私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【心理学/記憶】なぜ人は若い頃に聞いた音楽を好むのか? [すらいむ★]
心理news スレッド一覧へ / 心理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>250
そこまで人気はなかったよ
そこまで人気はなかったよ
>>7
違わないじゃねーか
違わないじゃねーか
欧米人のYouTubeのコメントを読んでも
「今の主流派の音楽(洋楽)は死んだ」という意見が目立つ。
「今の主流派の音楽(洋楽)は死んだ」という意見が目立つ。
若い頃ユーロビートだのトランスだの聞いていたが
今チャイコフスキーにハマっている
今チャイコフスキーにハマっている
>>254
ポール・マッカートニーさんが出てる。
ポール・マッカートニーさんが出てる。
ドリフターズの曲は今聞いてもやっぱりいいよな
高木ブーの曲や元ドリフターズメンバーの坂本九の上を向いて歩こうなんかは今の若者が聞いてもいけるんじゃないか?
高木ブーの曲や元ドリフターズメンバーの坂本九の上を向いて歩こうなんかは今の若者が聞いてもいけるんじゃないか?
ビートルズとドリフターズのコンサートがあった時、ビートルズより加藤茶のドラムの方がうまかったと言う人は多いよな
>>4
分かるわぁ!
分かるわぁ!
若い頃に聞く音楽
とくに自分から好きで探して聞くようなやつは脳みその領域を拡大するような効果があると思うね
おっさんになるとこれはこの箱これはあっちの箱みたいになる
10代ならどんどん聞くのがいい(音楽が嫌いなら無理する必要はない
とくに自分から好きで探して聞くようなやつは脳みその領域を拡大するような効果があると思うね
おっさんになるとこれはこの箱これはあっちの箱みたいになる
10代ならどんどん聞くのがいい(音楽が嫌いなら無理する必要はない
今の曲は、内容の有る無しやメロディの美しさとか関係なく、
「自分がカラオケで気持ちよく歌えるかどうか」だけが評価の基準
聴き手の世代が、完全に感性のレベルで劣化してんの
演奏する側も受け手側も、ポップス史における頂点は90年代
後はパクリと縮小再生産と、自意識モンスターの意表を突いた気になってる
幼稚なハッタリズムしかない、それを「神」と持ち上げてる
「自分」がカッコいい、と言ってるだけなのが全て
こう言われることを「老害」と反発し馬鹿にする若造が
30年後でも覚えて口ずさんでるのはCMで聞いた80'sポップスなんだよな
「自分がカラオケで気持ちよく歌えるかどうか」だけが評価の基準
聴き手の世代が、完全に感性のレベルで劣化してんの
演奏する側も受け手側も、ポップス史における頂点は90年代
後はパクリと縮小再生産と、自意識モンスターの意表を突いた気になってる
幼稚なハッタリズムしかない、それを「神」と持ち上げてる
「自分」がカッコいい、と言ってるだけなのが全て
こう言われることを「老害」と反発し馬鹿にする若造が
30年後でも覚えて口ずさんでるのはCMで聞いた80'sポップスなんだよな
>>253 洋楽バブルの1980年代というより……
1970年前後から80年代初頭の英米音楽がラジオから流れる生活が好きだった。
個人的には、そのちょっと前にプチブームにもなったフレンチポップスが頭から離れない。
フランソワーズ・アルディの楽曲が時代の流れにもかかわらず色褪せないで記憶に残る。
1970年前後から80年代初頭の英米音楽がラジオから流れる生活が好きだった。
個人的には、そのちょっと前にプチブームにもなったフレンチポップスが頭から離れない。
フランソワーズ・アルディの楽曲が時代の流れにもかかわらず色褪せないで記憶に残る。
年代別の人口比を考えたら世の中が懐メロばかりになるのは避けられないって事か
味覚も3歳までに決まるんだっけ
人間は思ったより過去に生きているな
人間は思ったより過去に生きているな
やっぱり音楽もアニメもドラマも10代の時に好きだったものって永遠だよ
その10代の頃に好きだったものの壁超えられない、20代以降はそれをホンマに好きになっても数か月しかもたないパターン多いもん
その10代の頃に好きだったものの壁超えられない、20代以降はそれをホンマに好きになっても数か月しかもたないパターン多いもん
学生の頃は時間的な余裕があるからな
社会人になって家庭を持って責任が増えてくると
新しい音楽に挑戦しなくなる。なぜなら古い音楽で十分だからね
社会人になって家庭を持って責任が増えてくると
新しい音楽に挑戦しなくなる。なぜなら古い音楽で十分だからね
そうだね、新しいものを感受し受容するための、心理的ー経済的ー社会的コストを捻出できなくなってくるよね
生来センシティブで進取の気性に富む方なら、それが幾つになってもどんなに忙しくなってもおできになるだろうが
生来センシティブで進取の気性に富む方なら、それが幾つになってもどんなに忙しくなってもおできになるだろうが
普通は音楽は90年代末期~2000年代の音楽聴くのが普通な世代なのだが
80年代~90年代前半の音楽をよく聴くし、その年代の音が昔っからある音でそれを聴いて育った
たぶん親の影響もあると思う、でもその音楽を10代の頃に出合って好きになれたことは幸せ
その年代で止まってる、古臭いとか老害を言われても卒業するつもりはないし一生その年代の曲聴くと思う
80年代~90年代前半の音楽をよく聴くし、その年代の音が昔っからある音でそれを聴いて育った
たぶん親の影響もあると思う、でもその音楽を10代の頃に出合って好きになれたことは幸せ
その年代で止まってる、古臭いとか老害を言われても卒業するつもりはないし一生その年代の曲聴くと思う
そもそも音楽に古いだの新しいだのって無いのに
今と昔で違いがあるとすれば音の種類が増えたぐらいだね
今と昔で違いがあるとすれば音の種類が増えたぐらいだね
50歳だが髭男にオーイシマサヨシに米津にLisaは好きだ。
香水、うっせえは好みに合わんかった。
日々好きな曲が現れてるよ。
昔の曲だと今は小比類巻かほるがマイブームだ。
香水、うっせえは好みに合わんかった。
日々好きな曲が現れてるよ。
昔の曲だと今は小比類巻かほるがマイブームだ。
50代だが
B'zやミスチルやスピッツやGLAY、エイベックス
あたりまでは(別に好きではないが)良さは把握出来た
(オールディーズからの洋楽ポップスの流れか?)
若い奴が髭男、米津、あいみょんで日本のポップス
は蘇ったとか言ってる
あとアニソンの流儀
何が良いのかすら分からない
B'zやミスチルやスピッツやGLAY、エイベックス
あたりまでは(別に好きではないが)良さは把握出来た
(オールディーズからの洋楽ポップスの流れか?)
若い奴が髭男、米津、あいみょんで日本のポップス
は蘇ったとか言ってる
あとアニソンの流儀
何が良いのかすら分からない
しょこたんやらがアニソン大好きとか言うけど
アニソンって一体どう言ったジャンルの音楽なの?
全米No. 1の韓国のBTSは
まあニュージャックスイングなのかな?とは思うが
アニソンって一体どう言ったジャンルの音楽なの?
全米No. 1の韓国のBTSは
まあニュージャックスイングなのかな?とは思うが
しょこたんがアニソンのどういうところに憧れもってるかどうかわからんけど…昔のアニソンと今のアニソンって別モノよなぁ、
アニメそのものも昔は夕方~夜7時に家族で楽しむモノから今は深夜にオタクがこっそり見るものに変わってしまったが
昔はそのアニソン専用の歌手が歌うのが普通で高確率で歌詞に番組名や必殺技の名前が入ってたが
今はそのアニメ出てる声優かレコード会社が売り出したい新人バンドが歌うものになったからなぁ~
アニメそのものも昔は夕方~夜7時に家族で楽しむモノから今は深夜にオタクがこっそり見るものに変わってしまったが
昔はそのアニソン専用の歌手が歌うのが普通で高確率で歌詞に番組名や必殺技の名前が入ってたが
今はそのアニメ出てる声優かレコード会社が売り出したい新人バンドが歌うものになったからなぁ~
>>277
マクロスのやつとかだよ
マクロスのやつとかだよ
>>42
若い時に好きじゃないのに年取ってからクラシック好きになるなんて聞いたことない
若い時に好きじゃないのに年取ってからクラシック好きになるなんて聞いたことない
今はリズムやテンポは良くてもメロディがイマイチそのアレンジと合ってない曲が多いから3回か4回聴けばハイハイハイ…もうイイですって感じになるが
70年代~90年代前半はリズムもメロディ良いのはもちろんメロディも素晴らしくてアレンジもちゃんと考えて作られてる曲多いからずーっと聴いてても苦じゃないんだよなぁ
今の曲はノリが良いだけで、その次の物語・向こう側の世界や風景みたいなのが見えて来ないからあまり好きじゃない
70年代~90年代前半までの曲はたいていの曲はそれがあるから好きなんだよ
70年代~90年代前半はリズムもメロディ良いのはもちろんメロディも素晴らしくてアレンジもちゃんと考えて作られてる曲多いからずーっと聴いてても苦じゃないんだよなぁ
今の曲はノリが良いだけで、その次の物語・向こう側の世界や風景みたいなのが見えて来ないからあまり好きじゃない
70年代~90年代前半までの曲はたいていの曲はそれがあるから好きなんだよ
>>281
あるだろ普通に
あるだろ普通に
私は前から思ってるんだけど
ネットで見るダサいとリズム感がないは当てにならない
信用しないことにしている
それ言えば勝った気になれる裏付けも責任もないいい加減な言葉
ネットで見るダサいとリズム感がないは当てにならない
信用しないことにしている
それ言えば勝った気になれる裏付けも責任もないいい加減な言葉
昨今の打込み主体のダンスミュージックでリズム感が無いも何も
日本の客のメロディアス志向に合わせてるだけでしょう
日本市場は外に目を向けなくても国内で完結出来ちゃう程度には
大きいし、アーティスト連中も国内向けに特化した曲作るからね
日本の客のメロディアス志向に合わせてるだけでしょう
日本市場は外に目を向けなくても国内で完結出来ちゃう程度には
大きいし、アーティスト連中も国内向けに特化した曲作るからね
>>281
10代はヘビメタそしてパンクスに始まり当時出現したEinstürzende Neubautenに至ってハマっていたが、20歳になる頃からレゲエに移行し、
25歳頃からはクラシックも、30過ぎてからは民族音楽や中世欧州の音楽も聞き込むようになった
アラカンの今はそれら全部を聞きつつ、講義の余談としてそれらと米津玄師やあいみょん、それに万葉集の素晴らしさを語ることにしている
10代はヘビメタそしてパンクスに始まり当時出現したEinstürzende Neubautenに至ってハマっていたが、20歳になる頃からレゲエに移行し、
25歳頃からはクラシックも、30過ぎてからは民族音楽や中世欧州の音楽も聞き込むようになった
アラカンの今はそれら全部を聞きつつ、講義の余談としてそれらと米津玄師やあいみょん、それに万葉集の素晴らしさを語ることにしている
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理学】能力の低い人ほど自分を過大評価する [すらいむ★] (311) - [45%] - 2020/11/17 16:45
- 【心理学】超能力者は「優位」、赤ちゃんが認識 阪大院などが実験 [すらいむ★] (73) - [40%] - 2021/8/6 21:45
- 【心理学】なぜ人は他人を「敵」か「味方」に分類するのか[03/30] (166) - [39%] - 2018/6/23 1:30
- 【心理学】「声が低い人は男女共に浮気する可能性が高い」という研究結果 [すらいむ★] (114) - [38%] - 2021/5/1 9:30
- 【犯罪心理学】陰謀論を信じる人はささいな犯罪を犯す可能性が高い 英研究 [すらいむ★] (192) - [36%] - 2021/11/19 14:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について