のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,126人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD】HD4850 part13【IceQ】

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

ATI RADEON HD4850 / 6月20日発売

詳細
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080620007/
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/
http://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4850/22.html
http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/HD_4850/
http://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4850/

■ まとめwiki
http://www8.atwiki.jp/hd48xx

■ ドライバ
9.1
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonx-xp

■ リファレンスクーラーのファン制御について
http://www8.atwiki.jp/hd48xx/pages/19.html

前スレ:
【AMD】HD4850 part12【IceQ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228645719/

2 = 1 :

■パフォーマンス・レビュー
http://firingsquad.com/hardware/amd_ati_radeon_4870_x2_performance_review/page7.asp

※高負荷な環境の場合
HD4870X2 > GTX280≒HD4850-CF


■HD4870X2 > GTX280≒HD4850-CF > HD4870 > GTX260 > HD4850≒9800GTX+ > 9800GTX
http://laputa.at.webry.info/200806/article_100.html


■HD4870 vs HD4850/CF vs GTX280/260 vs 9800GX2
http://pc-benchmark.at.webry.info/200808/article_76.html


■HD48x0のDVDアップスケーリングを検証!
http://www.bless.co.jp/akihabara/main.html

■UVD2で搭載されたDVDのアップスケール機能をチェック
(多和田新也のニューアイテム診断室)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0630/tawada144.htm


■Radeon HD 4800シリーズが「新世代」な理由(前編)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/26/news039.htm

3 = 1 :

■HD4850の消費電力について


928 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/09/23(火) 13:15:02 ID:2FOILwFK
>>924=>>918
動画付きの検証ブログによると、
HD4850で3-way CrossFireXを構築して高負荷なベンチを走らせても
最大で600Wぐらいだな。
http://club.coneco.net/user/136/review/11082/


GeForce寄りの記者の検証でも、Crysis時(WUXGA)のHD4850単体の消費電力は229W。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0630/graph26.htm




954 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/09/23(火) 16:16:59 ID:wnvHJ17/
>>949
別にRade厨じゃないつもりだが、疑問を感じたんで4亀見直してみた。
消費電力の書き方が変わってるんし、単純な比較は載ってなかったけど、
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071107047/
ここ見ると8800GTってのは8800GTXよりロード時に54w低い。
んで、
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/
こっち見ると、HD4850は8800GTXよりだいたい60w低い。
ということはHD4850のほうがちょっとだけ消費電力低いね。
誤差の範囲程度の差だけど。

4 = 1 :

※OSにWindows XPを使っている場合、不明なデバイスが検出される

対処法
OSがWindows XPの場合はCatalyst Control Center、Display Driverの他に
HDMIドライバのインストールがそれとは別に必要になります。
HDMI接続しない人は無視しても構いませんが、ウィザードが起動の度に立ち上がるので
インストールしてしまった方が快適です。
こちら↓からDLしてインストールして下さい。

ATI HDMI Audio Deviceドライバ
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

「I accept to the above」にチェック入た後に「Next」をクリック
したらATI HDMI Audio Deviceが載った一覧が出現するんで、
そこでDL可能になります。

5 = 1 :

過去ログ
【AMD】HD4850 part12【IceQ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228645719/
【AMD】HD4850 part11【IceQ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225962110/
【AMD】HD4850 part10【IceQ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224556627/
【AMD】HD4850 part7【IceQ】(重複で実質9スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220998918/
【AMD】HD4850 part8【IceQ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220998994/
【AMD】HD4850 part7【IceQ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219799961/
【AMD】HD4850 part6【CF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218484964/
【AMD】HD4850 part5【CF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217055513/
【AMD】HD4850 part4【CF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216241396/
【AMD】HD4850 part3【CF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215488702/
【AMD】HD4850 part2【CF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214419364/
【AMD】HD4850 part1【CF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213951205/

9 :

9.1は特に変わりなさそうだからパスするわ

12 :

>>11
一万切ったら起こして下さい
じゃおやすみなさいzzz

16 :

>>14
GPUファンより、そのPCはちゃんと排気とか吸気ファン付いてるの?
流石に温度高すぎる

17 :

4850って125℃でも普通に使い続けられるんだな
まじで参考になったぞ

18 :

>>14
この時期でそれかよwww

19 = 14 :

>>15 >>16
ごらんの有様なんですよ↓

ただ、それにしたって前面に吸気ファンx2,背面に排気ファンx1は付いているわけで…
センサーの故障なのですかね?

それとも、自分ではX1950XTからこういう情況で今まで普通に使っていましたが、有り得ない情況なんですか?

20 :

先ずだな
掃除しろ

21 :

>>19
ケース開ける暇あるなら掃除せんか!

22 :

汚ねぇw
掃除くらいしてやれよw

24 :

>>19
もうちょっとさ、中をさ、整理しようよ
特に、VGA周りに配線のスパゲティもってくるのはいただけない。
あと、掃除もしような。

25 = 16 :

>>19
4850の下に排気ファンだけでも付けてみるとか

掃除は必要だな

26 = 18 :

>>19
なんでそれで平気でいられるんだよ
正気の沙汰じゃねえ

27 :

不良品じゃないのか?
クロシコのグラボは地雷というのは本当だったか

28 = 14 :

>20-25
みんな掃除好きですね!
常時電源入れているんでなかなか掃除しようという気にならず…というか、Radeon8500以来、VGAの掃除ってしたこと無いなぁ。

なんか、当初の質問からずれている気がしますが、VGA掃除&スパゲッテイ配線を何とかしたら、VGAの温度計測してまた来ます。
お手数おかけしました。

29 :

>>19
うんこ色のマザボがからしてきもい

37 :

オリナルファンモデルではどこのやつがよく冷えて静音でしょうか?

39 :

>>19
熱気でぼやけて見える

40 :

>>38
そうなんですか。サファイアの2スロット使用の大きいファンのやつ買おうと思ったのだが
やっぱリファを買ってうまく冷したほうがいいんですかね

41 :

晒しスレで晒して配線とか諸々ダメだししてもらうとよいかも。。

42 :

>>28

まず裏配線できるケース買え。話はそれからだ!!

43 :

常時電源入れるからこそ、何とかしようと思うだろジェイケー

44 :

HIS4850買おうかなと思ってるんだがコイル鳴きどれぐらい酷い?

47 :

騒音気にするならファンレスモデル買えって
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51371848

CPUはファンレスクーラーのオロチ
HDDは無音のSSD

49 :

>>47
またお前か・・・

50 :

ファンレスなら静かだろう・・・
そう思ってた時代もありました


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について