のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,663,201人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレXOOPS Cube 16

xoops覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - タグè¿1⁄2åŠ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

851 = :

>>850
なんちゃってユーザだからだろwww

852 = :

思うんだが、xoops.orgをいつまで本家と呼ぶんだろう。
XOOPS Cubeは確かにXOOPSと言ってはいるが、既にxoops.orgで出しているものとは
全く別バージョン。それどころから完全に最初からスクリプト書いてるんだよなぁ。

正直XOOPS CubeがCube本家であって、xoops.orgとは無関係のはずなんだが。

853 = :

>>846,848
糞抽象に頼めば既になくなったもモジュールだろうと穴開いたモジュールだろうとホイホイ出してくれるぜ(藁

854 = :

>>852
じゃあ
X2のモジュールがXCLで動くのはどういうことだよ
XOOPSじゃん

けっきょくはXOOPS

855 = :

>>854
じゃぁ、本家と呼ばれているxoops.orgから出ている最新版用モジュールでXCLで動くもの教えてくれ。
あと、前にも誰か書いてるが、XCLからxoops.orgが出している最新版用への移行方法を教えてくれ。
「eXtensible Object Oriented Portal System」の略でXOOPSなだけなんだから、そんなのいくらだってあるだろ。

856 = :

http://xoopscube.jp/modules/forum/index.php?q=/node/6029
こいつ、質問する前に日本語勉強すべき。

857 = :

とりあえず名前にXOOPSが入っているうちは本家と読んでてもいい予感。
分家がある地方じゃ本家より知名度が高くなってても別に不思議じゃないし。

858 = :

>>857
確かに袂は分かれたが、結果的にフルスクラッチで作ったXCLはもはや分家とは言わんだろ。

860 = :

どうもしてないんじゃね。

必要なメンテのみを目的としてるみたいだし
活発に動きがなくても不思議じゃない。

861 = :

>>860
プロジェクトは活きてるってことですね。情報サンクス。
死んでるのかと思ってたお

862 = :

>>860
ついでに次期リリース予定も教えてちょ

863 = :

プログラマーの漏れからすると本家の方がすっきりしていて
好感が持てる感じだな。XCはなんかむりやりOOPしている感じで
わかりにくい。

864 = :

それなら自称プログラマさんは本家スレに池

865 = :

気が向いたらリリースw

866 = :

>>855
>じゃぁ、本家と呼ばれているxoops.orgから出ている最新版用モジュールでXCLで動くもの教えてくれ。
>あと、前にも誰か書いてるが、XCLからxoops.orgが出している最新版用への移行方法を教えてくれ。
ひどい揚げ足とりだなwww

867 = :

>>866
そうか?

> X2のモジュールがXCLで動くのはどういうことだよ
> XOOPSじゃん
こっちのほうが、余程屁理屈だと思うがね。
なぜX2のモジュールがXCLで動くのかわからないのに、なぜXOOPSだと言い切れるのか意味不。
きっと、OpenOfficeもマイクロソフトの分家とかわけわからんこと言ってんだろうなぁ~~www

868 = :

>>855
> XCLからxoops.orgが出している最新版用への移行
DebianからRedhatへの移行するのと同じようなことじゃん

まぁなんにせよXCLになったときにXOOPSの名前消さなかったのは失敗だと思う

869 = :

>>868

> まぁなんにせよXCLになったときにXOOPSの名前消さなかったのは失敗だと思う
だね。Cubeの由来もこじつけだしwww

870 = :

http://www.chushokigyo.net/modules/cqa/index.php?action=CqView&cq_id=39

> いろいろ検索した結果Protectorモジュールに問題があることがわかり
> このファイルを削除しましたら「送信」が表示されました

すげ~ さすが抽象サイト愛用者だw

871 = :

>>870
それに対する回答:
> Protectorを含めたところのD3モジュールといわれているモジュールでは
> モジュール本体をmodulesフォルダに格納せずに、XOOPS_TRUST_PATH内の
> フォルダに格納します。
だってさ。ウソ教えんじゃねーよ。

872 = :

まぁまぁ・・・みんな仲良くやろうぜ!
Joomla何かに負けてたまるかよ。

873 = :

こんだけ開発が進まないんだから、本家と一緒にやればいいのに。

874 = :

ほんとに本家の動きを追い続けていたらその発言は出ないとおも。
それとスレチはいいかげん自重。

875 = :

>>874
本家の動き追い続けているけど?
OpenIDモジュールの日本人開発者とか本家に参加しているし、
以前の本家とは違うと思うんだけど

876 = :

実は、本家対応にした方が海外からアクセスが増えウハウハなんだよなぁ






某有名テーマ作者も英語版サイトでテーマ配布していてウハウハらしいぜ
興味があったら、自分で探してみな ただし見つけても内緒な

877 = :

そんなのみんな知っているよ ま、内緒にしてあげたい気持ちは禿しくわかるwww
やっかみ坊ひがみ坊 多いしな 

878 = :

ぶっちゃけcubeを商用に使っている事業者はヤバイよ
あとから客先に請求書が来ても知らないよん 
使うなら自分の趣味範囲でな

879 = :

みんみんにおススメ

http://www.shop.carp.co.jp/shop08/lastyear_goods/las921.html

880 = :


カテゴリに中傷のスイーツがないのはなぜー
http://xoopscube.jp/modules/forum/index.php?category_id=13
JSEXがあるのはなぜー

881 = :

無料プレゼント
http://www.bizsns.jp/p2
お気軽に

883 = :

何で今頃 オフィシャル作るのかなぁ

JP止めた意味が・・・

884 = :

>>883
それだけいい加減ってことですよ

885 = :

サイトの中の人たちが変われば、思想や方向性もまた変わる。
賛同はしないが珍しくはないような。

886 = :

>>880
>>883
XOOPS4Uはオフィシャルサイトに入っているね 
スイーツ 八分されてね?
www

887 = :

>>883
同感
どうでもいいけど開発を進めてほしい
このままだと他にうつったほうがいいかもね

888 = :

じゃあ現状のXOOPS関連全て終了して
みんな集まってNEOXOOPSとか作ればいいじゃん
Zend FrameworkとかSymfonyとかCakePHPとかCodeIgniterとか使って

あー無理ですねハイハイ

889 = :

お前が作れ

890 :

使いたくなければどうぞ勝手に出て行ってくれ。
一々、ここでネガキャンやらないでほしいわ。スレ違いだし
開発に加わるのも出て行くのも自由なんだから、改善したけりゃ自分で動けよ。
外野がギャーギャー騒いでいるだけにしか見えんよ。(事実、そうだろうけど)

俺?俺は無理だぜ。HTMLも書けないし。

891 = :

・・つくづく勝者のいないスレだよナ・・

誰がいつ煽り出してもいい・・
すべては自由・・
約束事なんか何もねえ
・・そしてageるのも自由だ
永遠に勝者なんかいねえ
煽るヤツとageるヤツ・・それだけだ

・・いい判断だったな>>887よ・・

893 = :

>>892
っていうか、XOOPSを駆使した形跡が全く無いけど?

895 = :

愛器www

896 = :

XOOPSの先行きは あのポータルが握っているように感じるのは俺だけ?
そろそろ動いてほしーの 

897 = :

>>888
> じゃあ現状のXOOPS関連全て終了して
> みんな集まってNEOXOOPSとか作ればいいじゃん
バカ丸出し。
新しいもの作るのに、またXOOPSとか名前に入れるんだ。どんだけ~

898 = :

>>890
> 俺?俺は無理だぜ。HTMLも書けないし。
ホントだ、外野が騒いでるだけだwww

899 = :

>>898
外野ってのはXOOPSユーザーではない人々のことじゃないの?

900 = :

どのポータル? XOOPSってポータルいっぱいありすぎてどこかわからん。ヒントちょうだい。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / xoops一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - タグè¿1⁄2åŠ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について