のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,316人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報
VIP以外のSS書庫はSS+をご利用ください。

元スレほむら「あなたの欠片を」

SS覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 魔法少女まどか☆マギカ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :


空を見上げる。
夜を裂いて広がる銀河に、手を伸ばし、声を掛ける。


「まどか、元気にしてる?」

『うん、元気だよ』

「今日はね、面白いことがあったんだよ」

『何があったの?』

「えっとね……」


あなたと話しているだけで、私の心は満たされて。
あなたの笑い声も笑う顔も笑う仕草も、すべて私の中に。

でも、それは幻。
私に相槌を打ち、反応し、言葉を返してくれるまどかは、私の弱い心が作り出した幻。
そんなことは分かってる。

2 = 1 :


だから消えてしまう。
哀しそうな笑みと共に、彼女の姿は闇に溶ける。


私はいつまでもこの場から離れられない。
雨の降りしきる中、あなたを失ったこの場所を。
あなたの言ったお別れが、私の心を縛り付けて離さない。
この痛みが癒えるまできっと、ここに来ては独り宙へと語りかけるのだろう。
無駄と知っていながらも。

暁の焔が空を紅に焼く。
仄かに瞬いていた星たちは夜の果てへ。

また夜は明ける。
明けて一日が始まる。
あなたのいない日常がまた。

3 = 1 :


彼女が概念となった世界。
私は今も戦い続けている。

引き絞られた弦から、矢が放たれ。
高速で飛ぶ鏃に追従するように、魔力の弾丸が流星と流れ、魔獣を殲滅した。

「ふむ、相変わらず見事な技量だね」

「当たり前よ」

繁華街。
人の感情がよく集まるこんな場所は、魔獣どもにとって格好の餌場。
私たち魔法少女にとっては、格好の狩場。

投げかけられる称賛の言葉に、これといって感慨はない。
幾百の魔獣を屠っただろうか。
いつしか数えることは止めていた。

穢れを吸い取り終えたグリーフシードを、後ろ手に放る。
地を打つ音が無いことを確認して、歩みを進める。
瘴気を肌に感じながら。
彼女のリボンにそっと触れながら。

4 = 1 :


「今日は本当に瘴気が濃いね」

「全部潰すだけ」

迷いはない。
それは私の生きる意味。
ただ寂しさに溺れながら、今日も力を振るう。
あなたの力を。


ねえ、まどか。
会いたいよ。


思いは届かず、目の前に現れるのは醜い獣。
蒸し暑い空気を力任せに裂くように、翼を広げ空を舞う。

5 = 1 :


「あら、先客ね」

一人暗闇にたそがれる私に、声が投げ掛けられる。
言葉の主は巴マミ。

「こんな所に何の用が?」

「その言葉、そっくりそのまま返すわよ」

「それも、そうね」

魔獣を狩り終えると私はいつも、朝までの時間をここで過ごす。
かつてまどかと別れたこの場所で。
何の変哲もないビルの屋上、そんなところに腰掛ける私。
さぞかし彼女の目には奇妙に映るだろう。
だからこそ私も、彼女のことを不思議に思う。


「どうしてかしらね、パトロールをしていただけなのに」

「自然と迷い込んだのなら、夢遊病の気でもあるんじゃないかしら」

「もう、バカにしないで」

6 = 1 :


そんな会話を二つ三つ繰り返して、
少しの沈黙を経てから、ゆっくりと言葉が吐き出される。


「ここ、何かあったのかしら」

「何って?」

「どう言えばいいのか分からないけれど。
 喪失感、虚無感、あたりが近いのかしら、それに誘われて、気付いたらここに居たのよ」

「……」

「美樹さんが導かれてしまった時。
 あの時あなたが零した言葉が、何故か胸から離れなくて」

7 :

ほむほむ

8 :

『がんばって』

9 :

まどかSSは変態じゃないと見る気が起きない

10 :

これは久しぶりに

11 = 1 :


覚えているということではないだろう。
あったはずのものがなくなった、その不具合が出ているだけ。
知らんぷりをしてしまえば、きっと日常に埋もれていくだけの小さな齟齬。

だけど。


「知りたいというなら、教えてあげる」

「知りたいわ」

「そうね、魔法少女が当然のように解している理。
 それがどのように作られたのか、考えたことがあるかしら」


ただの概念になり果てたはずのあなた。
あなたが生きた証は、記憶という形を取り私の心に残された。
消滅の運命を免れて。

それならば、語り伝えていくことで。
何かを起こせると信じよう。

12 = 7 :

ほむほむ

13 = 1 :


「……信じられない」

「聞いたのはあなたじゃない」

「ええ、そうなのだけれど、さすがにそう信じられるものじゃないわよ」

「僕も同じことを聞かされたけどね、その反応が妥当だろう」

「あらキュゥべえ、いたのね」

「ひどいなあ、マミ」

「もう少し詳しく話した方がいいかしら」

14 = 7 :

まみまみほむほむ

15 = 1 :


「興味はあるのだけど、ごめんなさい。
 今は自分の中で情報を整理しないと、ちょっと混乱しちゃいそう」

「まあ僕も、作り話として切り捨てるには、あまりに出来すぎていると思うかな」

これくらいが限界だろうか。
信じられないのはきっと無理もないこと。
世界の在り様を変えてしまった魔法少女の存在なんて、作り話と思われない方が難しい。

でも、彼女には信じて欲しい。
あの子の師として。


「もう少し時間を頂戴」

「ええ」

16 = 1 :


それからは、やくたいもない世間話に花を咲かせた。
学校のことや進路のこと、最近駅前に出来たショッピングモールのこと。
夜になって幾分か空気も涼み、ビル風が程よく私たちの身体を冷やしていく。

「随分と忙しそうね」

「学生しながら魔法少女の仕事もこなさなきゃいけないんだもの、当たり前よ」

「大変じゃない?」

「今は佐倉さんやあなたが手伝ってくれているから、そうでもないわ」

「そう言えば、杏子はどうしたの」

「……また」

「そう」

「乗り越えるには、まだちょっと時間が要るみたい」

「無理もないわ」

17 :

こんな雰囲気も良い

18 = 1 :


「君達二人で回るには、ちょっとこの街は大きいし、早く復帰して欲しい所だけど」

「あまり女の子を急かすものじゃないわよ」

「ええ」

「やれやれ、君達のためを思って言っているのにな」

思わず耳を疑うような発言を努めて冷静に聞き流して。
空が白み始めたことを確認し、腰を上げる。
こんなビルにも、鳥の朝鳴きが聞こえてくる所は、いかにもこの街らしい。

「あら、行くのかしら」

「もう朝じゃない、学校はどうするつもり」

「このまま行こうかなって」

「お風呂くらい入りなさいよ」

「ふふ、そうよね」

19 = 1 :


*****************************************

「佐倉杏子」

「……ん、ほむら」

放課後を迎えた私の足は、自然とある場所へ向いていた。
とある市営地下鉄のホーム。
夕方ということもあり、多くの人が行き交う中、一人ベンチで佇む彼女。
とても小さく、儚げに。

「何の用さ」

「グリーフシード。 届けに来た」

「いらないって言ってんのに」

「好きでしていることよ」

ソウルジェムにグリーフシードを押し当てる。
口では拒否していたけれど、抵抗するような素振りは見せない。
片膝を抱えて縮こまる姿に、いつか見た雄雄しさは欠片もなく。

20 = 17 :

杏子かわいそう……

21 :

ほむぅ…

22 = 1 :


彼女は口を開かない。
ただ時間と人波だけが流れ続け、役目を終えたグリーフシードをキュゥべえに与えて。
それからしばらくの沈黙を経て、ようやく私の口は言葉を紡ぐ。


「ねえ」

「何だよ」

「どうして力尽きた魔法少女が消えてしまうのか、興味はある?」

「まあ、それなりに」

「話してあげる」


また私は語り始める。
そんな機会を与えてくれた、何処かの誰かに想いを馳せながら。

23 = 1 :


「世界の理そのものになった魔法少女ねえ、とんでもねえ話だな」

「信じられないかしら」

「そんな簡単に信じられるモンでもないだろ」

「まあ、それもそうね」

「大体、何でお前がそれを覚えてるんだよ。
 存在が一切合切消えちまって、記憶だけ残ってるって訳わかんねーって」

「奇跡でも、起きたんじゃないかしら」

消えてしまうはずだった、あの子の記憶を。
私たった一人が引き継いだことが、奇跡でなくて何だろうか。

「まーた根拠のないことを」

「そうとしか言いようがないんだもの、しょうがないじゃない」

「なんだってそんな突拍子もない話を、あたしにしたのさ」

「道をあげようと思って」

「道?」

「ええ」

24 = 1 :


まどかが私に教えてくれたこと。
何もかもみな消えてしまうこと。

でも、心の中に残っている。


「美樹さやかは消えた、もう戻って来ない」


「でも、彼女が生きた証は、あなたの胸に傷跡として刻まれている」


「彼女の想いを知っているのは、私と巴マミ、それにあなただけ」


「誰よりも美樹さやかに近かったあなたが口を閉ざしてしまったら」


「彼女は埋もれてしまう、時の中に」


誰からも忘れ去られてしまうことは、きっととても怖い。
それは真の空虚。
だからこそ私が、世界を廻し続けた応報として、全ての記憶を保持し得たのかもしれない。
あの世界の営みを忘れ去ってしまわないように。
自分の事に多少の意識を取られていることを自覚し、改めて佐倉杏子に目を向ける。

25 = 17 :

まどかずっとOPの水の上に浮かんでいたようなとこに居るのかな
そもそも身体も無いか

26 = 7 :

ほむほむ

27 = 1 :


「あなたは、どうしたい」

「あたし、は」


本当はゆっくり考える時間をあげたかったけれど。
この世界は、そんなに甘いことを許してくれない。
結界が私たちを包み込み、魔獣がずるりと地面から生える。


「うん、決めた」

明朗な声と共に、炎が燃え上がるように。
朱を基調とした装いが彼女の身を包む。

「行きましょうか」

「ああ」

29 = 1 :


「こんなもんかね」

「久し振りにしては、まあ合格点かしら」

「なんでそんなに偉そうなんだよ」

「気のせいじゃない?」

杏子と一緒に戦うのはとても久し振りで。
それでも、自分の足で立つ彼女はとても強かった。

あっさりと魔獣を片付け終え、地下鉄のホームに二人佇む。
ラッシュの時間帯はいつの間にか過ぎていて、そこに人はほとんどいない。
変身を解いた杏子は、屈託のない笑みを私に向けて。

「ありがとな、もう大丈夫だよ」

「助けになれたのなら、よかった」

「あ、ただ一つ頼みがあってさ」

「頼み?」

「ほむらはさ、その魔法少女の事を語り継ごうとしてるんだよね」

「ええ、そうね」

30 = 7 :

あんあんほむほむ

31 = 1 :


一拍。
珍しく、言葉を選んでいるようで。
その思いを受け止めるべく、私も心の準備を整える。
そして。


「さやかのこともさ、時々話してあげてくれないかな」


「あいつはあいつなりにさ、ほむらとも折り合いを付けようとしてた」


「なかなか素直になれないって、あたしに相談に来てたんだよ」


「結局、こうして、だめだったけどさ」


「あたしの口からに、なっちゃった、けどさ」

32 = 1 :


美樹さやか。
ほとんどのループではいがみ合うばかりだったけれど、そういえば、確かに。
ごく初めの頃は、私の数少ない友達だったっけ。

もう記憶は薄れてしまっていて。
それに気付いた途端、罪悪感が私の心を握り潰す。
彼女を思い泣いている佐倉杏子の姿が、さらに胸を締め付ける。


「約束する」

「頼むわ」


弁解しても、伝わることはないだろう。
これからの行動で、消えてしまった彼女に報いよう。
自己満足かもしれないけれど。

33 = 7 :

さやさや

34 :

ほむほむ

35 = 17 :

さやかちゃん……

36 :

「僕が慰めてあげよう」

37 = 1 :


「んじゃ、またな」

そう言い残して佐倉杏子は去っていった。
どこへ向かうのかは知らないけれど、その目には力が込められていた。
きっと自分のすべき事を見つけたのだろう。

私のすべき事。
語り伝えていくにしても、どうしよう。
本でも書こうか。

そう思って、踵を返そうとした時に。
視界の端に、何かが映る。

「……?」

それは透明な欠片。
グリーフシードと同じ、立方体の結晶。
かつて美樹さやかが逝った場所に、不思議な存在感と共に。

見て見ぬ振りをすることも出来たけれど。
何故か放っておけず、拾って灯りにかざしてみる。

「綺麗」

きらきらと光を反射する。
まるで吸い込まれてしまいそうなその欠片に、何故か親近感を覚えて。

「キュゥべえにでも、聞いてみようかしら」

38 = 7 :

ほむほむ

39 = 1 :


*****************************************

「この世界の物質ではないようだね」

「グリーフシードと、何か共通点はあるかしら」

「似てはいる。
 けれど、本質的には違うような……いや、分からないな」

「随分と曖昧なのね」

「勘弁してくれよ、僕も全知全能って訳じゃあないんだ」

そこまでのことを期待していたわけではない。
むしろ、分からないという答えにこそ、価値はある。

「イレギュラー、と捉えていいの?」

「意思を持った人間ならばともかく、ただの石ころをそう呼ぶのは抵抗があるけど」

40 = 7 :

ほむっ

41 = 1 :


「ただの石ころなの?」

「いや、まあそうとも言い切れないけど」

「そう」

キュゥべえにも分からないのなら。
きっと私が考えても、分かることはないだろう。
この欠片が、あの子と何か関わりのあるものだといいな、と、そんな楽観を抱きながら。

「聞きたいことも聞いたし、今日は寝るわね」

「杏子も復活したみたいだし、ゆっくりお休み」

久しくまどろみに落ちていく。
せめて夢の中では、幸せに過ごせますように。

42 = 7 :

ほむほむ

43 = 1 :


『ほむらちゃん、お願いがあるんだ』

『この世界に広がってしまった、私の欠片を集めて』

『魔獣に奪われてしまわないように』


夢か現か。
金縛りにあったように動かない私の体へ、想い人の声が降る。

言葉の意味は、分からない。
頭が動かず、ただ文字として耳を通り抜けていく。
せめて忘れてしまわぬよう、その音を脳髄に刻み付ける。

視界は闇。
黒の中に少しずつ白が混じり。
薄れる声と共に、闇は晴れていく。

44 = 7 :

まどまど

45 = 1 :



目を覚ましたら、そこは戦場だった。


「起きたかい、暁美ほむら!」

「状況を!」

「魔獣がいきなり湧いた!
 マミがすぐに駆け付けてくれたけど、いつもとは違う、数が凄まじい!」

「何を言っても起きないんだもの!
 あなたのソウルジェムを守るのも必死だったわよ、早く手伝って!」

46 = 7 :

ほむほむ

47 = 1 :


言われずとも、とうに戦装束は纏っている。
結界の中には私と、巴マミと、キュゥべえと、魔獣の群れ。

そして、あの欠片。
この腕の中に。

「ええ」

頭の中で言葉を反芻させる。
彼女の声が鮮明に蘇る。


あなたの欠片を、
決して離すものか。


背から白い翼を生やし、空へと飛び上がる。
感じる力は尽きる気配もない。
エネルギーの塊を、弓に番えて撃ち放った。

48 = 7 :

ほむほむ

49 = 1 :


「ようやく……片付いたわね」

「そう、ね」

「お疲れ様、二人とも」

疲弊しきった顔を、巴マミと突き合わせる。
魔獣の量は怒涛の如く、こうして殲滅し終えたことが奇跡と感じられるくらいだった。
数に押し潰されてしまえばそれで終わり。
気付けば魔力の殆どを使い果たし、それでもなんとか生き永らえていた。

結界が解けていく。
戻る視界は、私の部屋の中。
こんな所に、あんな数の魔獣どもが湧いたとは、この目で見ても信じられない。
それは彼女も同じようで。

「何だったのよ」

「話すけれど、ちょっと休まないかしら」

「そうね、さすがに、疲れたわ……」

「出来れば、佐倉杏子も交えて話したいのだけれど」

50 = 7 :

ほむほむまみまみ


1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SS一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 魔法少女まどか☆マギカ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について