のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,335人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD780G】Jetway HA06 HA07 13枚目

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 4枚挿し + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = 345 :

既にWikiに纏められているし、目的の容量相応のを選べばいいんじゃないかい
容量相応は容量ギリギリという意味ではないがな

353 :

良い気分でポリゴンの女の子のパッケージの電源使ってるんだから
ほっといてやれよwww

354 = 348 :

というか、構成の自由度が高いのがこの板の売りなんだから
どの電源がいいかなんて訊く意味がわからん

355 = 345 :

教えて君だからじゃない?

357 = 343 :

で、AMDのスレで吐いたその戯言には、一体どんな意味があるの?

359 :

>>356
AMDでも、このHA06にもUSBには相性が有って、問題が起きたらPCIのUSBカード使えって話だった
電源換えろってのは初耳。さすが電源基地外は言うことが違う。

361 :

淫照のチップセットに毎回欠陥が有るのをここで愚痴られてもな

362 = 348 :

他所様の話をここで自慢げにされてもねぇ

364 :

P5Qのは、不具合っていうより不良品だな。
PCパーツじゃなければリコールもんだろ。

365 = 348 :

そもそも電源の話自体が「他所様」だろう
実際に組んでの不具合や相性報告でもないかぎり

366 = 364 :

どんだけ洗脳されてきたんだろうなw
普通は余程ひどい電源じゃなければ動くもんだ
ただ安い電源は寿命が短い可能性があるってことだけだろ

367 :

ここにインテル工作員が来ても仕方ないだろうに

370 :

>>369
おうよ
それじゃーまずシンクを持って組む所から始めようかw
















マジで持つなよ  絶対に!

371 :

いやw
持つと思うよw
10行も間あいてるしw

375 :

シンクを高速で回転させるんだ

376 :

だが待って欲しい
シンクを持ってマザボを持ち上げればノースは確実に冷えなくなり
この馬シンクは冷えるのか?という疑問を解決することができる

むしろ一旦持ち上げてから組むべきではないだろうか

378 :

オマイラなんか楽しそうだなw

379 :

>>364
> P5Qのは、不具合っていうより不良品だな。
> PCパーツじゃなければリコールもんだろ。


×PCパーツじゃなければリコールもんだろ。
◎淫照パーツじゃなければリコールもんだろ。

383 :

HA06で自作デビューした俺に一言お願いします↓

385 :

06のサウスのナルトが冷えないから交換しようと思ったら、グラボ当たってしまうな~。無理か。

386 :

半年ROMって分からないならあんたには無理

387 :

先生、HA06にはPhenomの動作コアの数を制御できるようなオプションはないのでしょうか
BIOSには見当たらないあたり無いってことですかね

388 :

K10statで弄るしかなさげ

389 :

HA06のスリープ復帰後温度表示が下がったまま状態のバグ早く直してほしいわ

392 :

ほかの情報が無くてエスパー回答だが
寒くなってきたし電源がコールドブートに失敗してるんじゃねーの?

393 :

コールドスリープからの起動に失敗って電源がヘタってるんだろ

394 :

>>391
あー 板が違うけどM3Aでなったことがある、
朝一起動って室温かなり低くない?0度に近いとか・・・
それを横板あけてファンヒーターなんかで暖めると起動した。
室温低すぎか結露かな。暖かいときにならなかったらほぼ確定。
結局そのときは初期不良で交換した。

395 :

0度に近い室温の部屋でPCいじるとかどこの拷問だ

396 :

↑日本の地理を知らないゆとり

398 :

さすがにこれは電源かも

399 :

HA06使いだが、突然黒画面で固まるってあったな。
不定期に作業中でも突然黒画面になり、モニタの電源は落ちずにフリーズして再起動しないと戻らない。
BIOSを07から09に変えてみたら、頻度があがって余計にひどくなったりした。

原因は電源設定でスタンバイまでの時間を設定すると発生するみたいで、時間を設定をしなければ起きてない。
スタンバイは普通に使えるから、タイマーだけやめて使ってる感じ。
こんなのうちだけの問題かもしれないけどね。

400 :

>>399
俺の所はサウンドカードが原因でその症状になった
どのスロットもNGでカード外すとうそのように安定した
この辺がJETWAYクオリティなんだろうか


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 4枚挿し + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について