のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,418,375人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレうまい流動食のレシピ教えて下さい!

    レシピ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 = :

    以前、喉の手術受けて入院してるとき
    帝国ホテルのかぼちゃの冷製ポタージュデリバってもらった。
    んまかった。

    52 = :

    作った料理をフードプロセッサにかけちゃえば
    何でもくえる。

    53 = :

    卵豆腐 ヨーグルト プリン アボカド おぼろ豆腐 ビール
    カロリーメイト アイスクリーム そばがき
    夏場に親知らずが暴れて口内炎起こしたときにはこんなもんばかり食っていた。

    54 = :

    小鍋や一人用土鍋でひき肉を水から煮る。気になる人はアクをとる。
    火が通っても3~4分は煮る。(だしを取るため)
    ひき肉を煮たら、そこへ軽く水で洗って粘りを取ったご飯を投入。
    ご飯の量は少なめで良い。さらに煮込む。
    煮詰まってくるのでお好みの濃度になるよう、適宜水を足す。
    焦げ付かないよう、適当にお玉とかで混ぜる。
    ご飯粒がやわやわになったら、しょうゆ、味噌、中華スープ、コンソメなどお好みの調味料で味付け。
    その後小口ネギ、とき卵を投入。おろしショウガをお好みで投入。

    分量は基本的に適当で。

    56 = :

    なんか旨いおかゆ教えてケロ

    57 = :

    菓子パン(メロンパン、クリームパン)と牛乳を一緒にミキサーに
    かけると甘いクリームペーストができる。
    先にパンを軽くトーストするか、牛乳を温めておくと良い。
    温かくて甘いからすぐに腹いっぱいになるぞ。空腹時にお勧め。

    菓子パンじゃなくてホットケーキでもいける。
    菓子パンと同じで、焼いたホットケーキと牛乳を混ぜるだけ。
    ホットケーキの場合、粘りが強いから牛乳を多めに入れないと
    ドロドロして喉に流れにくい。
    バナナ牛乳、フルーツ牛乳でもなかなか美味い。
    普通のホットケーキなら200gくらいペロリと食えるが、
    流動食にすると半分の100gでお腹がいっぱいになる。
    金の節約にもなるよ。

    ただしこればっか食ってると栄養が偏るから気をつけろ。

    58 = :

    おたふくかぜになって、何も食えんとです。流動食、教えてけろ~!

    59 = :

    熱とか出て何も作れない時は、冷蔵庫で冷やしたベビーフードはどう?

    60 = :

    しじみ汁をつくる(赤味噌がおいしい)
    汁だけにして冷やす(身は歯の使える人のお椀に)
    磁器か陶器のお碗もキンキンに冷やしておいてそこに注ぐ
    黒七味かこしょうを振る
    スプーンでいただく しじみのだしがヒエヒエ(゚Д゚)ウマー

    宇野千代さんのレシピ!

    61 = :

    208:困った時の名無しさん :2006/05/02(火) 18:38:58
    プリンに牛乳かけてレンジでチン。
    美味しいホットミルクセーキみたいになるよ。
    プリンだけで暖めるとなぜか甘すぎて飲めない。


    甘いものが欲しい時はいい感じ。腹にもたまる。

    62 = :

    喉切ったときは、プリンすら痛かったわ。やっぱり、ヨーグルトや重湯がいいのよ。

    63 = :

    あげ!

    64 = :

    >>52
    家族が入院中それしてもらってたけど、マズイし飽きるって
    食欲わくようなもん食いたいって毎日言ってた

    おぼろ豆腐はよさそうだな

    65 = :

    飽きないよ。
    味変えていってるもん。
    スパゲティもうどんもご飯も
    とりあえず水分大目にしてフープロかけてる。

    もう刻み程度のもので食べられるようになったけど
    刻むのもフープロのが早いのでしばらくお世話になる予定。

    顎手術後1週間デス。

    66 = :

    >>64
    病院食はもともと美味しくないからデショ。

    67 = :

    ご意見をください!

    義父がめまいで転んでしまい、
    口辺りを30針以上縫い、前歯がほぼほとんど折れてしまう状態になりました。

    今日、実家へお見舞いにいくのですが,何か手土産をと思っています。

    よくいま、 なめらかプリン とか有りますよね? 
    ああいうのだったら食べていただけるのしょうか? 普段は、義母がおかゆ・おもゆを食べさせているそうです。

    何かイイ手土産ありますか?

    68 = :

    >>67
    ドラッグストアに介護食のレトルト並んでます。
    色々あって結構美味しいし、便利です。
    高いので、一度買って気に入ったものは、次は自作してます。
    自作の参考にもなりますよ。

    魚と白はんぺんと片栗粉をフープロにかける
    出し汁にスプーンですくって落とすと、柔らかい魚団子スープ
    粉の量で硬さが変わります

    69 = :

    ちょw足掛け3年w

    70 = :

    歯列矯正始めて2日目。ブリッジのせいか悪かった噛み合わせが悪化し、前歯でしか噛めない状態です。
    次回の予約は1週間先です。
    親は共働きなので、基本料理なら大抵作れます。
    (自分高1女です)

    あと6日間、おかゆ・うどん・豆腐・ウィダー・カップヌードル以外でお腹に流し込める
    ものを教えて下さい!!!
    今日はバイト先で熟れたバナナ5本食べてしまいました。

    71 = :

    >>70
    つ:コーンフレーク、オートミール。

    72 = :

    >>71
    ありがとうございます。
    が、
    コーンフレーク=既に飽き気味
    オートミール=美味しくない
    という感じです。

    今日はついに口内に8個くらい口内炎が出来てしまい、すっぱいものが食べれなくなりました。

    73 = :

    >>70
    >>72
    大変ですね。大丈夫?
    プリン 玉子豆腐 茶碗蒸し(具も柔らかめのものを)
    つぶしたイモカボチャ類 マッシュポテト
    マッシュポテトやつぶしたイモカボチャとベシャメルソースのグラタン
    ポテトやカボチャや豆のポタージュスープ
    (具があるとしても柔らかく小さめのもの)
    半熟玉子 汁ビーフンやフォー

    74 = :

    顎間固定して上下の歯ががっちり閉まってる状態で飲める流動食ってあります?

    75 = :

    テスト

    77 = :

    >>72
    オートミールはリゾット風の味付けにすると食べやすいよ。
    ①細かく切った玉ねぎ、キノコ、ベーコンを炒める(ニンニクを入れてもいい)
    ②オートミールをトマトジュースで煮て、コンソメかうどんスープの素で味付け。
    ③仕上げに粉チーズを振って完成
    海苔、ごま油、卵、和風だしで煮込むと雑炊みたいにもなる。

    78 = :

    >>74
    エンシュワ

    79 = :

    おかゆに塩一塗しし一気に食す

    80 = :

    >>78
    エンシュアはもう病院で貰って飲んでます

    81 = :

    ダールカレーおすすめ
    好きな野菜と豆を柔らかくなるまで煮て
    ミキサーかけてカレー風味に味付け
    栄養とれて満腹感もある

    82 = :

    あげ!

    やっぱミキサーないと大変だよな
    刻むの疲れた~

    83 = :

    肉じゃがとか大根の煮物とかの煮込み系料理
    ミキサーかけても味変わらなくていいかも。

    逆に長いもとかは空気はいっちゃってどことなく気持ち悪いんだよね。
    長いもは摩り下ろしても粒が残るからそのままだと飲み込めん。

    84 = :

    味噌汁に摩り下ろしたも長いもを入れると美味しいですよ
    味噌汁作った鍋に汁の3分の1程度摩り下ろして入れて
    沸騰しない程度加熱するか
    汁の半分程度を入れて、少しだけ加熱するか
    が美味しいと思います
    量は加減してください

    これを冷ましたお粥にかけると美味しい

    85 = :

    >>84は俺だ

    86 = :

    豆腐半+牛乳+ヨーグルト+ゼラチンクック1,5本+パルスウィート大匙2を冷蔵庫へ
    半年位食べてて楽で美味しいけどもう夏も終わりだ…
    牛乳+片栗粉大匙2をなべで温めつつドロドロにしてパルスウィートとつめたい牛乳を少し
    冷まして冷蔵庫、コーヒー混ぜてもいいけど多いとカフェインの吸収量がヤバくて頭痛がする

    87 = :

    親知らず4本抜いた為、噛むことが出来ません
    ゼリー飲料・お粥は飽きました…
    どなたか美味しいレシピ教えて下さい

    89 = :

    胃腸炎が酷い 何度も入院した 短期間で
    手術は避けたい 延期したい

    で、ここに来た お粥スレにも行ってる

    90 = :

    口内炎と咽頭炎の併発でもうダメです。
    流動食教えてください

    91 = :

    まずはアヲハタか味の素の白いおかゆを買ってこい
    レシピを教えるのはそのあとだ!

    92 = :

    王道だけど辰巳芳子の命のスープなんてどうでしょうか
    お大事に

    94 = :

    ■ ビーフシチュー

    牛肉 140g

    玉ねぎ 1/4個

    にんにく 1片

    塩 ひとつまみ

    小麦粉 大さじ2

    赤ワイン 100cc

    水 400cc

    ○コンソメ 1個

    ○ソース 大さじ2

    ○ケチャップ 大さじ2

    ○醤油 大さじ1

    ○砂糖 大さじ1

    95 = :

    飯ににとろろでもかけて食べたらするする飲めそうじゃね?

    97 = :

    >>1

    俺も今朝 雪道で転んで挿し歯がどっかへ飛んだ


    ←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / レシピ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について