のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,944人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD780G】Jetway HA06 HA07 13枚目

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 4枚挿し + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

205 :

>>200
>>197は英語読めないんだろ

211 :

HA06でスリープからの復帰でHDDを見失う人いる?
今日症状をみて驚いたんだが・・・@Vista

212 = 207 :

>>211
うちは大丈夫だった。BIOSでモードをいろいろ変えてみるのを推奨する

213 :

>>197だが、CMOSクリアでなおったぜ。

217 :

>>214
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1b286e6d-8912-4e18-b570-42470e2f3582&DisplayLang=ja

221 :

質問
HA07とラデ4850買ってきて組み立てている途中ですが、
PCIーEの空いている所に付属のブランクカードを挿せば
良いのでしょうか?

222 :

>>221
そのとおり
上か下かは忘れた

223 = 221 :

>>222
有難う。
家に帰ったら早速突き刺してみます。

224 :

ところで下のx16はノースから出てるん?

225 :

x16で動作させたいならね
x8でも我慢出来てスロット潰したくないなら挿さなくていい

226 = 221 :

ノースと言う事はCPU側からブランクカード、グラボと
なるのかな?

227 :

>>226
http://www.4gamer.net/games/040/G004039/20080805035/screenshot.html?num=008
どっちもノース。上にグラボ、下にスイッチカード(ブランクカード)を
挿すのが一般的なはず。

228 :

やっと仕事から帰宅。

>>227
さんきゅー。
この二枚ざしになる前から自作をしばし引退していたので、最新技術は知らない
からなぁ。


ちなみにHA07Ultraで久しぶりの自作。
昔に比べたら組むのが楽になったなぁ。つーか、必要最小限に留めているからかな?

229 :

パーツ相性が減ってるからねぇ
レゴブロックのほうが組み立てに頭悩まされる

237 :

我慢する理由が分からない

238 :

>>237
>DenebのためにHA06から買い換えようとした
だいたい我慢じゃないでしょこの場合

243 = 241 :

A10はAM3CPU対応だろうなぁ
>>230じゃないけどまぁ3年は(ry
散々 エラッタ持ちだの要らない子だの言われた9500だけど
やっと買い換えられる

エラッタもとくに何もなかったしOCしないからクーラーもリテールで冷え冷えだったし
よいCPUでした

248 :

>>247
パッチ当てればかなり正確

249 :

>>241
アクリルケースだから、スゲー見る。

250 :

>>241
裸族だからすげー見る。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 4枚挿し + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について