のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,589人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD780G】Jetway HA06 HA07 13枚目

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 4枚挿し + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 :

>>397 ママン取付けネジの締めすぎ
少し緩めに

402 = 399 :

>>400
うちもサウンドカード挿してる。X-Fi DAなんだが、これが原因の可能性もあるのか。
スタンバイまでの時間を設定しなければ今のところ問題出てないけど、もし次出たら他のサウンドカードに変えてみるよ。

JETWAYクオリティか、HA06で初めて使ってみたからよく判らないな。
ASUSみたいなでかいとこでも、P5Qのようなヘマやらかすから、あれと比べたらマシだと思うよ。

403 :

電源も怪しいけどコールドスタートに失敗するのはM/Bにも問題があるよな
昔のM/Bにはそんなの多かったから

オンボLANの寝起きが悪いのもJETWAYクオリティかと思っていたけど、
付属CDドライバにしたらちゃんと動くようになったな(設定いじり倒したから他かもしれんが)
意外とどの不具合も解決策があったりしてね

うちはあとCnQの動作が怪しいのが解決出来れば割と満足なんだけど・・・長い旅だ

404 :

うちのマシン新調した際にコールドブート時にHDDを認識しないという現象が頻発したが
2週間ほど経ってパーツのエージングが済んだのかすっかり発生しなくなったなぁ

悪かったのがHA07なのかHDDなのか電源なのかはわからんが

405 = 398 :

ケースがスカでマザーの作りが悪いときも起動が可笑しくなったりするね

407 :

4年24時間稼動させてたPCを妹に下ろして、最近不意に電源が落ちる
ということで見に行ったが、単に電源ケーブルが抜けかかっていただけだった
きちんと差し込んだら何事もなかったように動き出したんだが、内部パーツ
いじってるときに甘くなってしまったのだろうか
そんなところも要ちぇっき

408 :

妹いるとか・・・
自慢かよ・・・

409 :

>>407
どんだけ幸福なんだよ?
不幸になってしまえ。

410 :

>>407
弟にPC盗られた俺に謝れ

412 :

>>407
お詫びに妹うp

413 :

妹にPCを寝取られた

414 :

ただのDQNw

415 :

>>413
お前PCと寝てたのか
感電には気をつけろよ

417 :

家もだ

420 :

>411だけど
今朝試したらやっぱりコールドブート失敗する
電源替えてみるかな
オンボのコアクロックも定格で動かないしハズレかな

421 :

>>420
メモリの手持ちはもうないの?
俺のときは1G×4のうちの一本がだめでそれをはずしたらokだったよ。

424 :

つもっさりスレ

427 :

>>426
十字砲火すればいいんじゃね?

428 = 424 :

>>426
そのHA06を私に恵んで下さい。
真面目に。

440 :

>>436-437
マウスキーボードからの復帰は切ってあるし、ハイブリッドスリープも検証に時間がかかるから切ってるんだよなぁ。

七セグの動き見てるとOS起動前にリセットかかってるかんじ。

441 :

BIOSいろいろ試してみるのと
板止めてるネジ締め付けがキツイとか
ちょっとした事じゃないの?

442 :

>>439
BIOSで項目あるのに機能してないって事はないだろw
ACC有効にしても他で足引っ張られてる可能性もあるし

443 = 439 :

>>442
ご自分でおためしあれ
此方では違いなし

449 :

>>448
釣り・・・?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 4枚挿し + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について