のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,541,625人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ京太郎「みんなにはあって、俺にはない」

SS+覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 : ★★
タグ : - 京太郎 + - + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

京太郎SSが苦手な方は閉じ推奨です


初めてSSを書くのでどうなるかわかりませんが出来るだけ早く完結を目指したいと思います
まあ完結できるかすら危ういんですが…頑張って書くので暖かい目で見ていただければ幸いです

最初に言っておきますが>>1は文才がまったくといっていいほどないです
意味が分からないところをご指摘いただいたりアドバイスをいただけるとありがたいです


SSWiki :http://ss.vip2ch.com/jmp/1404661322

2 = 1 :

みんなにはあって…俺にはない




正直自分でも何を言ってるかわからないし誰かが聞いたら「何言ってんだ」って言われるだろうけど




こんな感じでしか言い表せないなにかがある




だが




そんなもの俺にはない




そのなにかが俺とみんなの差であり、生まれ持った運の違いなのだろうか

3 = 1 :

「リーチだじぇ!」

と優希のリーチ宣言が高らかに響いたここ清澄高校麻雀部部室

(こんなのわかるわけねえだろ)

わずか3巡目でのリーチ。最初は安牌を切ったが次順安牌がないためとりあえず風牌ではない対子西を切った。

「ロン!リーチ、チャンタ、ダブ東、おっと裏ドラ發乗って親跳18000だじぇ!」

「はあ!?」

思いもしない直撃に思わず声をあげ「なんだよそれー…」と言いながら天を仰ぐ。


「まあまあ、でも見んさい。高めは親倍じゃったし」
「えーと…さすがにこれはわからないし、しょうがないよ」
「こういうこともあるのが麻雀です。いずれ出た待ちでしょうしそこまで気にする必要はありません」


とフォローする咲、和、まこの3人
しかし3人はわかっていると思い、当たり牌である西、發と優希の配牌を見る
そう 優希の配牌 123m789p東東東西西發發 即ちほとんどの確率で俺が振り込むことになっていたと思い俺の配牌を見る

京太郎の配牌 346m1238p579p西西白發

最低でも親跳を振り込むことをほとんど約束されていたという現実を押し付けられ嫌になりそうだった

「そう気にするな!さすがに私もこれは出来すぎた待ちだと思ってたじぇ!」

と更にフォローを重ねる優希



なんなんだよ………は!?っと気付くと重い表情をしていた京太郎を4人が見ていた

4 :

そんな前置きされてもなぁ…

5 = 1 :

「あははは、さすがにこれはわからねえよな!まだ東1局だ!ここから一気にいくぜ!」
「おう!がんばりんさい」
「頑張って京ちゃん!私も頑張らないと!」
「笑いあってるところ悪いがそうはいかないじぇ!このまま連荘だじぇ!」

なんとか誤魔化しみんなで笑いあいながら場は再開したが

やっぱり思ってしまう

(わかるさ、これは誰かが振り込む典型的な形だってわかってるさ)
(でもよ…こいつらは、みんなは)
(こういう状況になったことあったか?)
(いやまずなかったはずだ)
(みんなだったらまず安牌があるか当たり牌すら配牌にないはずだ)
(……考えてみたけど、そうなってた状況、俺が覚えてる限りない)
(インハイ中どころか最近の見てもなかった)
(やっぱりみんなにはなにかが…俺にはそんなのないよな)

京太郎は最近胸の奥で芽生え始めたある思いをなんとか押し隠していたが…

そんなざわめきがありながらも京太郎は打ち続けた

6 :

とりあえずsageじゃなくてsagaでいい
後は下のスレでも一読すればいい


■ SS速報VIPに初めて来た方へ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1399385503/

「SSの書き方とかよく分かんないけど皆のアドバイス貰えばなんとかなるだろ」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1401292874/

7 = 1 :

インターハイで初出場で優勝という偉業を達成した清澄高校麻雀部はインハイ後色々な対応に追われ忙しい毎日だった。
祝賀会、色々なところからの祝辞、マスコミの応対、イベント参加など数多く行われ夏休みなどあっという間に終わってしまった。
そして部長であった竹井久が引退し新しくが部長に引き継がれた染谷まこ筆頭に2学期麻雀部の活動を再開した。
京太郎はインハイ中は雑用を進んで行い団体戦のサポートをしていたが部活が再開し近くに大会がないため京太郎は久々に卓につくことができた。
雑用していたとはいえ京太郎も自習を行い牌譜整理やネトマなどでそれなりに実力も上がっていた…はずだった…だがご覧の有様である。
そう、京太郎の実力が上がっていないわけではないのだが相手が相手故にそれのすべてを跳ね返される。
ネトマでもそこそこ勝てるようになってきた京太郎だが今ではトップ率もなかなかのもである。
しかし麻雀部員達と打つとその努力とはなんだったのかと、ここずっといくら打っても1回もトップを取れない京太郎の心の叫びがあった。
結局この半荘も最初の振り込みが響きラスという結果に、前に比べれば振り込みも少なくなりそれなりに和了率も上がっていた。
だがそれでも一度もトップを取ることはなかった…そして1ヶ月が過ぎた


(はあ…俺強くなってんのかな?おかしくねえか?1ヶ月打って一度もトップ取れないって)

一時トップの間もあったが逆転され、わずかな点差の時安手でいいのに来ず、逃げ切られるかもしくは逆に振り込んでしまう

もう実力とかそういう話では無いのでは?これが俺が思ってるみんなにはあって俺にはないものの差なのか?など考えてしまう

「カン、もいっこカン!ツモ!嶺上開花4000オール」
「終局ですね」
「おつかれだじぇー」

この局では京太郎は3位であった

「今日はここまでにしましょう」
「そうだねお疲れ様」
「帰りましょう」
「帰りにタコス買って帰るじぇ!」

(結局今日も…)

「京ちゃん帰ろうよ」

と声をかける咲に対し

「あ、あーこれだけ整理したいから先帰っててくれ」
「う、うんわかった、また明日ね!帰ろ和ちゃん、優希ちゃん」
「さようなら須賀くん」
「さらばだ!犬!また明日な!」
「誰が犬だ!じゃあな」

8 = 1 :

>>6
SS初めてのほうは読んだんですが、sagaに変えるの忘れてましたすいません
その下には読んだことないので読ましていただきます!ご指摘ありがとうございます!

>>4
「文才がまったくといっていいほどないです」のことですかね?
なんか書けなかったときや失敗したときの言い訳みたいで申し訳ないです
書いた後に少し後悔しました…じゃあ書くなって話ですよね、すみません

9 = 1 :

まこは今日は店があるため先に帰っていた、今部室で京太郎は一人今日の牌譜を見ていた

最近よく一人で部室に残る京太郎

みんなに勝つために色々考えるようとした結果が最後まで残り牌譜を見て検討をしているのだ




しかし




毎日見て、色々考えて、試してこれを繰り返してもトップは未だにとれていないという現実に侵される

更に今日は惜しい対局があったのだ

南2局で京太郎は跳満を和了りトップに立った、しかし続く南3局で2位の和に振り込み逆転されるしかしオーラストップとの点差はわずか1400

オーラス京太郎の配牌 3457m569p24468p東中 これが5巡目で 3457m456p244678sツモ6m 絶好のツモだった場を見ても振り込みの危険は少なく
この時京太郎は初めて(いける!)と思い2pを切った…だが


「カン」


(は?)


「もいっこカン!カン!ツモ、嶺上開花、三槓子、中、赤1、跳満…これで和ちゃんも捲って逆転だね」


この時京太郎は思っていた(やっぱりこいつらと俺とじゃ違うんだ)もうずいぶん前から思っていたけどその現実を目の当たりにすると

(なんだよ…俺は…一生勝てないのか?こいつらに?そんなの…そんなのって!)

清澄高校麻雀部部室

「く…くううう…くそ!」

情けなくて涙を必死にこらえたがついに涙腺が切れた
悔しくて堪らなかった

「俺はただ!ただぁ!」


『カン』
 
(そう)

『ツモ』

(ただ)

『清一色、対々、三暗刻、三槓子、赤1、嶺上開花』

(ただ!)

『32000です』

(あんなふうに強くなりたくて!)
(ただ…ただそれだけなのに!)
(なんでだよ…俺じゃ勝てねえのかよ!)
(勝っちゃいけないのかよ!)

今日下校時間まで京太郎は涙を流していた 

そして

まもなく胸に秘めた思いにも…限界が来ていた

10 :

こりゃあ、やべぇ
1回普通の雀荘に行った方がいいのではないだろうか

11 :

改行とか句読点とかもうちょい考えてくれ

読みにくいっす

12 = 1 :

>>6
読ませていただきました
自分ではわかってたつもりでしたがやはり直書きは厳しいですよね、参考になりましたありがとうございます


そしてそれを参考にして今日はここで書き留めたいとめます
それなりに書いてはあるのですがもう少し書き上げてから投稿したいと思います

まあここまででかなり手抜き間が拭えないですが…

>>10
闘牌描写に関してはまだ慣れてないので重要なものだけしか書かないと思うのでほとんど書かない予定です。おかしかったらごめんなさい
ただ単にストーリーのみでほとんど進めていこうと思ってます
麻雀に関しては>>1は初心者です。雀荘は1回しか行ったことないです

13 = 1 :

>>9
2pじゃなくて2sでしたすみません!

14 = 1 :

>>11
ほんとすみません!
もうすこし考えて書いてから投稿したいと思います!もしまた見ていただければ幸いです

15 = 1 :

>>9
ていうか
3457m569p24468pになってましたね正しくは→3457m569p24468sです
いきなりミスってすみません。

あと12>>の付け加えですが捨て牌書いてないのも申し訳ないです、もう少し勉強してから出直します
ですがこのスレは書いていこうと思います!
こんなだめだめSSですが見ていただければ幸いです

色々失礼しました

16 :

待ってるから書いてな

17 = 1 :

ああああああああていうか>>3もsではなくpになってる~!

描く自信なくすわ…

18 :

待っ照、頑張ってください

19 :

こういうSS読みたかった

20 :

あらあら~♪ 今日も豚がぶひぶひと~♪
今日豚京豚 蔓延る世界~♪ 砕けろ壊れろ京豚~♪
失せろ消えろよ京豚は~♪

調子に乗ってる京豚は~♪ 焼かれろ砕けろ朽ち果てろ~♪
ぶひぶひ言うその鼻を~♪ 弾き飛ばしてあげるから~♪

21 = 20 :

この作品、イイね

22 :

こういう系統の話好きだからまってる

23 :

粗削りなのは仕方ないよ、色々参考にして頑張って欲しいです
期待してます

24 :

お前には速報の奴がついてるじゃん
寧ろ原作からの嫌われキャラもいるからな

25 :

おっぱいだろ

26 :

一番大事なのは最後まで書くことだと思うのよー

27 :

改行とか、読みにくい表現と面白い表現は別物だからしっかり書こうぜ

28 :

こういう弱さに思い悩む系いいよね。
でも最終的には幸せになって欲しい。

30 :

iPS棒のことかと思ったZE

31 :

ヘルカイザーかな?

32 :

このSSの設定に関して

話の舞台はインターハイで全国優勝した清澄高校の2学期からの麻雀部活動 咲は個人戦準優勝したことになってます

主人公は当然京太郎

原作とは少し違い実力はなかなかのものであり、インハイの予選でいいところまで行けるくらいの設定になってます

そしてここまででわかる通り自分の立場に対してのコンプレックスが京太郎の心をざわつかせています


応援してくださる方、ご指摘をくださる方、本当にありがとうございます!嬉しい限りです!

>>27
これから精進していこうと思いますのでどうかこのまま見ていてくださるとありがたいです
そしてまたおかしなところがあればご指摘いただけると幸いです

>>28
最終的にはハッピーエンドにはしたいですね。まあどうなるかわかりませんが

>>31
正直迷ってます
ヘルカイザーのSSは読ましてもらったのですが、そういう話も考えてたりもしたんですけどまだわからないです

ということで皆さんの意見を聞きたいので答えていただきたいのですが

どのルートがいいでしょう?


1ヘルカイザー

2闇落ち(ヘルカイザーではない)

3最後には立ち直り仲間たちで精進していく


自分で考えろって思われてしまうかもしれないのですが、意見も参考にしたいのでお答えいただけるとありがたいです

意見を取りますが、1番多いからと言ってそれがルートになるとは限りません※


あと練習として小ネタも書いてみたいのでなにか要望を書いてくれるとうれしいです

こんなダメダメでなにが小ネタだって感じですが、練習にお付き合いください


長文失礼しました

33 = 16 :

3はないし、見飽きたから1か2がいいな

34 :

ヘルカイザー系は見飽きたから2か3がいい

35 = 20 :

ヘルカイザーってなんやへん

36 :

闇落ちっていっても完璧に悪になりきれるのかな…(R18みたいのは無しで)
2のタイプの完結したSSは読んだことないから2がいいな
1~3のどれが選ばれようとも、きちんと完結して欲しい

37 :

小ネタなら清澄のメンバーでほのぼのがみたい
>>1がどういうの書けるかもわかるし

38 :

ファンタジー麻雀世界の中で能力の無い平凡な麻雀部員の苦闘的なSSが読みたい。
ヘルカイザーも闇オチも安価ハーレムも見飽きた。
>>20-21が手のひら返したこの雰囲気のままなんとか頑張って完結を目指して欲しい。

39 :

正直自分の初SSくらい自分の考えた物語でやった方がいいと思うぞ

40 :

せやせや

41 :

京太郎「もつものともたざるもの」だっけ?
それで京太郎苦闘ssはお腹いっぱいだから
ここからしばらく伸び悩むけど何かを契機に
着実に泥臭い努力をしながら徐々に才能が開花していき
2年生では華々しい活躍をする的なのがいい

42 = 32 :

>>36
書いたとして、完全な悪になるかわからないんですけどね

>>37
清澄ほのぼのですね。では練習で書いてみます。なおいつ投稿するかわかりません

>>38
なるほど、そういう系あまりないですね。っていうかあるのかな?そういう要素取り入れてみようかと少し思います

>>39-40
すみません。自分でもわかってるんですが、どうにも皆様の意見が気になってしまい、質問させていただきました

>>41
京太郎「もつものともたざるもの」を読んで、これを最初参考にして書いてました
正直かなり真似てるところもあると思います。その点先にお詫び申し上げておきます
さすがにそれと同じような話にはする気はないです。出来れば活躍はするように書いていきたいと思います

答えてくださった方々ありがとうございます
引き続き意見や小ネタの要望などは募集しますが、いつ投稿するかはいまだ不明です
出来るだけ早い投稿を目指しますのでどうか長い目でお待ちいただけるとありがたいです
なお意見の返答は直々させていただきます

43 :

京太郎の今の強さがわからないとなんとも言えない

44 :

3以外がいいなあ
3だとしらける。あくまで個人的に

46 = 31 :

1か2だな、闇のゲームでの殺し合いや
表面上は仲良くしてても内心は牌に嫌われてる者の悩みを理解できない
能力者や実力者との隔たりみたいなのを見たい

49 :

>>32
損失が増える前に撤退+方向転換ってのはダメかな?

50 :

ジャンプアンケートと同じで読者の意見を聞きすぎると駄作になる法則


1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SS+一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 : ★★
タグ : - 京太郎 + - + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について