時は板・石とも在庫潤沢だったけど、11月頃に400シリーズ板に対応BIOS出したために石だけ一気に消えたZen3

Zen4は板とセット購入が必須だから、初代Zen発売時のように特定板しか残ってないみたいな状況はあるかも知らん
66 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-60)
状況が違うから読めないな
Zen4はZen3と違ってデスクトップ向けの出荷頑張るみたいな噂は出てたけど
67 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+76,+29,-32)
>>64
ZEN3は弾数少なく人気がでたので買えない難民がでたのよ
68 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-35)
とりあえず朝から店舗にならんでスマホで通販チェックだな。会社は休むw
69 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-28)
地雷原5800Xしかまともに買えんかったからな
70 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-20)
11月末頃までは割と普通に買えたけど、確か12月は殆ど品切れだったな
71 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-15)
M2 Extremeにするか7950Xにするか悩む
72 : 64 (ワッチョ - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-18)
住人の皆様レス㌧

そうなると、一体いつが買い時になるかなあ
OSが8.1proで上書きインストールも出来ないボロボロだから春まで待てんし…
73 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-30,-63)
ASUSのTUFとPRIME X670EでRev.3(2022-07-15) MicocodeのBIOS来てた
AGESA 1002らしいけどSMUは84.73.0
74 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+1,-26,-6)
あらMicrocodeね
時間的にこれがレビューに使われるバージョンになりそう
75 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-60)
正直最近は様子見してもいいことないしな
買える時に買っとかないと在庫無しで難民になったり転売ヤーとクリック戦争になったりで待つと無駄な手間が増える
76 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-20)
出てもたけーよ買わねでまだ買える5800X3Dおじさんになりそう
77 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+83,+29,-69)
>>67
買えない民が出なかったんはZen+位やで
1800XとMBの争奪戦、激しかったです
3950Xの争奪戦、激しかったです
強欲なわいは両方先発で買ってゴメンな敗者のみんな
でもMBはトマホが羨ましかったです
78 : 64 (ワッチョ - [ここ壊れてます] .net (+11,-16,-66)
買う時期になって7700Xが入手不可能だったらRaptor lakeに浮気しそう
でもそれはそれでソケット商法とか別な問題があるんだよなあ
79 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+18,-29,-21)
>>77
1600X 7000円
2600X 14000円
2400G 12000円

上記を買えなかったマンの嫉妬をよく見る
80 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+0,-29,-47)
>>79
2400gは工房で税込み16kでマザボと8GBついてきた
81 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+60,+29,-1)
>>79
流石にもう見ないやろ
いらんし
82 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+53,+25,-8)
日本での発売日って27日で確定したのかな?
83 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-1)
29じゃないんだ
まぁとにかくはよ売ってくれ
84 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-1)
とりあえずレビューは確実に出るだろうな
85 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+29,+1,-18)
今回の7000xからオンボードも付いてくるんでしょ?
86 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+69,+29,-85)
>>77
もし初代Ryzenのトマホークのことだとしたら、はっきり言ってB350トマホは良い物でもないぞ
あれはBIOSの都合で仕方なく買うしかなかった物、以降の世代では改善してきたようだけど
87 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-27)
B550トマホはトマホとは思えない重厚さ
88 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-15)
B350はアレしか買えなかったのと同期のマザボが地雷原だったのがな
89 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-20)
うむASUSに自動BIOSあぷされて文鎮化したのは忘れん
来世まで絶対にASUS製品は買わない
90 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+62,+29,-112)
B350トマホは一時期唯一店頭に残ったAM4板でありながら、価格相応で、特に大きな不具合もなく、最終的に5000まで対応したという低価格帯の名機だろう
AB350 Pro4みたいに一部SSDを認識しない不具合抱えてた奴とか、C6Hの自動文鎮化とか他に酷いのがあったから特にそう思うんだろうけど
91 : Socket77 - 2022/09/23(金) 09:56:56.01 ID:u10d62h00.net (-15,+29,-84)
B350トマホってSATAが必要な人には向かない
あれSATAが4つあるけど、2つが上面にあってグラボ乗せると覆いかぶさって挿せなくなって
実質使えるのがサイドにある2つのみ、SATA2つしか使えないと割と不便だぜ
93 : Socket77 - 2022/09/23(金) 15:12:58.27 ID:eLzCdcqha.net (+24,+29,-7)
b350トマホ買ったわー
まさにあれしか無かった
安定はしてたけどオーソドックスな普通の板だな
94 : Socket77 - 2022/09/23(金) 19:38:54.39 ID:eKXQd4ih0.net (+24,+29,-6)
なにいってんだ
安定してるのが一番だろ
95 : Socket77 - 2022/09/23(金) 19:41:27.44 ID:HHKjQD/20.net (+24,+29,-14)
そもそも安定してなきゃPCとして成り立たない
96 : Socket77 - 2022/09/23(金) 19:51:37.13 ID:dGmjehb+0.net (+24,+29,-8)
変態を飼うのは他に選択肢がない時だな
97 : Socket77 - 2022/09/23(金) 19:57:03.68 ID:IM5mvxHD0.net (+24,+29,-85)
設計ミスで特定のデバイスが動かなくても、「相性です」で済ませた英語pdfドキュメントへのリンクを
見つかりにくい場所に貼っただけで終わらせたゴミ板もあるんだし、優秀な板だよ
98 : Socket77 - 2022/09/23(金) 19:57:08.31 ID:zQzhKreGM.net (+24,+29,-14)
安定は第一だな、不安定なPC(数日に一回落ちるレベル)のストレスは半端ないわ
99 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-105)
各メーカーのマザーボードのページ少しずつ更新されてて
ASRockもGIGABYTEもX670EでBIOSアップされてるけれどMicrocodeとか新しくなってないね
Microcode03/AGESA1002は今の所ASUSが早いのかな
100 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+52,+24,-32)
安いマザーはやめとけ フェーズ数少なくてヒートシンクもついてないようなのは拡張性がない
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について