のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,347人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD/ATI】HD4830 Part3

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 :

スパークルなら・・・
スパークルならきっとやってくれる・・・!

352 = 351 :

と思ったけどスパークルってゲフォばっかだっけか

357 :

まあ素の4830使いとしては正直ホッとしてるよ

358 = 323 :

妬まれるほど性能が良いって事で

360 :

3870から乗り換える板がようやく出たようだな
そろそろ本気ださせてもらうよ

361 :

3870って曲がりなりにもハイエンドだろ
あんたはこんなとこに居るべきお人じゃねえよ

362 :

地元のPCデポだと3870がまだ2万↑で売ってるぜ
4870はどういうわけか2万切ってるが

俺も1月に買ったけどさすがに買い換えはしないかな、win7が出るころ5800を買うさ
そういえば次のはRadeonじゃなくなるかもしれないんだってな、この前の台湾でAMDの人がポロっともらしてた

365 :

9600GTGEのスレでも結構話題になってたが、DC機能なんて俺は別にいらんと思うんだが。

370 :

コイツのレビュー何に対してもほとんどケチしかつけてねーじゃんw

372 :

>>370
こうゆうやつってNETに上げるのが生きがいなんだろw
まあ人柱として使えるからどんどん躍らせればいいけど
8000円ぐらいならありだな

373 = 372 :

どうせ4830で重いゲームも4770でも同じようなもんだから
軽めのゲームやる人には安い方がいいね

374 :

しかしあの騒音はきっついな。変えるにしても保証失って、さらにクーラーなりファンなりの出費だし

377 :

ツクモで閉店半額セールで買ったS2がついに役立ちそうだ
多分付くよねこの左上と右下の穴

379 :

ベンチ取ったりクーラーはずして刻印確かめればいいのになw

381 :

>>370
ここの連中も似たようなもんだけどなw

383 :

本体からクーラー外して、vortexxneoとよくすり合わせして干渉する部分を確かめて
本体のプラ部分とメモリシンクのアルミ部分はハンドニブラで頑張って干渉する部分に穴を開ける
本体のアルミフィンはいらないニッパーとかで頑張って干渉する部分を切り取る
あと、排気口がブラケットからけっこう遠いからプラ板とかで延長してやる
いちおう↓みたいな感じで、めんどくさいけどそう難しくはないと思う

385 :

友人からもらったVGA薙刀の導入を考えているんだが、
誰か付けてみた人いない?

386 :

>>361
ハイエンドかな?
どっちにしろ、ここに居たいもん(´・ω・`)

388 :

4830のBIOSなら入れてみたい気もするけど
どこにあるやら

396 :

このスレを見返した限りではそんな話は出て無いな

397 :

SP数とかよりは、とにかく補助電源が無くなってカード幅が短くなったのが大きな利点。
通常のHD4830はSP640なんだからべつにおかしかない。

むしろ何でHD4830なのにSP800版があるのか不思議だがな…
4月記事だから補助電源付きでもSP800版が出回っててもおかしくないのに
そんなの全然報告ないし。

398 :

同じダイで機能を殺してるってだけなんんじゃないのと

399 :

アルバトロン早く来てくれー

400 :

アルバトロンてトランスフォーマーぽくね


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について