のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,660,360人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

XOOPS Cube 13

xoops覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 = :

XOOPS Cube Developers Conference、略してXCデブ協議会なるものが
ほんとに開かれるなら、その様子かレジュメだけでも見てみたいなー。

敷居が高すぎて気軽に参加とかとてもじゃないけど言い出せないし。

502 = :

>>501
それは敷居が高いんじゃなくて、今回の条件に合わないのでは?
初回となる今回は実際にXCLプロジェクトで活発なユーザーのみ、ってことでしょう?
普段からバグ修正に参加してるのなら、敷居の高さなんて気にならないと思うけれど

503 :

D3に関してはもう少し初心者にも優しい解説が必要なのは事実。
でないとプロテクターなんかを使いたくても使えない奴らが氾濫する

504 = :

>>498
どのレスが?

>>499
だから、ど(ry

505 = :

xiggっていつ出るの?

506 = :

>>505 その質問にはおのちゃんしか答えられんだろ・・

507 = :

D3モジュールの解説がそんなに難しいか?
っていうか、D3モジュールの設置程度のことでつまづいてるヤツがXOOPS使ってて良いのかよ。

508 = :

難しくないとは言えんな。車の運転はできるが、オイルやバッテリーの交換となると
やったことないやつには難しく感じるし、面倒きわまりないだろう。難しくないと
思っているのはやったことあるからだろ。

509 = :

>>507
今だから簡単だとはいえるけれど
幾つかの見落としがちな部分とかがあるから
引っかかる人はひっかかる。
作業自体はPHPわかってなくてもできるしそこまで敷居高くない。

510 :

>>508
上手いこと言うね。

511 = :

とどのつまり人に聞く前にローカルなどで自力で試行錯誤する人にとっては
D3モジュの設置自体は別段難しくないってことじゃん。

512 = :

>>508
自力で導入するつもりなら、難しいとか面倒とかナンボ愚痴ってても意味無いだろ。

素人でも理解しやすいマニュアルを書こうとしても、
結果として冗長となって読む気が失せる文章になるのがオチ。

図解にしたところで読み手の環境と書き手の環境が同一なわけ無いから、
見た目の差に惑わされるレベルの人には図解マニュアルすら通用しない悪寒。

513 = :

>>512
お前に先生は無理だ。

514 = :

だから先生なんていらんだろ?XOOPS本なんて5~6冊出てるし、
ググればナンボでも情報は出てくるし、やる気があれば誰でも出来るだろ。
それを面倒だとか難しいとか言ってるうちは「やる気なし」と思われて当然。

ただ、CMS初心者以前のインターネット初心者・パソコン初心者となると
半端じゃない根性がないと難しいかもしれんがな

515 = :

ここの先生が入門書書きたいらしいよ
カンパしてあげたら?

517 = :

ざまぁw

518 = :

xiggはソース公開しない方がいいでしょ~
またonoちゃんの株が下がっちゃうよ・・・

519 = :

xoops界隈でろくなコード書いているやつなんかいないだろw
まだわからんのか

520 = :

マリ様ご出勤

521 = :

Web2.0サイト運営って、賭場の胴元運営するってことだよね。

522 = :

誤爆した。

524 = :

本家のかなり古いバージョンからcubelegacy2.1.2に移行?
どんなサイトや環境なのかさっぱりわからんが大変だろね

526 = :

誰か助けてやれ
http://hiyokosan.com/modules/hiyokobbs2/index.php?action=QuestionView&id=139

527 = :

>>524
やっぱそうですか。
趣味のサイトなのですが、xoops-jpがごたごたしてる間に、アップデートさぼっちゃって、
もう追いつけなくなっちゃいました。

528 = :

>>527 とりあえず2.0.16aまでgngr

http://xoopscube.jp/modules/xigg/index.php/blog/43

530 = :

宣伝乙。
企業に頼むならCubeで、それも開発込みでやれるとこ以外無意味でしょ。
個人サイトレベルの仕事によくそんな金払う気になる奴の気が知れない。

533 = :

まずは検索という言葉を覚えよう

534 = :

インポート機能では不完全

535 = :

まずはバックアップを取りつつローカルにコピー環境を構築、
そこでd3forumに用意されてるインポ機能を試してみるのが先。
質問とかはその後だと思うよ。

536 = :

>>534
なにが不完全?

537 = :

twitterみたいな事をできるモジュールはありますか?

538 = :

twitterはtwitterでいいんじゃない?

ログインユーザ同士、メッセ感覚でチャットするモジュールはあるよ

539 = :

ディスカス?

540 = :

>>519
20レスもの間をあけてお約束の返事を書いてやるよ。


  い  い  加  減  ソ  ー  ス  出  せ  や


541 = :

>>536
インポだけに
不完全でなきて不能だな

542 = :

XOOPSで運営されているサイトのユーザーです
自分自身はサイトを運営しているわけではありません

そのサイトのフォーラム(newbb)でバグ報告とその対応が行われているのですが、
どれが解決してどれが解決していないかがよくわからなくなっています。

BTSっぽく各スレッドに未確認→確認済み→対処済み→リリース済み→対処確認済み
などの状態を設定できるようになっているとうれしいと思ったのですが、
そのような改造、カスタマイズの例などはないのでしょうか?

もしあれば運営者にカスタマイズしてはどうかと提案したいと思います。

543 = :

>>542
そういう機能が有っても、管理者や閲覧者がその機能を活用しなかったら意味無いんだよね
結局、管理者を含む「そのサイトの住人たちの意識」しだいで解決できるんじゃないかと。

544 = :

>>543
そうですね、ですのでまずどんな機能があるのか、ないのか、
詳しい人が多そうな場所で調べてから
管理者やユーザーで共有したいと思っています。

545 = :

newbbなんて使ってる奴未だにいるのか・・・理解に苦しむ。
mantisなどの他の切り口を考えたほうがいいんじゃないのかな。

546 = :

はじめてD3系のモジュールに触れてみようと思ったわけですが
altsysの時点でもうダメぽ。
はぁ・・・・むずい。

547 = :

同じ人が書き込んでるんじゃね、と思う今日この頃。

素直にひよこさん逝け
http://hiyokosan.com

548 = :

連騰スマソ

これも天ぷらにしない?
http://xoops.kudok.com/d3.htm

549 = :

http://xoopscube.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=4866&post_id=22953#forumpost22953
キモイ! まだ蛆っていたんだね~
支援って誰がしてんだ?

550 = :

>>542

> 自分自身はサイトを運営しているわけではありません
だったら、ここであなたが聞いても意味ないのでは?

> そのサイトのフォーラム(newbb)でバグ報告とその対応が行われているのですが、
そんな技術のあるサイトなら、あなたがそのサイトに提案して対応してもらえば済むことでは?

ヤレヤレ・・・


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / xoops一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について