のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,682,970人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレXOOPS Cube 16

xoops覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - タグè¿1⁄2åŠ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 = :

>>748
それは読めてないとしか言いようがない。ググりながら読め。

>>749
趣味のレベルを超えてるからビジネスで使われ始めたのでは?

752 = :

>>750
常識。読まずにインスコするほうがどうかしてる。

753 = :

>>752

お前の常識変わってるな。WindowsやLinux入れるときもgrepでreadme探して読んでたりするの?

754 = :

論点のすり替えうぜぇ
人はそれを屁理屈という

755 = :

だってHDって「ディストリビューション」だろ?WindowsやLinuxと同じパッケージってことじゃん。屁理屈でもなんでもない。
で、そりゃ全体のreadmeぐらいは読むかもしれないけど、モジュール個々のreadmeまでインストール時に読まないといかんっておかしくない?
そんなのパッケージ以前の問題じゃん。

ああ、お前、最初にモジュール全部インストールする口か。やめとけ、それは。

756 = :

>>753
xoopsスレにほかのもの持ち込まない。

>>755
公開のサーバに突っ込んで公衆の面前に晒すんだから、面倒がらずに読めボケ。

757 = :

>>755
犬使いだがmanやconfigure --helpぐらいは読むのが常識だと思う
何も見ないのは窓厨ぐらいだろ

758 = :

>>749
>>746
まぁ 確かにCUBEは趣味でつかう分には問題ないが、ビジネスで使うには致命的なところがあるよねwww
会社サイトでアイコンにホダやCUBEのものを見ると笑えるwww

759 = :

>>728
カート部分が同梱されてようがいまいが、そんなものパッケージに取り入れているだけでxoopsの理念に反するんとちゃうの?

760 = :

おまいら ビジネス以外でいったいなにやってるんだよww

相当ヒマだなwwww

ちなみにこれまでのモデルをみたらわかるけど
ビジネス抜きでは発展は見込めないよ。

有料モジュールを作るようなうヤツがどんどん出てこないとなぁ

出回ってるやつは設計が素人っぽいものが多くてほとんど業務にはつかえんよなぁ

761 = :

理念なんてご高尚なもんいつ産まれたんだかw

762 = :

100歩譲って、各モジュールのreadmeを読むと前提するなら
最初から読みやすいように一箇所にまとめるぐらいの親切さがあってもいいんじゃね?
開発は当然ながら上級者目線でやるべきだと思うが、CMSを使う側なんて大半が初心者なんだからその辺はもう少し考えるべきでは?
論点に変えると、「初心者でも簡単に面倒なくインストール」が売りのHDなのに何かと不便極まりないって話だろ。

764 = :

こういうグラフを得意げに張るやつっていつもいるよな

>拝金主義もよろしくないが、その逆もあまりいい結果は生まないんじゃないかと思う。

ってのは間違ってないけど

765 = :

HDってプログラム書くのが好きって人が多いのはいい事だと思うけど、ドキュメント関係が弱すぎる。
せっかくいいテーマも同封してるのに「分かる人だけ直せ」みたいなコメントはもったいない。
docsにももうちょい力入れてもいいんじゃね?人足りないってのはわかるんだけどさ。

766 = :

>>763
CMSを導入するほどの規模じゃないサイトがが、ブログ運営に切り替えた結果に過ぎないのでは?

767 = :

>>758
公開サーバ上に置くなら趣味だろうがビジネスだろうが致命的なところが有ってはならんだろ。

>>759
そんなもんカラスの勝手だし、他のWebアプリケーションをxoopsモジュール化する参考事例として有用だ。
(参考になるかどうかは不明だが)

>>760
金払っても良いレベルなら漏れも大歓迎だ。

>>762
ループ気味だが、CMSを検討するほどのサイト管理者が初心者なのは勘弁してほしい。
そもそも「初心者でも簡単に云々」なんて、何処に書いてあるよ。

>>763
毛嫌いされるレベルの拝金主義者しか現れなかっただけだ。
正直で誠実で有用なビジネスが出来てるなら歓迎されるだろ。

>>765
手伝ってやれ。みんな喜ぶぞ?

768 = :

やたらhoge塾デス鳥にイチャモンつけてる阿呆がいると思ったら、
屑かご被せられて怒った悲惨カート屋かw
また性懲りもなく価値のないエントリ書きやがって。
他人の足を引っ張る暇があったらテメエの穴開きカートの修理でもしてろ!

769 = :

>>ttp://marijuana.ddo.jp/modules/wordpress/index.php?p=39
Mari様がマジになって買い物カゴモジュール作ったら、寄付でポルシェ買えるんじゃね?

770 = :

nyでゲットしたマリカートはブロックモジュ?のトランスフォーマーだったお
ドロップシッピングで重宝している 
トンクス

771 = :

>>769
こういうノリ好きだなw

772 = :

>>769
えー、御布施用に三冊目買わにゃ駄目かい?

773 = :

マジになって作らなくても、Simple.CartあたりをXOOPSモジュール化すれば・・・
と妄想したのは良いけど、RSS出せないしPHP5で動作怪しいとか、課題も多そうなんだなorz

774 = :

マリ印モジュールは頭の中でしか検証してないからいらね。

775 = :

>>767
> そんなもんカラスの勝手だし、他のWebアプリケーションを
> xoopsモジュール化する参考事例として有用だ。
> (参考になるかどうかは不明だが)

ふっ。自分で最初からつっこまれないように参考になるかどうか不明とかって
言い訳ぶっこいてんじゃねーよ。
あんなんがxoopsモジュール化の参考事例として有用とするならば、ダメダメの参考ってことだなw

776 = :

あぁ、HDってホダ塾版ディストリの略なのか。
あんなんディストリじゃねーだろ。統一性ねーし、ドキュメントぐじゃぐじゃだし。
ディストリなんてインストール面倒くせ~ とかいう奴等のためにモジュールまで
パッケージして、トラストフォルダまで設置して・・・とやってんだったら、最後
までちゃんと面倒見ろよ。あれじゃ大きなお世話で終わってんじゃん。使えね~

777 = :

>>736
いまどき印税であの手の本書くバカいるの?
普通原稿料の買取だと思うが。

778 = :

>>777
ムックじゃなくて書籍で買取のパターンの方が少ない気がするけど。
出版社も技術書(特に陳腐化しやすい分野は)買い取ってもメリット余り無いし。
パッケージアプリの解説本とかは知らん。

779 = :

>>775
いちいち噛み付くのもテメエの勝手だが、何が言いたいんだ?

>>776
だったら使うなよクソボケ。統一性ないのはXOOPS時代からの伝統だろ。
テメエのいう「ドキュメントぐじゃぐじゃ」ってのは「用語が理解できない」って意味だったら笑うぞ?

780 = :

いや、あれで「ドキュメントぐじゃぐじゃじゃない」っていうんなら、お前のセンスの方がどうかしてる。
ホダ塾からなんかもらってんのか?

781 = :

ホダのこと、みんななんだかんだ言って好きなんだな
中小のことも、みんななんだかんだ言って好きなんだな

ツンデレ状態と同じやん

782 = :

ディストリシリーズ
海外ではたくさん様々なものが出ているのに、日本語で使えるのは、たった3つだけ。
XOOPS4U
XOOPSスイーツ
ホダディストリ

このうち、一番人気は、XOOPSスイーツ これサイコー
たくさんの人から中小があがめられている理由は、そこにある

783 = :

どんな釣りだww

784 = :

XOOPSスイーツが人気があるのは、俺も使っているから認める 結構いいな
これ最上じゃなく、極上じゃね すんごい便利 ホナクソディストリより全然いい
だからスイーツ天国なんだお

ホダ使うならまずスイーツ使え これ基本な

785 = :

それってツンデレディストリだろwww

ツンツン使っていないといいつつ、デレデレ使いまくっているディストリ

786 = :

解読します
ツンツン オ●コ
デレデレ 愛液
いやんいやんも好きのうち
これが、通称 ツンデレ?

787 = :

>>780
readmeにセンスも糞もあるかぃこのクソボケ。
テメエの鯖に突っ込んで動かしたいなら改行無しだろうが英語だろうが、
巨大AAで描かれててもとりあえず目を通す、それがreadmeだ。

>>781
毎年一人は人道を外れた香具師がフルボッコにされるのもXOOPSらしくて良いのかもなw

788 = :

>>787

お前がちゃんとした技術文書読んだことがないってのはよーく分かった。
普通はプログラムと同じぐらいドキュメントには金かけるんだよ。
昔は「プログラマの仕事の半分はドキュメント書き」っていわれたもんだ(今でもちゃんとした所はそうだ)。

見たこともないモンにセンスうんぬん言って悪かったな。反省するよ。

789 = :

> 金かけるんだよ。
> 金かけるんだよ。
> 金かけるんだよ。

790 = :

>>778
原稿料オンリーか、原稿料+ボーナス(一定以上売れたらの歩合)が一般だろ。
あの手の本に印税とか言われたら書く気しね~(てか、だから書かないんだが)。
本当に印税で書いたんだったら、余程売名したいヤツか目立ちたがりか、へへへ
オレ本書いたんだぜ~って言いたいヤツか、金には全く興味のないヤツか、その
くらいだろ。

791 = :

本書く動機なんてどうでもいいんじゃない?金のためだろうが売名のためだろうが。
要はそれなりのクオリティを満たしてくれればそれで十分。それ以上のことなんて誰も期待してないでしょ?

792 = :

>>782
よく言うよホンマに。うっかり中傷本買ってしまった可哀想な初心者にしか使われない駄目デス鳥だろw

>>784
いい加減に宣伝板に逝くか、ひろゆき氏に広告料払って来いクソボケ!

>>788
ちゃんとした技術文書を読める立場のヤツが何の権利があってXOOPSにケチつけてんだ?
テメエ技術屋気取りで斜め上からほざいとる暇あったらドキュメントの添削ぐらい手伝ってやれクソボケ。
一生反省してろ。

793 = :

>>792

お前、何ヒスッてんだ? XOOPSにケチなんか誰もつけてないだろうが。お前はXOOPS教の信者か?
現状で「ここが弱いんじゃね」って井戸端話してるだけだろうが。
もちょっと冷静になれ。

794 = :

自演やチラ裏は井戸端話とは言わない。

795 = :

>>790
普通は印税でも、初刷(5~6000ぐらい)は"刷った"実数で一括払いだから、
毎月売れた分だけの収入ってイメージなら、それは違う。
2刷以降が刷った数全部なのか、刷った数の半分+残りの売り上げ数なのかとかは色々。

796 = :

中小、らーめん、毬、BB みんな小金持ちになっているね
みなさんのおかげですね

797 = :

別にそいつらの顔も知らないし、そいつらを小金もちにしたくてXOOPS本買っているわけじゃないから。

798 = :

別に誰が何で金儲けしようがいいじゃねえか。あんたが困るわけでもないだろ?

799 = :

よかった これからもどんどん買ってね

800 = :

>>793
テメエで「ドキュメントぐじゃぐじゃ」だの「最後まで面倒みろ」だのケチつけといて冷静になれだと?
センスの良いヤツのいうことは(気)違うわw

>>796
中傷はバグ入り悲惨カートで大炎上、ババァは旧公式フォーラム荒らしでアカバン廃業、
マリ様ポルシェ買えず、BBって誰?ナニ書いてたっけ?

>>798
中傷本の内容の薄さに困った。

>>799
良い物は買うからガンガレ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / xoops一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - タグè¿1⁄2åŠ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について