のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,541,582人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ☆★ウミガメのスープ★★821杯目 神殿味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = 90 :

安物しか身につけない貧乏人だと装うためですか?

102 = 87 :

>>101 NO むしろその装飾品は安物なのですが見た目は立派なものでした。

103 = 90 :

その用事のときに誰と会うかは重要ですか?

104 = 87 :

>>103 人物自体を特定する必要はないです。 ただ合う人との立場はわりかし重油かも知れません。

105 = 90 :

会う相手は、男より立場が上の人物ですか?

106 = 87 :

>>105 NO そうだったらむしろ逆な装飾品を身につけるかもしれません。

107 = 90 :

相手がその安物装飾品の真価を見抜けるかどうかは重要ですか?

108 = 87 :

>>107 NO 相手は鑑定士ではないですし、鑑定するといった発想も思いつかないでしょう。

109 = 90 :

その装飾品が具体的にどのようなものかを特定する必要はありますか?

110 = 87 :

>>109 絶対にそのものである必要はなく時計などでも成り立つ噺です。
     ただ物語上はその装飾品(?)が一番ピッタリ来る噺です。
※ヒント(?)→「身につけている装飾品」これも何気に重油だったりします

111 :

遅ればせながらノシ

その装飾品は家に帰るまで身につけていますか?

すみません、自分の環境からはコテ鳥が見えないのですが
IQエンジンさんですよね?((( ;゚Д゚))

112 = 87 :

すいません素で気づきませんでしたorz
改めましてようこそ>>111さん
 そして答えはNO!! GJです。 

113 = 90 :

印籠といった類のものですか?

ああっ本当だ私にも師匠のコテトリが見えていない…
お見合いに必死で、なぜかコテトリがあるものと思い込んでいましたorz

114 = 87 :

すいません失礼しました。
>>113 設定上は印籠ではないですが勿論成り立ちますし、時代設定も合っています。
では「用事」とは一体どのような類のものだったのでしょうか?

115 = 90 :

その装飾品は誰かに渡してしまうのでしょうか?

116 = 111 :

うーん、用事か…

男の職業は関係ありますか?

117 = 87 :

>>115 YES!! その用事の一環として渡しました。
>>116 職業というか立場といったものでしょうか? 普通は職業という括りではないと思います

118 = 90 :

賄賂は関係しますか?

119 = 87 :

>>118 NO 賄賂といった不正・犯罪は関係ないです。

120 = 90 :

男は、誰かにその装飾品を渡すことはあらかじめわかっていた上で、
渡しても良いように、あえて安物を身につけていた、ということですか?

121 = 111 :

まさかエロますか!?

122 = 87 :

>>120 YES!! そしてその事も男の用事(職務?)の一環でした。
>>121 NO 残念ながらエロません

後は男の立場と用事さえクリアになればOKです。
ちなみにその装飾品は脇差しでした。

123 = 90 :

うーん…

その脇差しは、誰かに渡した後、いつか手元に戻ってくることはありますか?

124 = 111 :

脇差ということは男の立場は武士でしょうか?

125 = 87 :

>>123 NO 持ち主に戻ることは無いですし、市場に流通することもほぼ無いでしょう。 何故なら…
>>124 YES 武士です。 そして他にも重油な肩書がありました。       

126 = 90 :

その用事は、何度か繰り返し行われるものですか?

127 = 87 :

>>126 恐らく何度かは行われましたが、同じ所には行かないでしょう。

この行為は普通は賄賂とは言いません。他の表現で言うと?

128 = 90 :

武士は浪人で、就職を仲介してくれる人に、心付けとして脇差しをあげましたか?

129 = 87 :

>>128 NO もしそうだとしたらちゃんとした高級品を献上するでしょう。

>>127の文が説明不足かも賄賂といった不正な要素はないんです。
他に品物をあげる表現として使われるのは? 
 

130 = 111 :

安物とは言え脇差を何本も用意できるということは
男は大名クラスでしょうか?

131 = 90 :

むむむ…

脇差しは、武士が自発的に贈り物として渡すのですか?
それとも用事の一環の義務として、提供を求められるのですか?

132 = 87 :

>>130 YES!! その男は大名(お殿様)でした。
>>131 偶然自発的に送った事になる段取りになっていました。
     相手からしてみればそんな事を強要する立場にはいません。

ではそのお殿様の外出の目的とは?

133 = 90 :

殿様がお忍びで外出→殿様が満足して「褒美にこれを与える」と脇差しを与える
という感じですか?

134 = 111 :

お殿様ライフに詳しくない\(^o^)/

領地の視察とかでしょうか?

135 = 87 :

>>133 お忍びでは無く、公務の一環としての巡察でしたが概ね大正解です。 座布団一枚!!っ□

gdgd長引いてすいません 次解説貼ります。

136 = 87 :

>>134 YES 領地の視察でした。

【解説】
 とある殿様。領内の世情を知ろうと、ある村へと巡察に回ります。
そこで偶然近所でも評判の孝行息子の話を聞き、関心した殿様はその青年を近くに招き寄せると
褒美として身につけていた脇差しをその青年に下賜しました。
 その姿を見た村民は「武士の魂とも言える刀(それも見た目立派な物)を自ら気前よく
下さるとはなんと気前よく、領民思いな殿様なのだろう」と感心し、ますますの忠勤に励み、
 名君と称えられるとともに、民忠や石高等のパラメータも上がりましたとさめでたし、めでたし。

…もちろんどこぞの時代劇でもあるまいし実はこのような巡察は前々から決まっており
周囲の情報をリサーチ済み、報奨の下賜も最初っからスケジュールに入っていたりします。
 そこで予め見栄えは良いもののあまり高価ではない贈答品用の脇差しを用意して巡察に向かい、
領民の為のサプライズイベントを成功することが出来ましたとさ
…お後が宜しいようでorz
ご意見・ご批判・好きな戦国武将等御座いましたら宜しくお願いします。

137 = 90 :

その村人の子孫が「家に代々伝わる殿様からの拝領品」を某鑑定団に出したら
これは安物ですねーでもまあ工芸品ですけどいいものですよ、大事にしてくださいw
とかいう展開になったら、お殿様の面目丸つぶれですねw

IQ師匠、出題乙さまでした!

138 = 111 :

民忠は大事ですね
途中で遊郭のイメージがちらついてしまって
中々そこから抜け出せませんでした。
女性でもおkってあったのになあ…思い込み、いけませんね

出題乙様&ありがとうございました。
秋の夜長を楽しませていただきました!

139 = 87 :

>>137 お見合いからのお付き合い乙様でした。
     そして解説には書きませんでしたが、実はそういったケースも無くはなかったりします。
    勿論由来の正しさや大抵の場合保存状態の良さからそれなりの値段がつくことになりますが… 

140 = 87 :

>>138乙様でした。&鳥指摘感謝です 
 女性でも成り立つかもで遊郭が出てくる→よしながふみ先生の大奥のような世界観でしょうかw
  貴族の姫が褒美に持っているものを下賜するってのも話しとしては面白いかも
  (しかもそれは計算済みのことであったとか)

では長々とお付き合いありがとうございました。
次の名人・師匠の口座を待ちつつ名無しに戻りますorz ノシ

141 :

小ネタスープがあります
どなたかお味見くださいませんか?

142 :

ノシ
間に合うかな…?

143 = 141 :

>>142
まだいます
お見合い状態ですが、どうしますか?

144 = 142 :

お願いします
途中でどなたか来てくれますように

145 = 141 :

それでは、よろしくお願いします。
人が来るまでは複質ありでどうぞ。

【問題】「学者の命」
その船が急遽、アレクサンドリアに寄港することになったと知って、その学者は絶望した。

どういうことだろう?

146 :

ノシ
現代の話ですか?

147 = 1 :

>>146 no!

148 = 142 :

寄港することによって、学者が危険にさらされますか?
寄港する原因は重要ですか?

べっこう飴さんだ…ドキドキ

149 = 146 :

学者は、その船に乗っていますか?

150 = 1 :

>>148 上段no 下段no 寄港する原因はなんでもいいです、荒天とかそんな感じで


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について