のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,295人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part74 【RADEON】

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - itcプロセス + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
353 : Socket77 - 2009/03/07(土) 22:05:54 ID:+C1HDS/0 (+24,+29,-41)
4xシリーズってファンコントロール効くんだよね?
ならクチコミとかでうるさいうるさい言われてるファン付きの安いボードでもファンコンで静かにできるかな?
354 : Socket77 - 2009/03/07(土) 22:23:53 ID:4U9v2jCf (+24,+29,-20)
温度キニシナイなら幾らでも下げりゃいんじゃね?
359 : Socket77 - 2009/03/07(土) 23:54:58 ID:HDmgTROX (+13,+29,+0)
>>357
お前天才か!?
360 : Socket77 - 2009/03/07(土) 23:55:40 ID:HDmgTROX (-6,+5,+3)
>>359
>>356でしたorz
362 : Socket77 - 2009/03/08(日) 03:40:47 ID:kF+dDL4d (-6,+3,-1)
32bitは辛いな
364 : Socket77 - 2009/03/08(日) 04:10:29 ID:YI//1EAc (+20,+23,-21)
どうせ2スロット占有するんだからPCIEコネクタもう一本付ければいいんだよ。
365 : Socket77 - 2009/03/08(日) 10:55:19 ID:0KRf+qTB (-28,-21,-2)
今時PCIスロットいらないよな
366 : Socket77 - 2009/03/08(日) 10:59:02 ID:kOdPMvr0 (+24,+29,-2)
安カード用にPCIは一本残しといてくれ
368 : Socket77 - 2009/03/08(日) 11:10:14 ID:bhzbpm5e (+23,+28,-2)
今でもPCIのサウンドカードとキャプボ付けてる
369 : Socket77 - 2009/03/08(日) 11:53:31 ID:CtpOv4Qs (+8,+10,-11)
>>364
それはかなりMB選ぶだろw
370 : Socket77 - 2009/03/08(日) 12:11:48 ID:7gtfaPrU (+21,+26,-2)
サウンドボードはまだPCIな奴多いはず
372 : Socket77 - 2009/03/08(日) 13:16:23 ID:kNIRJor9 (+30,+23,-136)
素朴な疑問なんだが……
信号線とかに詳しくないから無理言うけど、PCIもPCI-Eも同じスロットに納める事はできなかったのかな…策定段階で
つまり、新スロットはPCIもPCI-Eも使えるスロットだけど、PCI-Eのカードは既存のPCIスロットには刺さらない、みたいな
まぁこういう事してると、いずれ足かせになるんだろうが……簡単に規格切り捨てしないで欲しいね
もうISAスロットなんて見なくなってるし

あ、それかPCI-Eで繋ぐ外付けPCIボックスとかあればいーのかな?
374 : Socket77 - 2009/03/08(日) 13:22:17 ID:kNIRJor9 (+27,+29,-20)
そうか、スマン、無知だった
んじゃまぁとりあえずはPCIの心配はあまりなさそーだね
375 : Socket77 - 2009/03/08(日) 13:22:49 ID:T4ex+U1/ (-20,+29,-6)
しかし、前者は高い。後者はまともに動くカードが少ない。
って言う欠点があるがw
376 : Socket77 - 2009/03/08(日) 14:33:51 ID:gq1X4q3u (+29,+29,-53)
>>372
製品にはどうしてもコストが重要視されるから、両用は厳しいだろうね。
速度がネックというのはあるけど、これまでの資産を考慮したら移行が早いというのもある。
379 : Socket77 - 2009/03/08(日) 16:28:22 ID:YJSmVlnJ (+24,+29,-5)
ベンチ上では低下しても体感できない事が多い。
気にしない方がいい。
383 : Socket77 - 2009/03/08(日) 20:49:01 ID:KN0mAckH (+19,+29,-4)
味噌カツはこれ以上下がりそう?
384 : Socket77 - 2009/03/08(日) 21:22:19 ID:1MimEYOw (+16,+29,-6)
>>382
それ箱潰れの特価品でしょ。
ASUSのウンコオリファン売って買ってきた。
386 : Socket77 - 2009/03/08(日) 21:49:12 ID:gS4NNBOd (-18,+10,-12)
>>385
それって4670では・・・
387 : Socket77 - 2009/03/08(日) 22:15:46 ID:JErHwCQd (-25,-23,-14)
4870が9000円で買える時代に!?
388 : Socket77 - 2009/03/08(日) 22:18:50 ID:8ik5AurZ (+1,+20,+1)
>>385
その店kwsk
392 : Socket77 - 2009/03/09(月) 01:59:22 ID:5IL45V++ (+27,+29,-20)
電源計算機が出てない製品のことわかるわけないだろw
393 : Socket77 - 2009/03/09(月) 02:03:52 ID:VtrvP9F3 (-20,+29,-22)
じゃあなんでいれてあるんだよw
ASUSもグラボ作ってるから適当なことしないだろ
394 : Socket77 - 2009/03/09(月) 02:06:02 ID:5IL45V++ (+22,+29,+1)
ごめん、すごいよんでなかっt
396 : Socket77 - 2009/03/09(月) 02:27:53 ID:ubKRtvqZ (+24,+29,-8)
むしろ適当で有名だろ
何を今更?みたいな
397 : Socket77 - 2009/03/09(月) 02:44:38 ID:bJpu8VOz (+23,+29,-73)
>>395
同じW数の電源でも物によって質(12Vの出力とか)が違うし、平時の消費電力が同じでも瞬間的に大きく食うパーツもあるので(HDDのスピンアップ時とかもそうだね)かなり余裕を見た数字を吐くように出来てるよ。
それ系のサイトはみんな同じ。
計算した数値を見て余裕を持った電源を買う人ばかりじゃないから、絶対安定の数値にするのが当然でしょ?
399 : Socket77 - 2009/03/09(月) 07:10:51 ID:fXHZp4nY (+17,+29,+0)
慣れだよ、慣れ
400 : Socket77 - 2009/03/09(月) 07:27:42 ID:lhBdQrpI (-27,-27,-17)
面白い物を発見
RV740にも期待

補助電源の無いGeForce 9600 GTカードを後部から。
補助電源のパターンはまだ残っている

元記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0309/cebit10.htm
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - itcプロセス + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について